takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

特P連& インフル予防接種

2009年11月25日 | ★もんきち

特P連&<br />  インフル予防接種

    

I特別支援学校PTA連絡協議会 第2回研修会に参加してきました。

開会式では、県教育委員会 教育長さんの祝辞がありました。

来年度、県内の養護学校は特別支援学校になる事を受け、校名変更の学校についてのお話もありました。

プリンの学校もその一つです。

    

開会式後は、講話でした。

『Iの特別支援教育について』と題し、教育委員会学校指導課の先生がお話してくださいました。

一般就労の厳しい現状のお話もあり、考えさせられるものがありました。

プリンが高校を卒業する頃は、どんな社会になっているのでしょうか・・・???

     

講話の後は、グループディスカッション

母は『学校生活への期待と連携』のグループでした。

個別の指導計画、個別の教育支援計画の話し合いにおける工夫、連絡帳やメールの活用など学校との連携のあり方について考えます。

っとなっていたので、個別の教育支援計画の観点から支援会議について色々お聞きしたかったのですが、母が参加したグループの学校では支援会議を行っていない状態のようで、聞きたかった事も聞けないままで終わってしまいました。

残念

    

プリンの学校では、支援会議を行っていただいています。

他の学校では、していないと聞いて、

プリンの学校ではしていただいている事を、

本当にありがたい事であると改めて思いました。

    

       

夕方は、もんきち・ラッキ~・母の3人で季節性インフルエンザの予防接種をしてきました

あとは、父とクッキ~だけ・・・

体調と相談して受けに行ってきます

    

      

YouTube: 平原綾香   はじまりの風

   

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする