中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
多分これからいろいろなことがある
5月6日まで、というの流れがここのところ、5月10日まで、という流れに変わりつつあり、また休校が5月末まで、とか、夏休みがなくなりそう、とか、まあ、いろいろなことが議論されています。
元々、感染を0にする取り組みではなく、ピークをなるべく低く、そして遅くすることで、医療崩壊を防ぐと共に、ワクチンや薬の開発の時間を稼ごうというのが元々の作戦ですから、長くなることは否定できない。
だから今後もいろいろなことが起きてくるでしょう。塾は今、オンライン授業にシフトしていますが、オンライン授業はなるべく少人数にしないとやはりカメラひとつだけでは、細かな指導はしにくい。その分、家庭でのフォローはやはり必要になりますから、手がかかるかもしれません。
しかし、その分、子どもたちの負担やリスクが減っているのだから、上手に対応していくしかない。先のことが見通せない以上、あまりそこに不安を感じてストレスをためるよりも、できることに集中して力を貯めていく、そしてなるべく感染のピークを低く、後ろにずらす、という本来の目的に沿って行動していきましょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
9月入学のデメリット
5年生の教室から
登場人物の気持ちがわからない
慶應進学館から
湘南の社会
にほんブログ村
元々、感染を0にする取り組みではなく、ピークをなるべく低く、そして遅くすることで、医療崩壊を防ぐと共に、ワクチンや薬の開発の時間を稼ごうというのが元々の作戦ですから、長くなることは否定できない。
だから今後もいろいろなことが起きてくるでしょう。塾は今、オンライン授業にシフトしていますが、オンライン授業はなるべく少人数にしないとやはりカメラひとつだけでは、細かな指導はしにくい。その分、家庭でのフォローはやはり必要になりますから、手がかかるかもしれません。
しかし、その分、子どもたちの負担やリスクが減っているのだから、上手に対応していくしかない。先のことが見通せない以上、あまりそこに不安を感じてストレスをためるよりも、できることに集中して力を貯めていく、そしてなるべく感染のピークを低く、後ろにずらす、という本来の目的に沿って行動していきましょう。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】
今日の田中貴.com
9月入学のデメリット
5年生の教室から
登場人物の気持ちがわからない
慶應進学館から
湘南の社会
にほんブログ村
コメント ( 0 )