週末、相模湾“鈴清丸”で「マグロ&カツオ」釣りに行ってきた友人T氏が、釣りの帰りにお土産を持ってきてくれました。
今日は「カツオ」が沢山とれたそうです!
写真は「キハダマグロ」が掛かり、ファイトしているI氏。 この後惜しくもラインブレイク。

船内はこんな状況! マグロも5匹ほどフッキングしたそうですが、フックオフやらラインブレイクやらで残念ながら、この日は1本も上がらなかったそうです。

お客さんのクーラーBOXに取り分けている様子。

ってなことで、お土産用に3本キープした中から2kgほどの小型を1本、今日のおかず用に貰っちゃいました!
早速、捌いてみます。

家内が一生懸命研いでくれた包丁で3枚におろしていきます。

ん~! うまく捌けました。

サラッと炙るため、網に乗せます。 ※ここまでは良かったのですが…

少々炙り過ぎたため、包丁が通らず“ボソボソ”になってしまいました!

見た目は今一ですが、実に美味かったですよ!
後で思ったのですが、4枚の内2枚は炙らずに刺身で食べればよかった…
ちょっと失敗してしまったので、来週も1本お願いできますか!
今日は「カツオ」が沢山とれたそうです!
写真は「キハダマグロ」が掛かり、ファイトしているI氏。 この後惜しくもラインブレイク。

船内はこんな状況! マグロも5匹ほどフッキングしたそうですが、フックオフやらラインブレイクやらで残念ながら、この日は1本も上がらなかったそうです。

お客さんのクーラーBOXに取り分けている様子。

ってなことで、お土産用に3本キープした中から2kgほどの小型を1本、今日のおかず用に貰っちゃいました!
早速、捌いてみます。

家内が一生懸命研いでくれた包丁で3枚におろしていきます。

ん~! うまく捌けました。

サラッと炙るため、網に乗せます。 ※ここまでは良かったのですが…

少々炙り過ぎたため、包丁が通らず“ボソボソ”になってしまいました!

見た目は今一ですが、実に美味かったですよ!
後で思ったのですが、4枚の内2枚は炙らずに刺身で食べればよかった…
ちょっと失敗してしまったので、来週も1本お願いできますか!