石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

小川康博写真展 夜を紡いで ギャラリー蒼穹舎

2019-01-03 | 回覧


蒼穹舎案内


2019年1月7日(月)~1月20日(日)入場無料・年中無休

1月3日(木)換気扇の汚れは簡単に落ちる

2019-01-03 | マメカン


台所の換気扇を掃除の方法を教えてもらった。

換気扇をばらしたら、食洗機に入れる、

これだけ!で綺麗に汚れが落ちます!

オイラはこんな簡単な事が、どうして思いつかなかったんだろう?

ゴシゴシと歯ブラシで、汚れを落としていた年中行事が無駄だった。


試してください。汚れた換気扇は食洗機へ入れましょう!



OLYMPUS f2.8/12-40㎜
プラステックのレンズを使っているのか?恐ろしいゴーストが出た。

オイラはこういうの嫌いではないが好きではない。(25mm~12mm)



鈴木洋平写真展 Apocalyptic Sounds 銀座/大阪ニコンサロン

2019-01-02 | 回覧


2019年1月5日(土)~1月22日(火)銀座ニコンサロン**日曜日休館

2019年1月31日(木)~2月13日(水)大阪ニコンサロン**日曜日休館

春菊

2019-01-02 | 独り言

今晩、すき焼きをすることを思いついてスーパーへ出向いた。

春菊が売り切れだった。次のスーパーへ行った。

ここも売り切れだった。次へ行った。ここも売り切れだった。



みんな春菊が好きなんだね・・・諦めました。

それで替わりに、ダイコン・タケノコを入れた。

意外と美味いのだ。一度お試しあれ!





1月2日(水)

2019-01-02 | ムギ




古いNikonのAFカメラを昨年末に買いました。

やっぱりと言うか・・・オイラの性分というか

お正月に煩悩がむくむくと持ち上がって来てしまった。

それで、なんともNikonの中古AF60㎜マクロをポチッとしてしまった。

もちろん手持ちのマクロレンズを下取りにだした。

いかんよなぁ・・・分かってはいるのだが・・・

Nikonには悪いけどすべて中古で申し訳ない。


友人の年賀状に、

「作品は増えないけどカメラが増え年齢も増えている」と書いてあった。

オイラも全くその通りです。

頭を深くうなだれるしかありません。





元旦から呼び出し!

2019-01-01 | マメカン



バ~様が入院した病院から

「お母さまが、ちょっと不穏な感じなので起こし願いませんか?」

と看護士さんから電話が入ったので、急いで飛んで行った。

バ~様はナースステーションで座って習字を書いていた。

「こんなかすれるよな筆では書けん!」と怒りモードだ。

看護士さんから話を聞くとリハビリで座っていることがつらいので

トイレへ連れて行け!と30分に一回の割合で訴えているらしい。

まぁトイレに行っても忘れてしまうよなぁ・・・早速コンビニで筆ペンを買ってきた。

オイラは1時間いただけで、3回も入った。

「だから何度行っても出ないでしょう」とトイレでバ~様は叱られていた。

認知症で厄介な患者で間違いない。


2019年1月1日(火)

2019-01-01 | マメカン


明けまして おめでとうございます

今年も宜しくお付き合いくださいませ!




オイラの散歩コースに同級生の家がある。

遠くから眺めてみると同級生が4本のグニャとした柱を立てている。

近づくとスティールの棚を組み立てている最中だった。

「おい!どう見ても、この棚!歪んでいるだろう?」

「そうなんだわ!かれこれ3時間かかっているけど、どうもオカシイんだわ!」

おいおい!だいたい傾斜した車庫前の通路で組み立てているから錯覚を起こすのだ。

中間の棚の取り付け位置が穴一つづつ段違いになっている。

「貸してみろ!」とスパナーを奪い取って歪に組み立ててある棚を付け替えた。

作業をしていると「ヒロちゃん!宝くじを買った?」と訊いてきた。

「買った!まだ当たったか確認していなけど!」

ヒロちゃんは偉いね!捨てる銭があるんだから!

あのなぁ・・・!手伝ってもらってその言い草かよ!と思ったけど

「買わな!当たらんぞ!」と言いながら組み立て直した。

まだ3組のスティール棚があったけど、そのままにして帰って来た。




同級生らしい!名言だなぁと思う。同級生は火災保険にも入っていない奴だからなぁ・・・。