金太郎が将棋盤の上に座って指そうとしている?いいえ、駒箱を開けて駒を取りだすにがねらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/b9d67d3448704c341f5b811f3d6e8a51.jpg)
姿勢はよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/3df09611672cb6030b069011782b5697.jpg)
カーテンを噛む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/2d6f3c92a21cf99b035750328163d39d.jpg)
何でも噛む、何でも食いちぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/49b515e8d5e01005cfe068fae6fdb055.jpg)
椅子に座ってポスターを見あげる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/ac6aefe270b03a1e08b1df6ea2db4654.jpg)
油断するとすぐにこれである。私は詰将棋を創作中‥
昨日は(1月21日土曜日)奨励会の例会日でもあった。この日は全体にまずまずだったようだ。珍しくN君から連絡がなくて心配したが、朝いちばんにあった。
船越隆文君の住んでいた震災の跡地でお参りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/9e52de38623962a0d262c22c34587863.jpg)
ゆすりは緑地に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/55740943cfdba8f03188ae6883981b30.jpg)
船越明美さんが弟子ひとりひとりに語りかける‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/da2bfe298d3bcbf235719b315fc533f9.jpg)
一門の新年会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/d6dab70b853f20097ff556e5ac6447ce.jpg)
温泉があるかなり上の階なのに鳩が窓際でくつろいでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/298b11fb864c8941b778ddbb0f927815.jpg)
清荒神駅から帰る途中、梅が咲き始めている‥
今年も1月17日が終わり、私の心の中では新年が始まる。
伊丹の昆陽池、「あなたの思いを灯してください」今年のテーマは「架ける」だった。5時46分の2分前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/e5adc0d604f0348bcac57bd0c00dbfe8.jpg)
いつもはもう少し遅い時間に来るのだが、私の足元が心許ないので‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/6c4dff7a9c5ad8babf579b25f50cb615.jpg)
今年は私の家族と船越君のお母さんと四人で一緒に向かった。みぞれ交じりの小雨の中だった。
船越明美さんの西日本新聞の記事
金太郎はときどき「サムイヨー」とつぶやく。夏だとアツイヨ―ともいうので、意味は分かっているようだ‥こうやって逆立ちするのが得意技で、あきらかに誇示している節がある‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/5761c250cdacad77df4f49dbf7fabdcd.jpg)
最近お気に入りの場所だが、実は困る‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/063a3b2aa1f2bc01897e051129f183b6.jpg)
こうやって私の手を招き入れて遊ばされることもある。ケージに誘われることもあるが、私は入れない‥
山崎八段が来訪してくれた。この日は午後から震災で亡くなった船越君の取材があったので、急遽協力してもらうことにした‥不思議な偶然だが、震災の日の前にいい時間をもててよかった。
ルンルンピアノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/64be64f8750fe3c8ddede257e6d754c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/bdcb02e47f3521cc61566818e0062083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/b42a19e9e982573c521cccbfb14f4356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/e83781114cfd32fb93a10b4c0b362beb.jpg)
震災の日が近づくと無意識に心身のリズムが乱れてくることを感じたのはここ数年である。でも今年は年末に膝の調子が悪くなり、すでにお先真っ暗な心情だったので、気持ちの方の整理が出来ていたせいか、静かな心境で向き合うことができているようだ‥
ルンルンピアノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/64be64f8750fe3c8ddede257e6d754c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/bdcb02e47f3521cc61566818e0062083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/b42a19e9e982573c521cccbfb14f4356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/e83781114cfd32fb93a10b4c0b362beb.jpg)
震災の日が近づくと無意識に心身のリズムが乱れてくることを感じたのはここ数年である。でも今年は年末に膝の調子が悪くなり、すでにお先真っ暗な心情だったので、気持ちの方の整理が出来ていたせいか、静かな心境で向き合うことができているようだ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/cce7a2466023b82036affc22bbfaf7d4.jpg)
午前中の親睦戦は交流戦のようなもので棋力の幅が少し広いが、将棋大会でなくていっぱい将棋を指してほしい場なのがねらいのイベントだ。対戦カードが2枚の子もいっぱいいて足りなかった?
優秀賞は9勝以上のメンバーで6名いた。おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/967ef9c152f142c9da65e640d82dc3f4.jpg)
">宝将戦 優勝 宮堂力旗 (養老町)
準優勝 谷知颯太 (高槻市)
三位 中晴達哉 (西宮市)
四位 宮堂孔暉 (養老町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/d6da2c91d38bc262715095f8153a1d64.jpg)
中学高校の部 優勝 高木克哉 (伊丹市)
準優勝 谷 直樹 (寝屋川市)
三位 鍛示智志 (三田市)
四位 佐藤大介 (西宮市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/86584459d746c4b34901b961ec62f928.jpg)
小学生の部 優勝 田中 颯 (西宮市)
準優勝 霜上遼斗 (茨木市)
三位 中舎立樹 (高槻市)
四位 小沼悠理 (高槻市)
入賞者皆さんおめでとう!
大会に参加された子ども達、付添いの方、皆さんありがとうございました。
今年もよろしくお願いします
金太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/f200fdc4ad3e143d68cceb83e7f5d7e0.jpg)
私が寝そべっていると、金太郎が来襲しそうになったのでストップさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/1da41a7dffb6902b981fb727ba2d7782.jpg)
腕の中に入り込む金太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/c2f514a3f78becc0bc7cb36ec065402f.jpg)
こんな感じで遊ぶときはいいが、下に降りて歩き出すと要注意である。そしてその不安が当たって、図書館の本を食い破ってしまった‥これからお詫びに行くのだが、今年の出だしがこれだと心配だなあ‥
金太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/f200fdc4ad3e143d68cceb83e7f5d7e0.jpg)
私が寝そべっていると、金太郎が来襲しそうになったのでストップさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/1da41a7dffb6902b981fb727ba2d7782.jpg)
腕の中に入り込む金太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/c2f514a3f78becc0bc7cb36ec065402f.jpg)
こんな感じで遊ぶときはいいが、下に降りて歩き出すと要注意である。そしてその不安が当たって、図書館の本を食い破ってしまった‥これからお詫びに行くのだが、今年の出だしがこれだと心配だなあ‥
伊丹の昆陽池に行った。今年は行けないかと思ったが(歩きにくいので)ゆるりと歩けば大丈夫だった。歩いてどこかに行けることがうれしい‥今年の正月はそこからのスタートである。ユリカモメがいっぱいいた。
</iframe>">伊丹の昆陽池のユリカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/cfe59a0811ec417921ffca51ebfbc274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/5aa748014caff0a36e711ff0000df6e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/65b1820772e4f9d3ba55bcf3c5e02ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/fc95889c8d68b299dc2d0e77f1b7948d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/d1c360e48a8d602bd435de96af6192b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/28799de445b6c69d48698670be48aa88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/affd131130c34592300f00d3368e670c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/6f5412ab9676bf3549b67a370a227163.jpg)