中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
叱られて伸びる子と褒められて伸びる子
以前、ある男の子は、「お父さんは褒めてくれません。」と言っていました。
しかし、横で話を聞いている限り、そうでもない。ただ、確かに叱る言葉が多いことも事実。
一方で、先生の方はただ褒める。
「すごいねえ。この問題ができたんだ。」
「へえ、よく考えたねえ。」
と言われて、返した言葉が奮っていました。
「はい、僕、褒められて伸びる子ですから。」
一般的に叱られて伸びる子はほぼいません。
小学生は、褒められて伸びる子がほとんどだと思ってください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
テストは相対評価を脱しないとしばらくできない
6年生の教室から
志望校を決めた方が成績は上がる
慶應進学館から
中等部の社会



にほんブログ村
しかし、横で話を聞いている限り、そうでもない。ただ、確かに叱る言葉が多いことも事実。
一方で、先生の方はただ褒める。
「すごいねえ。この問題ができたんだ。」
「へえ、よく考えたねえ。」
と言われて、返した言葉が奮っていました。
「はい、僕、褒められて伸びる子ですから。」
一般的に叱られて伸びる子はほぼいません。
小学生は、褒められて伸びる子がほとんどだと思ってください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
テストは相対評価を脱しないとしばらくできない
6年生の教室から
志望校を決めた方が成績は上がる
慶應進学館から
中等部の社会



にほんブログ村
コメント ( 0 )

お父さん、お母さんの仕事の見える化
在宅勤務がなかなか難しい職種もあるでしょうが、テレワークや在宅勤務ができると、子どもたちにお父さん、お母さんの仕事を見せられる部分があるでしょう。
小さい子であれば、邪魔になる、テレビ会議の後ろに出てくる、などいろいろ問題はあるかもしれませんが、さすがに小学生の高学年になれば、一緒の部屋にいてもそう邪魔になるわけではない。さらに部屋で勉強していればいいわけで、お父さん、お母さんの仕事ぶりを見せてあげるのも良い方法です。
これは夫婦間でも同じようで、
「結構忙しくしてるじゃない」
みたいな会話になることもあるようです。大変な時期ですが、いつもと違う分、そこを逆手にとって子どもたちにとっても新鮮な感覚が持てる工夫をしてあげてください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
大学の授業がオンライン化
6年生の教室から
問題文を最後まで読む
算数オンライン塾
4月19日の問題




にほんブログ村
小さい子であれば、邪魔になる、テレビ会議の後ろに出てくる、などいろいろ問題はあるかもしれませんが、さすがに小学生の高学年になれば、一緒の部屋にいてもそう邪魔になるわけではない。さらに部屋で勉強していればいいわけで、お父さん、お母さんの仕事ぶりを見せてあげるのも良い方法です。
これは夫婦間でも同じようで、
「結構忙しくしてるじゃない」
みたいな会話になることもあるようです。大変な時期ですが、いつもと違う分、そこを逆手にとって子どもたちにとっても新鮮な感覚が持てる工夫をしてあげてください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
大学の授業がオンライン化
6年生の教室から
問題文を最後まで読む
算数オンライン塾
4月19日の問題




にほんブログ村
コメント ( 0 )

解きあげるからおもしろくなる
これまで、なかなか時間がかけられなかった問題を、家でじっくり解いている子どもたちがいます。
で、時間はかかるけれど、だんだん自分の力だけで解きあげてくると、問題を解く面白さがわかってくる。あるいは正解が続けば、「もしかすると、僕は算数が得意?」などという気になってくるものです。
組み分け試験のために大量の課題を与えられて、とにかく量をこなすことばかりに目が行ってしまうと、この面白さがわからないままになってしまう。
そうなると、なかなか自信がつきません。
家で勉強する時間が長くなったということは、チャンスでもあるのです。自分でじっくり問題に向き合い、自分で解きあげられるようになるように勉強を進めてください。
あれも、これも、と慌てないことが大事です。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
熱に関する問題
6年生の教室から
ゴールデンウィーク中の授業について
慶應進学館から
中等部の理科



にほんブログ村
で、時間はかかるけれど、だんだん自分の力だけで解きあげてくると、問題を解く面白さがわかってくる。あるいは正解が続けば、「もしかすると、僕は算数が得意?」などという気になってくるものです。
組み分け試験のために大量の課題を与えられて、とにかく量をこなすことばかりに目が行ってしまうと、この面白さがわからないままになってしまう。
そうなると、なかなか自信がつきません。
家で勉強する時間が長くなったということは、チャンスでもあるのです。自分でじっくり問題に向き合い、自分で解きあげられるようになるように勉強を進めてください。
あれも、これも、と慌てないことが大事です。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
熱に関する問題
6年生の教室から
ゴールデンウィーク中の授業について
慶應進学館から
中等部の理科



にほんブログ村
コメント ( 0 )

夜型を廃す
朝から学校に行かない、というのは、やはり子どもたちの生活を夜型にしやすい。
つい、大人といっしょに夜遅くまで起きていて、睡眠時間は必要だから、朝8時、9時まで寝ている、ということになりやすいのです。
私学がオンラインの授業を始めるにあたり、やはり午前中に授業時間を持っていくようになりました。これは当然のことながら、やはり子どもたちの生活のリズムを作る上で大事なことです。
早く寝て、早く起きる。
子どもたちの生活リズムを崩さないようにしてください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
進捗管理に重点を置く
6年生の教室から
次にできる?
算数オンライン塾
4月17日の問題




にほんブログ村
つい、大人といっしょに夜遅くまで起きていて、睡眠時間は必要だから、朝8時、9時まで寝ている、ということになりやすいのです。
私学がオンラインの授業を始めるにあたり、やはり午前中に授業時間を持っていくようになりました。これは当然のことながら、やはり子どもたちの生活のリズムを作る上で大事なことです。
早く寝て、早く起きる。
子どもたちの生活リズムを崩さないようにしてください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
進捗管理に重点を置く
6年生の教室から
次にできる?
算数オンライン塾
4月17日の問題




にほんブログ村
コメント ( 0 )

相対的な位置を気にするよりも
長いこと組み分け試験をやってきているので、その塾内の相対的な位置関係は6年生のこの時期になると大方固まってきます。
それでも多少上下することはあるでしょうが、そんなに変わらない。しかし、それで本当は安心してはいけないのです。
というのも、それはある意味塾の組み分け試験による相対的な地位であって、志望校の問題に対するものではない。
ここのところ、いろいろなところで見聞きするのは、「クラスが~だったのに、失敗した」という例。しかし、そういうことは起こりうると思うのです。相対的地位を維持することばかりに頭がいって、入試に対してどうなのか、ということがおざなりになっていなかっただろうか。
むしろ入試問題に対して絶対的にここまでできる、という力を持たなければいけないはずなのです。以前からこの点、非常に気になっているのです。良く私学の先生たちに聞かされるのは、「結構みんな大変な勉強をしているようなのだけれど、あんまりできるようになっていない。」という話。
つまり相対的な地位のことばかりに目が行って、入試問題に対して絶対的にどれだけできるのか、ということが手遅れになっている部分がありはしないだろうか。
ここでしばらく組み分けはお預けでしょうから、逆にその絶対的な部分に目を向けてみてください。この試験で合格点をとるには何をすれば良いのか。
組み分け対策とはちょっと違ってくるのではないでしょうか。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
第425回 合理的に進めよう
6年生の教室から
学校別スタディールームオンライン
慶應進学館から
中等部の国語



にほんブログ村
それでも多少上下することはあるでしょうが、そんなに変わらない。しかし、それで本当は安心してはいけないのです。
というのも、それはある意味塾の組み分け試験による相対的な地位であって、志望校の問題に対するものではない。
ここのところ、いろいろなところで見聞きするのは、「クラスが~だったのに、失敗した」という例。しかし、そういうことは起こりうると思うのです。相対的地位を維持することばかりに頭がいって、入試に対してどうなのか、ということがおざなりになっていなかっただろうか。
むしろ入試問題に対して絶対的にここまでできる、という力を持たなければいけないはずなのです。以前からこの点、非常に気になっているのです。良く私学の先生たちに聞かされるのは、「結構みんな大変な勉強をしているようなのだけれど、あんまりできるようになっていない。」という話。
つまり相対的な地位のことばかりに目が行って、入試問題に対して絶対的にどれだけできるのか、ということが手遅れになっている部分がありはしないだろうか。
ここでしばらく組み分けはお預けでしょうから、逆にその絶対的な部分に目を向けてみてください。この試験で合格点をとるには何をすれば良いのか。
組み分け対策とはちょっと違ってくるのではないでしょうか。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
第425回 合理的に進めよう
6年生の教室から
学校別スタディールームオンライン
慶應進学館から
中等部の国語



にほんブログ村
コメント ( 0 )

中高一貫校とオンライン学習システム
さすがに私学も休校が2ヶ月に及ぶ中、オンライン学習の体制を急遽、整え始めているようです。
オンラインで指導をしている私学の生徒に話を聞くと、「今日学校からIDとパスワードが回ってきた」ということのようで、まあ、いろいろオンライン学習システムはあるから、今後広まっていくでしょう。
一応ゴールデンウィーク明けを再開のめどにしているものの、実際にそれが可能なのかどうかはなかなか不透明なところもあり、先日茨城県の県立高校がすべて休校に踏み切るなど、一旦開校していた学校が情勢によってまた休校する可能性も十分ある。
一方で子どもたちが勉強しないというのは問題なので、それなりにやるべきことをオンラインで与えていき、できれば先生も在宅でその様子を管理していくようなシステムを考えていくべきでしょう。実際にそういう仕組みはいくらでもあるし、多くの大学は開講後はしばらくオンラインで授業が進むことになっています。したがって私学でも十分にそれは対応できる。
これからはその対応力もまた私学の大事な要素になっていくでしょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
テレビ会議と個別指導
5年生の教室から
良く見て褒める
算数オンライン塾
4月15日の問題




にほんブログ村
オンラインで指導をしている私学の生徒に話を聞くと、「今日学校からIDとパスワードが回ってきた」ということのようで、まあ、いろいろオンライン学習システムはあるから、今後広まっていくでしょう。
一応ゴールデンウィーク明けを再開のめどにしているものの、実際にそれが可能なのかどうかはなかなか不透明なところもあり、先日茨城県の県立高校がすべて休校に踏み切るなど、一旦開校していた学校が情勢によってまた休校する可能性も十分ある。
一方で子どもたちが勉強しないというのは問題なので、それなりにやるべきことをオンラインで与えていき、できれば先生も在宅でその様子を管理していくようなシステムを考えていくべきでしょう。実際にそういう仕組みはいくらでもあるし、多くの大学は開講後はしばらくオンラインで授業が進むことになっています。したがって私学でも十分にそれは対応できる。
これからはその対応力もまた私学の大事な要素になっていくでしょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
テレビ会議と個別指導
5年生の教室から
良く見て褒める
算数オンライン塾
4月15日の問題




にほんブログ村
コメント ( 0 )

距離感
最近、ちっとも親の言うことを聞かない、という子が増えているかもしれません。
親の言うことを聞かない、というのは、ある意味成長している証拠であって、自分のしたいこと、したくないことがはっきりある、ということなのです。小さいころは自分ひとりで何事をやるのも不安がある。だからお父さん、お母さんのいうことを聞いているわけですが、段々自信がついてくると、自分のやりたいことがでてくる。あるいはやりたくないことが決まってくるので、親の言うことを聞かなくなる。
で、受験勉強はある意味、本人にとってやりたくないことになりやすい。
なぜなら、自分のやりたいことをやれる時間がなくなるからです。さらに、できない、わからないとつまらない。つまらないし、親からまた叱咤されるところがあるので、さらにやりたくない。ということになる。
これが多少なりともできるようになり、褒められると、またやろうかな、という気になるわけで、その好循環にいかに持って行くか、親の方がもっと工夫をしないといけない。
「中学受験をやりたいと言い出したのは本人だし・・・」ということもあるかもしれませんが、やらせると決めた以上、良い循環に持って行ってあげないと、本人が自信をなくし、勉強しないという悪循環に入ってしまいます。
小学生のころの反抗は第二次反抗期に比べれば大したことではないので、うまく距離感をとって、勉強する内容に興味を持って取り組めるように、工夫してください。
ただ叱ってばかりいると、状況は悪くなっていく一方になりますから。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
じっくり考える
6年生の教室から
全部書くのも悪い方法ではない
慶應進学館から
中等部の算数



