土曜日にテレビ東京の「ザ・フィッシング」で、長野県の管理釣り場「鹿島槍ガーデン」が紹介され、村田さんがメータークラスの“イトウ”を見事に釣り上げていました。
つかさずPCでチェックしてみるも…アクセス混雑でサイトに飛べず!
いや~「すげ~反響だなぁ」と感じながらも、何度かトライしてみます。
ようやくアクセス出来ましたが、MAPを確認すると長野というより富山というくらい遠い…
こりゃ~行くには根性がいるなぁ?
それでもイトウがどうしても釣りたくなり、関東エリアの管理釣り場をチェック!
いくつかイトウを放流している管理釣り場を確認し、今回は群馬県の「川場フィッシングプラザ」に行ってみることにしました。
朝5時に起きて5時半に出発。
関越道は渋滞も無く、順調に2時間で到着。
現地に到着したのは7時半過ぎでしたが、あまりのお客さんの多さにビックリ!
早速一日券を購入しに受付に行くと、メータオーバーのイトウの剥製が出迎えてくれ、思わずやる気が湧いてきます。

その他にも1m03cmの剥製が飾られていました。 すげ~っ!

チケットを購入し、いざ釣り座へ向かうも、不況なんてどこえやら、池の周りは既に釣人でいっぱい。
入るところがありません!
フライ派の私達には、バックキャストできるスペースも必要。
遠投には不利ですが、しかたなく角のポイントに入ることにしました。

早速実釣開始!
私と息子はドライフライに“エルクヘアカディス#12”をセット。
妻は、いきなりイトウ狙いか? ルアーにミノーをセット。
3人とも順調に釣果を重ねるも大型が来ない!
私は、暫くしてタイプⅡのシンキングラインに「マラブー・オリーブグリーン#12」をセット。
これが大当たりで爆釣モードに突入!
30匹位は釣っただろうか? マラブーも“はげちょびん”になってきたので、「ブラウンカラーの#10」にサイズアップ。
アタリの数は減るものの少しづつサイズアップしてきます。
そして、ようやく“ズシリ”と思い引き!
残念ながらイトウではありませんでしたが、推定60cmのオスのレインボー。

見てください この悪そうな顔!

その後、ようやく来ました“イトウ”
でも手元に寄せるまでレインボーだと思っていました。
サイズも43cmとイトウさんの息子です。
写真も撮り忘れるサイズ…
そして帰り際、妻のロッドに強いアタリ!
これは…? しかし、期待もむなしく“ブラウントラウト” でも、これは中々のサイズ。

この一匹を最後に大型は姿を見せてくれませんでした。
次回こそリベンジ!
でも寒い… 気温3度。 雪が降ってもおかしくない寒い一日でした。
つかさずPCでチェックしてみるも…アクセス混雑でサイトに飛べず!
いや~「すげ~反響だなぁ」と感じながらも、何度かトライしてみます。
ようやくアクセス出来ましたが、MAPを確認すると長野というより富山というくらい遠い…
こりゃ~行くには根性がいるなぁ?
それでもイトウがどうしても釣りたくなり、関東エリアの管理釣り場をチェック!
いくつかイトウを放流している管理釣り場を確認し、今回は群馬県の「川場フィッシングプラザ」に行ってみることにしました。
朝5時に起きて5時半に出発。
関越道は渋滞も無く、順調に2時間で到着。
現地に到着したのは7時半過ぎでしたが、あまりのお客さんの多さにビックリ!
早速一日券を購入しに受付に行くと、メータオーバーのイトウの剥製が出迎えてくれ、思わずやる気が湧いてきます。

その他にも1m03cmの剥製が飾られていました。 すげ~っ!

チケットを購入し、いざ釣り座へ向かうも、不況なんてどこえやら、池の周りは既に釣人でいっぱい。
入るところがありません!
フライ派の私達には、バックキャストできるスペースも必要。
遠投には不利ですが、しかたなく角のポイントに入ることにしました。

早速実釣開始!
私と息子はドライフライに“エルクヘアカディス#12”をセット。
妻は、いきなりイトウ狙いか? ルアーにミノーをセット。
3人とも順調に釣果を重ねるも大型が来ない!
私は、暫くしてタイプⅡのシンキングラインに「マラブー・オリーブグリーン#12」をセット。
これが大当たりで爆釣モードに突入!
30匹位は釣っただろうか? マラブーも“はげちょびん”になってきたので、「ブラウンカラーの#10」にサイズアップ。
アタリの数は減るものの少しづつサイズアップしてきます。
そして、ようやく“ズシリ”と思い引き!
残念ながらイトウではありませんでしたが、推定60cmのオスのレインボー。

見てください この悪そうな顔!

その後、ようやく来ました“イトウ”
でも手元に寄せるまでレインボーだと思っていました。
サイズも43cmとイトウさんの息子です。
写真も撮り忘れるサイズ…
そして帰り際、妻のロッドに強いアタリ!
これは…? しかし、期待もむなしく“ブラウントラウト” でも、これは中々のサイズ。

この一匹を最後に大型は姿を見せてくれませんでした。
次回こそリベンジ!
でも寒い… 気温3度。 雪が降ってもおかしくない寒い一日でした。