森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

昔の写真 奈良の鹿

2015-10-26 00:16:48 | 旅の写真 国内篇
 外付けのディスクを二つとも金太郎に壊されて、昔の写真がなくなったかなあと思っていたら、DVDに保存していたのがあった。それで見ているとBMPだったのでJPEGに変換して使う。

 奈良の鹿の写真だった。年度は不明。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩水仙峡 淡路島 2,2

2015-02-02 17:08:44 | 旅の写真 国内篇
 今日は淡路島の「黒岩水仙峡」に行った。水仙の咲き具合を見てほぼ毎年行くのだが、昨年は行けなかったので今年はどうしても行きたかった。斜面の上側は水仙が少なかったが、東側の斜面は今が見ごろだった。沼島が見える風景が好きだ。





   眺めては 春遠からじ 水仙峡 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆陽池の日本地図

2014-05-10 23:08:21 | 旅の写真 国内篇
 名人戦全国イベントの大盤解説会で、出雲に行く。飛行機だったのだが、伊丹空港を離陸してすぐにこの昆陽池の「日本地図」がはっきり見えた!噂には聞いていたが、こういう姿だったのだ‥
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007,10,1猫の集落

2014-03-06 07:22:16 | 旅の写真 国内篇
 これは板井原集落から用瀬にむかう途中の風景だった。猫の集落があって?近づいても逃げない。猫距離(造語、人が近づいても逃げない距離)が短いのは人を信頼しているからだろうか‥
 昔は猫の写真を撮るのが好きだった。たいていノラだが、今は人間も生きていくのが厳しい時代だから無理かもしれないなあ‥私もこういう風な猫の集落、いや人の集落がいいなあ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮の神鶏

2014-01-28 13:00:53 | 旅の写真 国内篇
 伊勢神宮にいた鶏、神鶏らしい。仲良くかわいい。

 伊勢神宮の放し飼いの鶏は神の遣いとされ、神鶏と呼ばれ、遷宮行事の際、「鶏鳴三声(ケイメイサンセイ)」という遷宮を象徴する大切な儀式があるのだという。日本神話の天の岩戸の場面で鶏が鳴き声を上げて、大神を迎えだし、闇を払い、再び光(太陽)を取り戻す役割を担ったことに由来するらしい。最新のニュース記事によると「全国の鶏の愛好者でつくる「神宮奉納鶏保存会」会員が育てた鶏三十羽を伊勢市の伊勢神宮内宮に奉納され、神様の使い「神鶏(しんけい)」として内宮で放し飼いにされた。奉納は今年で八回目で、白くて尾の長い小国鶏(しょうこくけい)四羽をかごに入れ、ゆっくりと神楽殿まで運んだ。この後、別に運んだチャボなどと合わせて参集殿前で放鳥した。」とある。(2013/06/11 【中日新聞】)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年11月10日 丹波夕景

2013-10-18 06:27:09 | 旅の写真 国内篇
 秋の夕暮れはときに見事な風景をみせてくれることがある。今でも最高の風景は高校2年くらいのときで、文化祭の準備を終えて友人とふたりで帰宅するときだった。瀬戸内海に広がる見事な夕景に声が出なかった。それが目に焼き付いている。
 それから45年余りの歳月を経て、またその頃に戻っている気もする‥内面志向かなあ‥何をやってきたのかなあと思うと空しいものもあるが、それ故に秋の夕暮れはうつくしいのだろうか‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009,10,17丹波篠山にて

2013-10-17 06:57:03 | 旅の写真 国内篇
 丹波篠山の商店街にある店で、いかにも昔ながらのたたずまいである。子どもの頃に祖母の家にいたころ、近所に駄菓子屋さんがあった。ある日お菓子を買いに行って「おらんの!」と方言で声を出したが誰も出てこない。そのときふと悪魔のささやきでお菓子を一個万引きしてしまった。しまったと思いつつ‥これがトラウマで(変な表現かなあ)もう二度とするまいと思った。罪をおかすとこうもさいなまれるのか‥ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山 デカボ―と一緒

