ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
森信雄の写真あれこれ
日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。
寝る前の金太郎
2016-01-31 08:55:52
|
ヨウムの金太郎
金太郎の就寝時間は7時前後であるが、来客のときは気になるようで、8時9時になったりする。
まず遮光カーテンで覆い、それから毛布を重ねる。寒さに弱いので暖房は一晩中である。
寝るころになると自分で「ネンヨ、ネンネ」と自分で言うのでわかりやすいのだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
朝の風景 金太郎の風景
2016-01-28 20:15:31
|
ヨウムの金太郎
1月27日水曜日の朝
1月28日 木曜日の金太郎
ひさしぶりにケージからじっくり出れてうれしそうだった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
あわただしい日々
2016-01-26 22:32:25
|
ヨウムの金太郎
1,23土曜日 この数日はあわただしくて、ネットもあまり見れなかった。でもそれが本来は自然なのだろう‥
1,24 日曜日 関西将棋会館そばの風景、青空が澄み切っていた‥
1,25 どんなに忙しくとも金太郎とは毎朝じっくり過ごすのが日課である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
金太郎の正面顔
2016-01-22 09:11:12
|
ヨウムの金太郎
今朝はややご機嫌が悪くて(昨日ケージから出す時間が少なかった)素直でなかった金太郎
新しいおもちゃは少し解体したが、まだ残っている。ケージに戻り少し新しいおもちゃに触れてからまた出る。自慢げな金太郎の表情。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大寒の朝 1,21
2016-01-21 08:47:12
|
日々の写真
大寒の朝だが、朝日がきれいだった。車に乗ろうとしたら窓ガラスに霜が降りていて、あわてて戻りぬるま湯を持って流して溶かす。
寒いとモロに膝に響いてくる。カイロの助っ人が頼もしい‥何故かいつものようなスズメやカラスの声がしない‥
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
詰小棋会 1,19
2016-01-20 08:47:10
|
将棋あれこれ
午前中は病院に行く。膝の水を抜いて注射を打ってもらった‥
午後から久しぶりの詰小棋会に出かける。T口さんTさん、Yさんの4名である。
詰将棋の話をしていると私にはアルファー波がでるような気がする。出題をされるとほころび始めた脳の活性化になるようだ?
変わらぬものは詰将棋熱だろうなあ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
きりたんぽ 野間六段と
2016-01-19 13:40:16
|
将棋あれこれ
震災のイベントが終わった夕方、野間俊克六段と一緒に乾杯をする。
きりたんぽの鍋をつつきながら一息ついた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
震災の日、一門新年会 1,17
2016-01-18 08:15:16
|
弟子
今年も1月17日を迎えた。震災で亡くなった船越隆文君のアパートの空き地に向かう。
ゆずりは緑地の「震災の碑」は3月に市内に移設される予定なので、今年が最後になる。ちょうど中川智子宝塚市長さんも献花に来られていたので、記念写真をお願いした。
ホテル若水に行って新年会を開く。
今年は千田五段が幹事だった。初めはぎこちなかったが、二回目の挨拶が立派で驚いた。
山崎叡王の挨拶と「今年の漢字二文字」「望がかなうなら‥」を順番に話していった。
澤田六段の挨拶、食事の後は屋上の温泉に入る。露天風呂がある。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
伊丹、昆陽池、震災のイベント 1,16~
2016-01-17 00:19:09
|
日々の写真
今年も伊丹の昆陽池に行った。年齢とともに行く時間が早くなる‥震災から21年経ったが、今もその当時の記憶はゆるぎなく残っている。
震災で亡くなった弟子の船越隆文君のお母さんから夕方に電話があった。「ホテルがようやく取れそうなので明日そちらに行こうかとも思っているのですが‥」震災の日が近づいて気持ちが高ぶっているのだろうなあ‥わたしはすかさず「明日でなくて3月の震災の記念碑が移動の時に来てください。」とお願いした。
この日はてーやまさんとぷりおさんも同行してくれた。初めてらしい。
この夜は格別にローソクの火が澄んでいた気がした。21年は早かった。つらさや悲しみは消えることはないが、生き続けるエネルギーも燃やし続けていかないと‥とも思う。
「あなたの思いを灯してください」
1月17日はいつまでも忘れないで、灯をともしつづけてほしい‥
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
昔の写真‥淡路島の牧場
2016-01-15 10:10:44
|
旅の写真 国内篇
淡路島のこの牧場に行った時のことは覚えているが、いつだったのかは記憶がない‥
高村光太郎の詩を思い出す。
これは飼い犬だが、印象に残っている犬だ。
こういう雰囲気が大好きである。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
悪い金太郎
2016-01-14 10:02:14
|
ヨウムの金太郎
今朝は二回目にケージから出したときに金太郎が悪かったので(いたずらをとめたら手を噛みに来た)電気を消して退場にする。昼間でも暗いと動作が鈍くなるのである‥
金太郎は気まずそうにおとなしく入る‥しばらくすると「キンチャンイイコヤナア‥キンチャンデルヨ‥」反省したので出す。今度はしおらしく肩に乗ってくちばしを手に持って行って甘噛みのポーズになる。
どうも私がパソコンに向かって作業をしていると、目を向けさすように悪さをするようだ。人間と変わりない感情を持つ金太郎‥
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
第19回ピピアめふ子ども将棋大会 結果H28,1,11
2016-01-11 22:26:07
|
将棋あれこれ
午前中の第1部「ジュニア親睦戦」
大会結果
宝将戦
優勝 榊 大輝(大阪市)
準優勝 信楽光希(西宮市)
三位 池田唯知(大阪狭山市)
四位 青木大将(神戸市)
第1回宝塚ジュニア将棋大会
中学高校の部
優勝 鈴木柊作(豊中市)
準優勝 鈴木義紀(京都市)
三位 岡田幸樹(茨木市)
四位 谷 直樹(寝屋川市
小学生の部
優勝 日向野悟志(伊丹市)
準優勝 今廣 匠(西宮市)
三位 小西 誠(三田市)
四位 岩田宗真(吹田市)
おめでとう!
