虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

いつかは復活させるぞ! -MY フェアレディ-

2009-12-02 23:05:56 | 
いつかは復活させたい“マイ・フェアレディZ”

この写真は5年前の写真です。
※隣は友人の「76年式ポルシェカレラ3.0」です。
3年前にエンジンが止まって以来、金欠と共にお蔵入りとなってしまいました。
今はホコリを被って“かわいそう”な状態です。

当時、この車もレストアの最終仕上げ作業を昨日紹介させて頂いた「ボディガレージ・パートⅡ」で行いました。



今は、仕事と剥製等で休みの日も忙しく、車と向き合う時間が中々とれません。
もう少し余裕が出来たら(資金も時間も…)復活させたいなぁ!

エンジンもこんなに“ピカピカ”にしてたのに!


クーラーもヒーターも付いていない車ですが、いつかは、この車で釣りに行きたいなぁ!

ミニクーパ- タイプⅠ仕様

2009-12-01 21:14:42 | 
今日、久しぶりに板金屋さんへ遊びに行きました。

板金屋さんは、以前も紹介した所沢市の「ボディガレージ・パート2」です。
実は、私が依頼しているクルマ“280ZX”もレストアのために入庫しています。

「納期は“ゆっくり”時間のある時にお願いしています」


塗装ブースには、間もなく作業に入る予定の「ミニクーパー・タイプⅠ仕様」がウエイティングしていました。

ミニクーパ-に詳しくない私には詳細はわかりませんが、ホイールのサイズが10インチとなる他、ドアの形状や屋根の雨除けの溝などなど…細かい部分がベース車の高年式車両とは異なるそうです。
勿論、こうしたモディファイも社長が作業したとのこと。


どんな作業でもこなしてしまう社長には脱帽です。

その他、スポット増し(ボディ強度を上げる改良)作業中の“スカイラインGT-R R34”、外装レストア中の“ホンダS-600”や“ランチャデルタ・インテグラーレ”車種すらわからない“オールド・アバルト”などが入庫していました。



もちろん一般板金塗装がメインのショップですが、社長の腕を知ってか、様々な車両が作業を待っています。

値段の方も相談しながらお願い出来ますので、私の超オススメショップのひとつです。

※詳しくは下記、または左のリンクよりHPをご覧ください。
ボディガレージ・パート2