森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

鞆港

2013-05-14 08:10:55 | 旅の写真 国内篇
 鞆の浦はここに来ただけでタイムマシンに乗って過去に来たような風景が残されている‥でも暮らしている人にとっては不便さがあって、道のせまさは改善したい‥そこで橋を渡す、トンネルを作る、両方の意見があってもめているそうだ‥
 日本全国で風景が消えていることを思うと、景観を残してほしいと願うが、地元の人の心情との兼ね合いだろうか‥どうなっていくのだろう‥難しい問題のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山城にて

2013-05-12 23:24:10 | 旅の写真 国内篇
 福山城に上った時に、天守閣の瓦に乗っていた鳥、何だろう?
 街を見下ろすと緑が多かった。
 お城からの風景はいいものだ。ムク鳥かなあ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩のシルエット

2013-05-10 22:59:04 | 日々の写真
 金太郎の残した餌、まき散らした餌を庭に捨ててから、スズメさんが来るようなった。餌がなくなると窓ガラスに見えるようにやってきて、大きな声で催促されるのにはまいった‥ときどきカップルの鳩も来ているようだ。ザクロの樹に乗って、知らんふりするのにはまいった‥おかげで玄関は毎日掃除しているが、私は人間よりも動物の方が友人が多いかなあ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜子ども入門コース 5,9

2013-05-10 07:52:57 | 将棋あれこれ
 月2回の第2、4木曜日の「子ども入門コース」はピピアめふ4Fのシネピピアの映画観前の会議室で開いている。16:15~17:45分まで。以前は指導対局6面指しまでしていたが、今は座って3面指しである。
 子どもはある日変身する楽しみがある。大切なのは継続というよりも持続力だろうか。通うのが慢性、惰性になってしまうとよくないのだが、磨きと?遊びの空間になればいい‥その辺が指導の難しいところのようだ。
 子どもは大人の鏡かなあ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔出し金太郎

2013-05-08 00:27:40 | ヨウムの金太郎
 金太郎のケージの水を替えるとき、こうやって首を出してくる。誰も気づかないと「アブナイヨ」と自己アピーリして注目を引く。上手に蓋が閉まらないように手で押さえているのだ。
 ようやく金太郎とゆっくり遊べる気持ちになってきた‥「オーイ」「センセー」金太郎に呼び付けられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら

2013-05-07 00:47:50 | 日々の写真
 子どもの日の午後、高台にあるSさん宅に伺う。ばらの花が咲いていた。「バラ」でなくて「ばら」が似合う。
 あわただしい日々の中で、このときはのんびり過ごせた‥ありがとうございます。

 陽だまりの 黄色いばらの 花笑顔 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会 一門の紹介

2013-05-06 00:43:45 | 弟子
 祝賀会の森一門の紹介が終わって、奨励会代表の挨拶は藤原三段である。このとき棋士も入っているのだが、後ろの方で隠れているのがいつもながら面白い光景だ。今回はこの前に村山聖九段の写真を持って撮ったのもあるのだが、これは朝日新聞に掲載後に出します。
 今年の祝賀会は満員で席が足りなくて、一門の棋士は会場の各テーブルを挨拶して回ってくれた‥自然にこういう行動がとれるようになってうれしい気分である。
 勝負の世界で勝ち負けはみずものだが、何かに徹した精神は崩れないものと信じている‥そのための祝賀会かなあとも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森一門祝賀会 H25,5,3

2013-05-04 07:40:21 | 弟子
 昨日は森一門祝賀会だった。澤田真吾五段、大石直嗣五段、竹内雄悟四段、千田翔太四段のお祝いの会だったが、参加者が多くて予想通りの混乱もあったが、何とか無事に終了できてほっとしている。
 あらためておめでとう!

 ご出席の皆さんありがとうございました。関係者の皆さん、お疲れ様でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008,5,3 祝賀会

2013-05-03 08:24:15 | 弟子
 一門の集合写真は何年か経つと懐かしくなる‥一期一会に近いものもあって、当時のことを思い出したりする。
 弟子が多いといろんなことがあって、深く噛みしめながらも、歳月とともにどんどん結果が出てくる‥振り返ってみると後悔も多いが、ひとつひとつ受け止めて行かないとしょうがない。
 祝賀会はそういう中でも、めったにないうれしい場であり、師匠冥利につくイベントである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年5月 記念対局

2013-05-02 08:18:25 | 弟子
 私が七段に昇段したときに,弟子に言われて無理やり糸谷六段と対局させられた?中盤までという条件で指す。結果は‥形勢が悪くなったので、山崎七段にバトンタッチしたと思う?
 珍しい写真である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H19年祝賀会記念扇子

2013-05-01 08:03:44 | 弟子
この年は4名のお祝いがあった。私も七段になったのだが、実は困ったこともあった。看板を変えたり教室の封筒を変えたり、大変だった。というよりも玄関の看板はいまだに六段のままである‥単にずぼらなのだ。
 今年は大石五段の名前が入っていない三名の記念扇子だが、販売課の人に言われた「みんな書がうまいですよ。師匠の字が入っていなくてよかったですね」
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする