中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
鉛筆とシャープペンシル
子どもたちの筆箱を見てみると、やっはりシャープペンシル派が多いように思います。
小学校は鉛筆指定、という学校もあるようですが、まあ、確かにたくさん持たなくてもいいし、削らなくてもいいから、メインテナンスはシャープペンシルの方が楽で、人気があるでしょう。
ただ、いったん芯がつまるとちょっと、大変なことが起こる場合があります。
だからやはり鉛筆も持っていった方がいい。
入学試験の場合はシャープペンシルでも鉛筆でもどちらでもいい、と入試要項に書いてある学校がほとんどです。
ので、いつも両方持って、たまには鉛筆をつかってみるのも大事です。
いつ、入試で鉛筆を使わなければならない場面になるか、わからないわけだから、シャープペンシルばかりにこだわらない方が良いのです。
ちなみに入試ではカラーペンは使わないので、あんなにたくさんのカラーペンを入れるぐらいなら、鉛筆をしっかり入れておいた方がよほど良い、と思うのですが・・・。
==============================================================
今日の田中貴.com
テストの目的
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
4月27日の問題
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
==============================================================
![](http://www.hougakkan.com/books/image/senzokub.jpg)
==============================================================
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)