goo

お試し受験はしなければいけないものではないが

第一志望が東京、神奈川の子どもたちが、1月中に千葉、埼玉で試験のプレシーズンマッチを受けるのが、割と一般化しました。

お試し受験とか、いろいろ言い方はありますが、しかし、これは当然のことながら、全員がやらなければいけないものではない。

学校によっては、それで多少なりとも財政的に潤っているところはあるが、もちろん試験をやるのだからそれなりに大変で、しかも、多くが手続きをしないので、まあ、入試としてはどうなんだろうと思う結果にはなる。

ただ、地方の進学校などが、こぞって東京で入試をやったりするのは、やはりそれなりに知名度を上げる、ということができるからなのです。

で、たくさん受けるものでもないが、しかし、子どもによっては、これが効果的なこともある。

しっかり上がってしまったので、本来できることがうまくいかなかった、ということもあるわけだから、それなりに練習はあった方が良い場合もあるでしょう。

なので、いずれにしてもしっかり検討した上で、我が家なりの戦略を立ててから決めてください。

また結果の聞き方も決めておく。別に合否はどうでもいい、のであれば、聞かないというのもひとつの手でしょう。


今日の田中貴.com
優先順位を決めるだけ

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
公立は駄目なの?









コメント ( 0 )