にほんブログ村
親の言うことを聞かない、というのは、ある意味成長している証拠であって、自分のしたいこと、したくないことがはっきりある、ということなのです。小さいころは自分ひとりで何事をやるのも不安がある。だからお父さん、お母さんのいうことを聞いているわけですが、段々自信がついてくると、自分のやりたいことがでてくる。あるいはやりたくないことが決まってくるので、親の言うことを聞かなくなる。
で、受験勉強はある意味、本人にとってやりたくないことになりやすい。
なぜなら、自分のやりたいことをやれる時間がなくなるからです。さらに、できない、わからないとつまらない。つまらないし、親からまた叱咤されるところがあるので、さらにやりたくない。ということになる。
これが多少なりともできるようになり、褒められると、またやろうかな、という気になるわけで、その好循環にいかに持って行くか、親の方がもっと工夫をしないといけない。
「中学受験をやりたいと言い出したのは本人だし・・・」ということもあるかもしれませんが、やらせると決めた以上、良い循環に持って行ってあげないと、本人が自信をなくし、勉強しないという悪循環に入ってしまいます。
小学生のころの反抗は第二次反抗期に比べれば大したことではないので、うまく距離感をとって、勉強する内容に興味を持って取り組めるように、工夫してください。
ただ叱ってばかりいると、状況は悪くなっていく一方になりますから。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
じっくり考える
6年生の教室から
全部書くのも悪い方法ではない
慶應進学館から
中等部の算数



にほんブログ村
コメント ( 0 )

料理する子
家にいる時間が長いので、お手伝いをしてくれる子も増えました。
例えばテレワークをしているお父さんに、コーヒーをいれてくれる子。
お母さんのかわりにご飯を炊いてくれる子。
ほら、結構なんやかんや言いながら、みんなちゃんとできるのです。そりゃあ、そうでしょう。今は、まあ便利にできているところもたくさんあるから、子どもたちでもいろいろなことができる。
大いにやってもらいましょう。別に子どもたちが家事を手伝ってくれても問題はありません。
みんなで勉強や仕事をやって、みんなで家事をやって。
家族の時間を過ごしてください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
私学はインターネット授業を
6年生の教室から
一緒に読んであげる
算数オンライン塾
4月13日の問題




にほんブログ村
例えばテレワークをしているお父さんに、コーヒーをいれてくれる子。
お母さんのかわりにご飯を炊いてくれる子。
ほら、結構なんやかんや言いながら、みんなちゃんとできるのです。そりゃあ、そうでしょう。今は、まあ便利にできているところもたくさんあるから、子どもたちでもいろいろなことができる。
大いにやってもらいましょう。別に子どもたちが家事を手伝ってくれても問題はありません。
みんなで勉強や仕事をやって、みんなで家事をやって。
家族の時間を過ごしてください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
私学はインターネット授業を
6年生の教室から
一緒に読んであげる
算数オンライン塾
4月13日の問題




にほんブログ村
コメント ( 0 )

学校説明会
ここ、しばらくは学校が休校なので、学校説明会もありません。
しかし、今の流れで考えると、ゴールデンウィークまでで収束する、とは思えないところもある。したがって、こういうイベントもさらに延期の可能性があるだろうし、また違った形で行われることになるでしょう。
したがって各校のホームページは注意してご覧になっておかれることが肝要です。
今のところ、学校は休校しているので更新もあまり行われていないとは思いますが、それでも来年に向けての活動は始まっている。
それぞれの学校がこれまでパターン的にやってきたことができなくなる恐れがあるので、当然やり方を新たに模索しないといけない。
その広報活動はやはりWEBで行われることが多いと思いますから、各校のホームページは非常に重要になるので、たまに気がついたときに見ておかれると良いと思います。
動画による学校案内を近々WEBで公開するところも出てくるでしょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
氷に関する問題
6年生の教室から
勉強はさせやすくなったが
慶應進学館から
普通部の社会



にほんブログ村
しかし、今の流れで考えると、ゴールデンウィークまでで収束する、とは思えないところもある。したがって、こういうイベントもさらに延期の可能性があるだろうし、また違った形で行われることになるでしょう。
したがって各校のホームページは注意してご覧になっておかれることが肝要です。
今のところ、学校は休校しているので更新もあまり行われていないとは思いますが、それでも来年に向けての活動は始まっている。
それぞれの学校がこれまでパターン的にやってきたことができなくなる恐れがあるので、当然やり方を新たに模索しないといけない。
その広報活動はやはりWEBで行われることが多いと思いますから、各校のホームページは非常に重要になるので、たまに気がついたときに見ておかれると良いと思います。
動画による学校案内を近々WEBで公開するところも出てくるでしょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
氷に関する問題
6年生の教室から
勉強はさせやすくなったが
慶應進学館から
普通部の社会



にほんブログ村
コメント ( 0 )

100m2と1000m2
10日の東京都の休業要請を見ると、
1拠点1000m2以上の学習塾は法律に基づき休業を要請する。(1)
1000m2未満の学習塾は法律に基づかないが休業を要請する。(2)
ただし、100m2以下の塾に関しては、換気に気をつけて開講しても良い。(3)
ということになっています。
1000m2以上の学習塾は法律に基づいて休業が要請されていますし、したがわない場合は指示を出すことができる。
一方それ未満の塾については休業協力を要請されているが、それぞれの塾がどう判断するか、ということです。
1000m2以上の塾というのは、300坪以上ですから、そう多くはないわけで、そうなったらほとんどの塾は営業をして良いということになるから、やはり100m2以下でないとやれないだろうということのようです。
神奈川県の黒岩知事はこれに準じる処置をとり、埼玉県も追随。ただし、千葉県はやらない。ということは千葉県の塾はやっていいということになるのか、ならないのか。
変な話が、例えばホームセンターは営業して良くなったのですが、昨日まではダメで、だから千葉や埼玉の人たちが、茨城県のホームセンターに出かけたとかいう報道がありました。
じゃあ、チェーンの塾が千葉県だけで授業をやったらどうなるのか。
ま、そういうことはきっとないでしょう。
さて、これから各塾はまた来週以降どう対応するか決めなければいけなくなりました。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
動画授業を見るコツ
6年生の教室から
ここまで時間がかかるのか
算数オンライン塾
4月11日の問題




にほんブログ村
1拠点1000m2以上の学習塾は法律に基づき休業を要請する。(1)
1000m2未満の学習塾は法律に基づかないが休業を要請する。(2)
ただし、100m2以下の塾に関しては、換気に気をつけて開講しても良い。(3)
ということになっています。
1000m2以上の学習塾は法律に基づいて休業が要請されていますし、したがわない場合は指示を出すことができる。
一方それ未満の塾については休業協力を要請されているが、それぞれの塾がどう判断するか、ということです。
1000m2以上の塾というのは、300坪以上ですから、そう多くはないわけで、そうなったらほとんどの塾は営業をして良いということになるから、やはり100m2以下でないとやれないだろうということのようです。
神奈川県の黒岩知事はこれに準じる処置をとり、埼玉県も追随。ただし、千葉県はやらない。ということは千葉県の塾はやっていいということになるのか、ならないのか。
変な話が、例えばホームセンターは営業して良くなったのですが、昨日まではダメで、だから千葉や埼玉の人たちが、茨城県のホームセンターに出かけたとかいう報道がありました。
じゃあ、チェーンの塾が千葉県だけで授業をやったらどうなるのか。
ま、そういうことはきっとないでしょう。
さて、これから各塾はまた来週以降どう対応するか決めなければいけなくなりました。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
動画授業を見るコツ
6年生の教室から
ここまで時間がかかるのか
算数オンライン塾
4月11日の問題




にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 前ページ | 次ページ » |