グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

会議は踊る・・・

2008年11月20日 | Weblog

 昨夜、高崎市小中養護学校PTA連合会(市P連)情報委員会ブロック会議が開催されました。

 3回目となる今回は、22日開催の研究集会、12月20日発行のかわら版の内容検討など盛りだくさんの内容となりました。

 今回のかわら版は我らが第3ブロック担当、テーマは「学校給食について」。事前に各学校の出向者に調べてきていただきました。個々に発表していただいた主な内容は、メニューの工夫、給食試食会など各校の取組みが多かったです。それは各校の栄養士さんの横のつながりが強いため、どこも似たような内容が多かった気がします。

 一通りの発表が終わった後、さてそれでは紙面はどういう内容でいくのか・・・、とても悩みました。自分自身もどう仕切り、まとめていけばいいのか・・・、会議は難しい・・・。委員長や他の方に頼りきりになってしまいました。結局、結論らしきものは出ませんでしたが、高崎市の学校給食そのものにスポットをあて、親御さんたちにあまり知られていない部分や誤解してしまっている部分に触れていくような内容になると思います。明日は、実際に給食の試食にも行きます。そういった内容も盛り込んでいければと思っています。

 2時間の会議はあっという間でした。その後は懇親会へ、今回は第3ブロックのみの懇親会となりました。会議もそうでしたが、参加メンバーが固定してしまっている気がします。みなさん、ご都合がありますので仕方ない部分はありますが、それをよく思っていない人の意見もありました。なかなか難しいものです・・・。

 そうはいっても第3ブロックはまとまっていると思います。懇親会も盛り上がりました。この勢いでかわら版発行まで突っ走ります。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


忘年会と飲酒運転

2008年11月19日 | Weblog

 先日、12月の土曜日で忘年会の予約の電話をしましたら、すでにだいぶ混んできているようです。

 不景気とはいえ、そんな気分を飲み会で吹き飛ばそうというのが日本人気質、そういう自分もすでに12月は毎週忘年会の予定が入っています。

 お店、人数にもよると思いますが、早めの予約をおすすめします。

 そして、この時期に増えてくるのが「飲酒運転」。減ってきているとはいえ、まだまだ頻繁に報道されています。最近では飲酒運転を隠すため、ひき逃げしたり、取り締まるべき警察官が飲酒運転したり・・・。

 これだけ騒がれていて、これだけ厳罰化され、これだけ被害者がでているのに、なぜ飲酒運転をするのか。自分には信じられません・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


隠れ家的なお店

2008年11月18日 | Weblog

 ボージョレ・ヌーボが20日に解禁になるとのこと。不況の影響で、輸入量も半減、解禁日のお祭騒ぎもなくなるとのことです。

 ワインのことはよくわかりませんが、以前知り合いのカクテルバーで、「今日が解禁日なんで・・・」と振舞ってもらったことがあります。やっぱりよくわかりませんでした。おいしいのか、どうなのか・・・。

 そのカクテルバー、以前は隠れ家的なお店でよく足を運んでいました。マスター1人でやっているカウンターだけのお店ですが、店内にはジャズがかかり、雰囲気もよく、カクテルも定番のものからフルーツを使ったオリジナルカクテルなど、メニューも豊富です。値段が書いてないのが恐いところですが、1杯1000円前後くらいといったところでしょうか。

 口コミで評判が広がり、今では混んでてなかなかは入れません。噂によると、B’zの松本が来店したとかしないとか・・・。

 そんなこんなで、最近はなかなか行けてませんが、久々に顔を出したいと思ってます。混んでて断れなければですが・・・。それゆえ、あえて店の名前はだしません。興味のある人はぜひ一緒に行きましょう。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


ツリー点灯

2008年11月17日 | Weblog

 各地でクリスマスツリーの点灯式が行われている今日この頃、我が家にもクリスマスツリーがお目見えしました。

 かつてアーノルド・シュワルツェネッガー主演の「ジングル・オールザウェイ」という映画で、「ツリーのてっぺんの星をつけるのはパパの仕事」というシーンがありました。昨年まで我が家でもパパの仕事でしたが、その役は今年から息子にとってかわりました。実際飾り付けを手伝えなかったというのもありますが・・・。

 今日はクリスマス気分にはほど遠い陽気でしたが、次第に寒くなるでしょう。昨年作ったクリスマスCDを引っ張り出して、気分を盛り上げていこうと思います。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


卓球大会

2008年11月16日 | Weblog

 本日は城東地区社会体育振興会主催の卓球大会でした。

 町内では団体戦不参加、個人戦1名参加でしたので、PTAチームで参加しました。N副会長、H書記という卓球経験者を自分のコミカル卓球で足を引っ張ってしまい、初戦敗退、敗者戦も敗退してしまいました。

 その後の個人戦でH書記が3位入賞し(出場3人中)、一矢を報いたというところでしょうか・・・。写真はK副会長がスマッシュを決めた(?)ところです。後ろにはくつろぐ会長の姿も・・・。

