中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
震災から10年、疎開した子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/2aeea7d30d6564a44a54a82445564797.png)
東日本大震災、福島の原子力発電所の事故で、首都圏にも被害が広がると思われていた時期があります。
塾も休校になったし、このままでは子どもが危ない、というので、実は疎開した家族もいたのです。(海外に一時的に避難した家族もありました。)
で、そのまま地方が良くて、ずっと地方で育った子どもたちがいます。まあ、これはこれで大変だったと思うのですが、住めば都ということもある。
そういう子どもたちが、震災から10年たって中学受験を機に首都圏に戻ってきています。
受験勉強の方法はいろいろあるし、中学受験の塾がある地域もあるので、それほど心配する、ということでもなく、無事に東京の学校に合格すれば引っ越す、という段取り。
震災が家族のライフスタイルを変えたわけですが、子どもたちにとってはまた違った時間を過ごせて、ある意味良かった部分もあるかもしれません。
![](https://freedomsg.net/image/webworksad1.jpg)
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
フリーダムオンライン 2022年度入会案内
New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ
2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/b83b0b642dc61e8d8b1273a69294c7c1.jpg)
今日の田中貴.com
とれるところからとりなさいと言われるが…
フリーダムオンライン-6年生の担任から-
先生とすぐつながる
![](https://tanakatakashi.com/wp-content/uploads/2020/08/mailmagazine.gif)
![](https://keiosg.com/wp-content/uploads/2017/01/keiosggif.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](https://b.blogmura.com/juken/juken_juniorschoolteach/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)