午後からは「宝将戦」と第1回宝塚ジュニア将棋大会「小学生の部」と「中学高校生の部」があった。
大会の合間に指導対局も行った。
参加者の皆さん付添いの皆さん、ありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
初の子ども教室 1月9日
2016-01-10 09:20:45
|
将棋あれこれ
新年初の「子ども教室」があった。いつも金太郎も子ども達には何故か強気である?
土曜コースは出席が多かった。今年からテーブルを三つにしてよかった。多い割に静かな雰囲気だったのでうれしかった。
指導は淡々と負かしていったが?早く子ども達の特徴が掴めたらなあと思う。全体には「家で将棋に費やす時間」をもう少し増やしてほしいものだ‥
さあ今年も張り切って行こう!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
竹内四段来訪 1月8日金曜日
2016-01-08 22:59:51
|
弟子
夕方に竹内雄悟四段が来訪。元気に正月の香港みやげを持ってきてくれた。家族旅行だそうだが、うらやましいなあ‥わが家は金太郎がいるので一泊旅行もままならないのである‥旅の話を聞くのは楽しい。香港に行きたくなった‥
金太郎が竹内君の顔をじっとみるのだが、近づいていいいのかどうか測り兼ねているのが面白かった。金太郎は案外意気地なしの面もあるが、それが慎重にもつながっていい場合もある。こういうときは私のそばに来て甘えてくる。
気分一新で竹内四段の飛躍の年になってほしいものだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
仙人?
2016-01-08 01:01:29
|
日々の写真
「寒くないですか・」と声をかけると「慣れれば寒くないし、この方が風邪もひきません‥」「どちらからお越しですか・」「高野山からで清荒神には一週間くらいいます」「写真を撮らせてもらってもいいですか」「はい、どうぞどうぞ」時間があればもっといろんなことを聞きたかった。
思わず「旅の仙人」の水津さんを思い出した‥人生の自分の時間を止めて、世の中で自分のいる位置を消してしまって、走って生きる日々を振り返る‥そういうことも大切かなあと思えてくるが、知らぬ間に流されゆく日々となっているのかもしれない‥
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2016年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
とらやのB定 大山名人記念館 鷲羽山 3月3日~4日
第28回ピピアめふこども将棋大会
第29回森信雄杯争奪将棋大会 2024.9.23
出雲と境港の旅 ☆ルンルンピアノ写真館 20241,30~31
ピピアめふこども将棋大会結果 2024,1,28
和田岬に行く 2024年1月9日
初詣「萩の寺」に行く 1月2日
松井山手将棋大会と師匠の墓参り 2023,10,29
桑原しんいち、タンゴ・グレリオ演奏会 2023,10,21
ダリア園とコスモス 2023,10,18
>> もっと見る
最新コメント
kaz/
中山寺梅林 3,15
kaz/
金太郎とふーちゃん 3,12
Unknown/
3月10日土曜日
さち/
村山聖の写真
ルン/
過去の時間
銀杏/
読売文化センター イベント9,17と開講
晴海/
村山聖の写真
かごめ/
稽古40年記念イベント7,1
モリノブ/
村山聖の写真
熊野古道/
オメデトウ 金太郎
最新フォトチャンネル
ch
164076
(44)
村山聖写真集
ch
11470
(11)
ヨウムの金太郎
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
金太郎とふーちゃん
(8)
うさぎのふーちゃん
(2)
金太郎日記
(25)
エッセイ
(3)
園田競馬
(49)
私の本棚
(8)
本棚
(0)
書籍
(0)
逃れ将棋
(6)
弟子
(107)
携帯の写真
(7)
トビオとクロ
(27)
ヨウムの金太郎
(491)
音楽
(1)
競馬
(1)
チビ
(15)
日々の写真
(1900)
競馬
(211)
ルンルン写真館
(132)
源さん
(28)
源さん
(18)
過去の写真
(14)
村山聖
(76)
風景を歩く
(52)
将棋あれこれ
(344)
動物と花
(162)
旅の写真 国内篇
(114)
旅の写真 外国篇
(73)
猫のいる風景
(20)
旅の仙人写真館
(5)
食べる
(4)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日々の写真や旅の写真を掲載しながら、思いをつづります。
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2024年09月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年05月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
ブックマーク
森信雄の日々あれこれ
私のホームページです。
逃れ将棋ブログ
森信雄七段の逃れ将棋の問題です。
森信雄の将棋入門エッセンス
入門詰将棋です。
子ども教室の部屋Ⅱ
子ども教室の部屋です。引っ越しました。
森信雄の日々あれこれ日記
日々あれこれ日記を引越しました
ルンルンピアノ
妻の部屋です
森信雄の日々詰将棋
日々詰将棋を出題しています。解答は翌日掲載。
日々入門詰将棋
日々入門詰将棋2問出題しています。解答は即日掲載。
森信雄の写真館
写真で俳句のページです
日々あれこれ日記
写真あれこれの兄弟篇です
源さん思い出アルバム
源さんの思い出のアルバムです。
森信雄の必至にチャレンジ
創作必至問題に挑戦します
実戦次の1手
実戦からの次の1手です。解答は当日掲載。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について