2013-07-17 23:58:44 | 旅の写真 国内篇
今日は丹波篠山に行った。大正ロマン館で昼食を終えて、入り口のデカボ-と記念撮影をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009,6,26 養父神社

2013-06-17 16:07:39 | 旅の写真 国内篇
 養父方面にドライブに行ったときの写真だが、普通の狛犬ではない。どことなく南米にいそうな表情だ?今にもとびかからんの姿勢がいい。
 その地にまつわる狛犬なのかなあ?じっと見入ってしまう・‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009,6,15 天空の城 竹田城跡

2013-06-15 23:14:34 | 旅の写真 国内篇
 天空の城、竹田城跡は素晴らしい風景である。黒沢明監督の映画のロケに使われてから有名になったそうだが、最近またブームらしい。
 歩くのが不自由になってから余計に、元気な時にあちこち行っていた方がいいなあと思う‥まだ過去形ではないが‥
 世の中の価値観は自分を中心とする場合がほとんどなので?かって気ままの精神がいいものだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆港

2013-05-14 08:10:55 | 旅の写真 国内篇
 鞆の浦はここに来ただけでタイムマシンに乗って過去に来たような風景が残されている‥でも暮らしている人にとっては不便さがあって、道のせまさは改善したい‥そこで橋を渡す、トンネルを作る、両方の意見があってもめているそうだ‥
 日本全国で風景が消えていることを思うと、景観を残してほしいと願うが、地元の人の心情との兼ね合いだろうか‥どうなっていくのだろう‥難しい問題のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山城にて

2013-05-12 23:24:10 | 旅の写真 国内篇
 福山城に上った時に、天守閣の瓦に乗っていた鳥、何だろう?
 街を見下ろすと緑が多かった。
 お城からの風景はいいものだ。ムク鳥かなあ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007,3,6 阪神出屋敷駅前にて

2013-03-09 08:40:06 | 旅の写真 国内篇
 三丁目の夕日の世界である?店が開いているのか閉まっているのかわからないのがいい‥大きな声では言えないが、清潔で合理的で無駄がないのもいいが、きれいでなくて非合理的で無駄ばかりの世界もいい‥
 出来の悪いものや、甘っちょろいものや、ダサくても冴えなくても、ひたむきで真剣なものがいいなあ‥山口瞳さんの影響かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月24日 八鹿町

2013-02-27 23:14:36 | 旅の写真 国内篇
 この時期はドライブをしながら、知らない街を訪ね歩いたころである。古い街並みに出会うとワクワクしたものだ。それが全国的にどこもそうなのかなあとわかってくると、人の消えた?街並みがよけいに愛しくなってきた‥
 少々貧しくとも、街に活気があって大勢の人が暮らしている方がいいのになあ‥そんな気がする。便利になったようでちっともいい時代でないじゃないか‥昔の人が見たらそういいそうだなあ‥無言に存在する昔の名残の建物群が、悔しさやさみしさを語っているように聞こえてくる‥それも時代の流れなのだろうか。

  白壁の 時を刻んだ 人悲し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田ファーム 

2013-01-25 00:18:03 | 旅の写真 国内篇
 三田の郊外に「柴田ファーム」という娯楽施設があって(今はないが)ドライブがてらによく通った。ヤギやヒツジはイノブタ、ウサギに馬にニワトリがいて、大好きなところだった。鳥インフルエンザが流行してから、次第にさびれてきてしまってとうとう閉園になってしまった。宝塚ファミリーランドや大阪府民牧場もなくなってしまい、動物達のいる場所がめっきり減ってしまった‥
 不景気の闇が押し寄せてきての現状だが、とってもさみしい‥どうしてこんなにゆとりのない時代になったのだろう‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする