中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
プロフィール
ブログID | |
gorillatanaka |
|
自己紹介 | |
田中 貴(たなかたかし)
東京教育大付属駒場中・高を経て、慶応義塾大学経済学部卒業。元修学社(学習指導会)社長。退任後複数の塾のプロデュースを担当。フリーダムオンライン 主宰。 |
カレンダー
2023年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
合格して失敗する子、不合格でも成功する子(315) |
お知らせ(14) |
田中貴.com(8) |
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法(5303) |
入試問題、ここがポイント(16) |
最新の投稿
最終的に行く学校はひとつ |
次へ切り替え |
ムリに話しかけずとも |
最後に1つだけアドバイスをするとすれば |
偏差値50をとれないなら・・・ |
合否はやさしい問題で決まる |
学校別選抜試験 |
競争好きな子は多いが |
切り替える |
ちゃんと点数がとれる問題 |
最新のコメント
ヒビコレット/なぜ塾は競争させるのか |
mm/2年でも長いが |
田中貴/あと1年、このままで良いか? |
小6男子母/あと1年、このままで良いか? |
田中貴/あと1年、このままで良いか? |
Unknown/あと1年、このままで良いか? |
田中貴/やり過ぎた |
Unknown/やり過ぎた |
田中 貴/やり過ぎた |
Unknown/やり過ぎた |
ブックマーク
田中貴.com
田中貴のブログサイトです。 |
フリーダムオンライン
田中貴が主宰する中学受験オンラインサービス |
慶應進学館
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部専門のオンライン塾です。 |
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
塾なし中学受験を応援するサイト |
中学受験 算数オンライン塾
中学受験の算数の問題を詳しく解説。 |
週刊 中学受験・田中貴通信(有料メルマガ)
毎週、その週に書いた記事や時節に合った記事を、まとめてお送りするメールマガジンを発行します。ぜひご購読ください。 |
田中貴が書いた電子書籍のご案内
「中学受験、合格して失敗する子」他田中貴の書いた電子書籍をご案内します。 |
田中貴の教材
算数、理科の映像教材、PDF問題集のご案内です。 |
邦学館出版
田中貴の本、教材を扱う出版社のブログです。 |
新刊「子どもを慶応義塾諸学校に入れる」のお知らせ
新刊「子どもを慶応義塾諸学校に入れる」のお知らせ |
検索
gooおすすめリンク
補欠の話
基本的に、各校とも学則定員があります。
で、全体の定員数を鑑みて、その年の募集定員が決まるわけですが、まあ、概ね毎年決まっている。
実際に発表されるのは、その人数よりも多くなります。それは辞退者が出るからで、これをある程度読み込んで、各校とも合格者数を決める。
しかし、まあ、そう当たらない。
で、足りなくなったら補欠を繰り上げる、ということになります。
補欠は最初から番号が発表されている学校もあれば、まったく突然に連絡が来る学校もあります。
ただ、毎年学校によってやり方は決まっている。
だから、例年この時期に来る、という時期があるものです。
これはしかし、回るときもあれば回らないときもある。補欠になった場合、あとちょっとだったということなのですが、しかし、そこから宙ぶらりんになってしまう。
まあ、あまり補欠については期待せず、まずはしっかり正規合格を目指しましょう。
今日の田中貴.com
親が帰宅するまでの間
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
なぜ式を書かない子になるのか
で、全体の定員数を鑑みて、その年の募集定員が決まるわけですが、まあ、概ね毎年決まっている。
実際に発表されるのは、その人数よりも多くなります。それは辞退者が出るからで、これをある程度読み込んで、各校とも合格者数を決める。
しかし、まあ、そう当たらない。
で、足りなくなったら補欠を繰り上げる、ということになります。
補欠は最初から番号が発表されている学校もあれば、まったく突然に連絡が来る学校もあります。
ただ、毎年学校によってやり方は決まっている。
だから、例年この時期に来る、という時期があるものです。
これはしかし、回るときもあれば回らないときもある。補欠になった場合、あとちょっとだったということなのですが、しかし、そこから宙ぶらりんになってしまう。
まあ、あまり補欠については期待せず、まずはしっかり正規合格を目指しましょう。
今日の田中貴.com
親が帰宅するまでの間
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
なぜ式を書かない子になるのか
中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙 相馬 英明 KADOKAWA |
2024年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本 Gakken Gakken |
コメント ( 0 )