週末は琵琶湖。昨日は大阪出張と自宅のメールを開ける時間がなく、何日かぶりにメールを開けると、「鈴清丸」でガイドを務めるN氏から週末のレポートが届いていました。
まずは、土曜日の「鈴清丸」キハダルアーなぶら打ちリポートから紹介します。
4時半出航。港を出て南に向かいます。
早速ブイを打ちながら、「シイラ」をチョロチョロ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/e0f2a9ba6de8ef92192328ce2b2f59d1.jpg)
様子を探りながら沖の“パヤオ”に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/495c5f43714fac020b30aa242b314701.jpg)
相模湾にシイラ釣りに来たことがある方なら見たことあると思いますが…
あれっ…? 何か形が変じゃない?
大型船か何かがぶつかったかしたらしいけど、200m以上あるタンカーや貨物船が当て逃げしたんじゃないかって噂も…?
さて、話しを釣りの話題に戻します。
しばらくすると「マグロ」のなぶらを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/73bbf6403981dd35e2b0ac2f3861d27a.jpg)
隣にはエンジンの載せ換えから戻った「第八鈴清丸」 エンジン絶好調!
“はやっ…!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/29d87497fabcbbfa1df2a7136c13c973.jpg)
船長から「投げて良いよ~」
全員キャスト開始! すぐに二人がヒット!
凄い引きにドラグ出っ放し…走る潜るで一瞬にして100m以上のラインが出る。
ここからが踏ん張りどころ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/ef31e167422577b684f210726283440b.jpg)
がっ…一人は“パツッ”という音と共にラインブレイク。
残るはもう一人。「頑張れっ~」
スプールを見ると、そんなにラインを出されていない! これは捕れる…
格闘すること約20分。 20mぐらい下に魚影が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/b345a865e02d25b4e10f78ac6500483f.jpg)
本人は、かなりお疲れモード。
「何か品物(魚)が黄緑に見えるんだよね~良く回るし…何か違うよ…?」
あと10m…やっぱ変だ!
「サメだっ!」 しかも2m位はある大物のサメ。
危ないのでリーダーを掴んでルアーがもったいないけどラインを切ることにします。
休む暇も無く、また“なぶら”発見! またも全員でキャスト開始。
即ヒット! 走る・潜る… これは間違いなく「マグロ」だ~
しかし…「あっ外れた~…」 本人もガッカリ…
簡単に掛かっても中々上がらないですよね。
何しろ相手は、20kg~30kg以上はあるからね~
帰りに「ワラサ」のなぶらを叩いて帰港となりました。
以上、N氏よりのレポートでした。 明日は日曜日の様子を報告させて頂きます。
まずは、土曜日の「鈴清丸」キハダルアーなぶら打ちリポートから紹介します。
4時半出航。港を出て南に向かいます。
早速ブイを打ちながら、「シイラ」をチョロチョロ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/e0f2a9ba6de8ef92192328ce2b2f59d1.jpg)
様子を探りながら沖の“パヤオ”に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/495c5f43714fac020b30aa242b314701.jpg)
相模湾にシイラ釣りに来たことがある方なら見たことあると思いますが…
あれっ…? 何か形が変じゃない?
大型船か何かがぶつかったかしたらしいけど、200m以上あるタンカーや貨物船が当て逃げしたんじゃないかって噂も…?
さて、話しを釣りの話題に戻します。
しばらくすると「マグロ」のなぶらを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/73bbf6403981dd35e2b0ac2f3861d27a.jpg)
隣にはエンジンの載せ換えから戻った「第八鈴清丸」 エンジン絶好調!
“はやっ…!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/29d87497fabcbbfa1df2a7136c13c973.jpg)
船長から「投げて良いよ~」
全員キャスト開始! すぐに二人がヒット!
凄い引きにドラグ出っ放し…走る潜るで一瞬にして100m以上のラインが出る。
ここからが踏ん張りどころ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/ef31e167422577b684f210726283440b.jpg)
がっ…一人は“パツッ”という音と共にラインブレイク。
残るはもう一人。「頑張れっ~」
スプールを見ると、そんなにラインを出されていない! これは捕れる…
格闘すること約20分。 20mぐらい下に魚影が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/b345a865e02d25b4e10f78ac6500483f.jpg)
本人は、かなりお疲れモード。
「何か品物(魚)が黄緑に見えるんだよね~良く回るし…何か違うよ…?」
あと10m…やっぱ変だ!
「サメだっ!」 しかも2m位はある大物のサメ。
危ないのでリーダーを掴んでルアーがもったいないけどラインを切ることにします。
休む暇も無く、また“なぶら”発見! またも全員でキャスト開始。
即ヒット! 走る・潜る… これは間違いなく「マグロ」だ~
しかし…「あっ外れた~…」 本人もガッカリ…
簡単に掛かっても中々上がらないですよね。
何しろ相手は、20kg~30kg以上はあるからね~
帰りに「ワラサ」のなぶらを叩いて帰港となりました。
以上、N氏よりのレポートでした。 明日は日曜日の様子を報告させて頂きます。