冬の朝、目覚めてから布団を出るまでの平均時間なんてものが発表になりました。さらに県別のランキングまで。やはり日本人はランキングが好きということですね。
全国平均は13.3分、我が群馬県は13.2分で全国19位です。
また、朝起きてから家を出るまでの時間の平均は、男性が59.9分、女性が87.2分とのことで、群馬県は男性が8位(55.3分)、女性が44位(93.7分)という結果でした。
ちなみに自分ですが・・・、目覚まし(携帯)が鳴って布団が出るまでは20分~25分・・・、結構長めです。これは春夏秋冬関係なく、同じくらいです。
独身の時は音楽で起きていたので、カセットテープ片面が終わるまでは布団から出ませんでしたね。だから30分~45分はかかっていたわけで・・・。平均をはるかに上回っています。
家を出るまでの時間・・・、これがまた長くって120分ほど・・・、布団を出るまでに20分かかって、そこから新聞3紙に目を通して、朝食をしっかりとって、歯磨き、洗顔、トイレ、着替えなどなど・・・、そんなことをしてると120分くらいかかりますね。これは女性の平均よりはるかに上です。
それゆえ、出発時間に合わせて逆算して起きるので、7時発であれば5時におき、6時発であれば4時に起き・・・って感じです。でも4時におきても新聞がきてないケースもあるのでその場合は、少し遅めに起きますが・・・。
それでもどこかへ出かけるときなんかは、すっと布団から出られたりしますので、一概には言えません。ゆっくりできるはずの休日なんかの方が、早く起きられたりします。なんかいろいろしなくちゃとか思っちゃって・・・。
そんなわけで、平均とかけ離れているところが、ちょっと自分らしいかなとか思っちゃったりします・・・。マイペースってやつで・・・。