昨夜、救急から戻り、
「ゼリーなら食べれる。」
っと言うので、ゼリーを食べさせ、寝たのですが・・・
夜中、どんどん熱が上がり、プリンも辛そうでした。
昨日、いただいた解熱剤も使用しましたが効いてない状態でした
なので、朝、病院へ電話し、外来で診ていただける事になりました
やはり午前中の大学病院は混み混みですね
駐車場に辿り着くまでも、時間がかかりました。
病院では、感染症の疑いの為、個室に直行
診察も治療もこちらの部屋ですることになります。
診察では、解熱剤が効かないというのは、
インフルの可能性があるとの事で、直ぐに検査をしました。
そして、高熱だと直ぐに脱水状態になりやすいプリンなので、
検査結果が出る前に水分補給の点滴をしていただきました。
そうこうしている間に検査結果が出たのですが・・・
検査結果は、インフルエンザBでした。
そこで、吸入は出来ないプリンですし、
咳き込みがあったので、タミフルもちゃんと服用できるか?心配との事で、
点滴の抗インフルエンザウイルス剤を使う事になりました。
プリンは、インフル自身、小さい頃に罹ってから罹る事もなかったので、
今回、久々のインフルです
(ここ数年は他の家族は罹っても、プリンにはうつらない様に気を付けていたので…)
もちろん、予防接種も毎年しています。
しかし、今年の猛威にはやられちゃいました。
点滴をしている最中も辛そうなプリンです。
早く元気になりますように・・・