goo

補欠の話

基本的に、各校とも学則定員があります。

で、全体の定員数を鑑みて、その年の募集定員が決まるわけですが、まあ、概ね毎年決まっている。

実際に発表されるのは、その人数よりも多くなります。それは辞退者が出るからで、これをある程度読み込んで、各校とも合格者数を決める。

しかし、まあ、そう当たらない。

で、足りなくなったら補欠を繰り上げる、ということになります。

補欠は最初から番号が発表されている学校もあれば、まったく突然に連絡が来る学校もあります。

ただ、毎年学校によってやり方は決まっている。

だから、例年この時期に来る、という時期があるものです。

これはしかし、回るときもあれば回らないときもある。補欠になった場合、あとちょっとだったということなのですが、しかし、そこから宙ぶらりんになってしまう。

まあ、あまり補欠については期待せず、まずはしっかり正規合格を目指しましょう。


今日の田中貴.com
親が帰宅するまでの間

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
なぜ式を書かない子になるのか









コメント ( 0 )