goo

囲い込み競争

中学受験の加熱期とはいえ、やはり少子化は厳然と進行しています。

浪人の人口がどんどん減って、予備校の閉鎖が続いていますが、これも基本的には少子化が原因。

だから塾としては早くから生徒を囲い込みたいのです。

早く囲い込むためには、早く始める理由が必要です。

だからカリキュラムが前倒しされる。以前もっと生徒数が多かった時期に、2年で終わっていたものが、すでに4年のカリキュラムが進行しているわけで、そうなるとこれはまたほかの塾も考えなければいけなくなる。

といって限界もあるわけで、まあ、さすがに幼稚園からというわけにもいかないでしょうから、あと1年、小学校がスタートしたら中学受験の塾へ、というところまでは行くかもしれませんね。

ということをお父さん、お母さんはふまえて、慌てることなく子どもたちの受験準備を進めてください。

塾は商売ですから、自身の利益の最大化が目的です。




今日の田中貴.com
第544回  家族の時間

算数オンライン
8月5日の問題







読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


コメント ( 0 )