 思えばバザーからちょうど1週間、先週とはみんな表情が違ってました。ゆとりがあるといいますか、安堵した感じで・・・。

 社体振行事も年内は終了、お疲れ様でした。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで

 


廃品回収

2008年11月15日 | Weblog

 本日は町内の廃品回収でした。

 同じ町内会でもあるPTA会長と一緒に軽トラックで回収に周ったのですが、さすがに600世帯もある町内だけあって、出るわ出るわ、何周したかわからくなるほどでした。

 廃品回収は子ども育成会の担当事業です。育成会はお母さんたちで構成されているので、男手がいつも少ないようで、とても感謝されました。育成会には、PTAでも社体振でもいつもお世話になっているので、持ちつ持たれつということで、我々としては当然だと思っているのですが・・・。

 お父さんの協力が少ないようで、我々を除いて、育成会の会長さんのご主人と、あと1人ぐらいでした。もっと協力できればばと思うのですが・・・。お母さんたちの中で照れくさいというのもあるかもしれません。自分はPTAで鍛えられていますが・・・。

 夜は消防団のパトロールにいってきました。今日で火災予防週間も終わりです。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


緊急車両とロープ

2008年11月14日 | Weblog

 本日、消防局にて、消防団員を対象とした交通安全講習会とロープ結索訓練が行われました。

 一時期、火災現場に向かう途中の消防車の事故が問題となりましたが、緊急車両でも道路交通法で特例を受けるものと、特例を受けないものがあり、注意が必要です。また、聴覚障害者標識を付した自動車は、サイレンの音が聴こえず、緊急車両にきづいていない場合もあるので注意が必要となります。

 実際に事故を起してしまった場合、事故現場に1名を残すことによって運転を継続することができます。また、事故の過失割合も緊急車両有利になるそうです。だからといって、無茶な運転をしていいというわけではなく、緊急といえども守らなければならないルールもあります。

 逆に一般車両も緊急車両を優先させるというルールがあります。先日もある交差点で、救急車が通過しようとしているにもかかわらず、平然と猛スピードで横切る車を何台も見ました。サイレンが聞こえないのか、それともルールを知らないのか・・・、見ていて残念な気持ちになりました。

 後半はロープ結索訓練。様々にあるロープの縛り方、不器用な自分は結構とまどいましたが、いくつかおぼえる事ができました。使わないと忘れそうなので、日常で使ってみようと思います。そんな場面あるかな・・・?

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


分団員の駐車場

2008年11月13日 | Weblog

 先日のブログに書いた消防団詰所前で、駐車禁止のステッカーを貼られた問題、消防局に報告したところ大変恐縮されて警察に話をしてくれたとのこと。

 それをきいた警察でも大変恐縮していたとのこと。実際にステッカーを貼った監視員は民間の委託先なので、そこまで話がいくかはわかりませんが、消防局と警察署がそこまで恐縮してくれるのは嬉しいことです。

 さらには詰所近くの市役所駐車場に停められるよう交渉もしてくれているとのこと。

 自分たちの活動に、上のほうの方がそこまで親身に考えてくれるのは、嬉しいことであり、やる気にもつながります。

 ちなみに違反金は当然払ったそうです・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


後輩たちの活躍

2008年11月12日 | Weblog

 ここのところ、バザーで頭がいっぱいでしたが、その間、母校では色々ありました。

 農大二高ラグビー部は見事花園への切符を手にしたものの、全国高校駅伝常連の陸上部は育英高校にその座を奪われました。育英高校にももちろんがんばって欲しいですが、来年再び都大路を走る農大二高の姿に期待します。

 そして、先日のブログにも書いた、高崎経済大学ESS主催の「高崎市長杯英語弁論大会」では、見事高経大ESSの1年生が優勝をしました。

 自分の在学中、市長杯の優勝は至難の業でした。自分は出場さえできなかったわけで・・・。

 自分が卒業して16年、その間に優勝者、入賞者は何人か出ています。レベルが上がってきているのですね。もちろん、帰国子女もいるでしょうが、それだけでは優勝はできませんので。

 現在部員は100名近くいるとのこと。自分が部長をつとめた時は30名くらい、まとめるのも大変でしょうが、楽しそうですね。

 しばらく出ていないOB会、たまには出てみようか・・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


消火栓点検

2008年11月11日 | Weblog

 今週は秋の火災予防週間、ということで、本日はパトロール後、消火栓の点検をおこないました。

 普段歩いて気づくことはあまりないと思いますが、黄色いふたまたは黄色い線で囲まれたふたの下に消火栓はあります。ふたを開け、水が出るかどうかを点検しました。

 徒歩組とポンプ車組の2班に分かれての点検、自分はポンプ車組でした。春に一度点検しているので、簡単にふたが開くところが多かったですが、車の通りが激しいところは開かないところもありました。また、雨水で消火栓が水没してしまっているところもありました。

 この結果を消防局に報告して、あとは局に対応してもらいます。

 空気が乾燥して、火災が多くなるこれからの季節、実際に消火栓が使われないことが一番なのですが・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで