グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

読んでます

2010年02月08日 | Weblog

 今年の大河ドラマは坂本龍馬ということで、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでします。

 とはいえなかなか読む時間がなく、全8巻のうちまだ3巻です。この前読んでいた「不毛地帯」は1巻に苦労したもののあとは一気に読んでしまいましたが、「竜馬がゆく」には時間がかかってます。おもしろいんですけどね。

 大河ドラマの「龍馬伝」と司馬遼太郎の「竜馬がゆく」、相違点がけっこうありますね。まぁ原作じゃないので仕方ないですが、どっちが本当?って思っちゃいまして。そんなところもあって、読みのスピードが加速しないのかもしれません。「不毛地帯」は原作どおりでしたから・・・。

 でも読み始めると一気に引き込まれるので、できるだけ読書の時間も確保して、読み進めていきたいと思います。

 


大雪の思い出

2010年02月07日 | Weblog

 県内山間部は大雪で大変なようです。

 スキー場はホクホクかと思いきや降り過ぎはこれまた大変なようで、高速道路の通行止めや列車の運休、リフトやゴンドラの運休も相次いだようです。

 自分も過去に2度ほど、スキー場での大雪経験があります。

 1度目は大学4年生、ゼミの仲間と万座温泉へスキーに行った時です。朝、高崎でも風がすごかったので、万座はどうかなぁと思っていたら、万座ハイウェーの料金所ですでにリフト運休の案内が出てました。

 引き返す客が多い中、その日宿泊だったのでそのまま登っていくも、猛吹雪でほとんど前が見えない状態。朝6時に高崎を出発するも着いたのは昼近くになっていました。平日だったので宿もすぐに部屋に入れてくれて助かりました。その日は滑れず部屋でぐたぐたしてましたが・・・。

 2度目が社会人になってから、メンバーは同じゼミの仲間(誰か雪男が?)、関越自動車道駒寄PAで東京組みと待ち合わせて8時頃出発、すぐに渋滞、そこからほとんど動かなくなりました。湯沢ICを降りたのがなんと夕方5時頃、その日はそのまま宿に向かうも、当時ノーマルタイヤにチェーンをまいた友人の車は途中で何度もスタック、宿に着いた時にはすでに真っ暗でした。

 翌朝は晴れたものの、車は雪に埋まり、まずは雪をおろすのに一苦労、それでもなんとかスキーはできました。

 この大雪でそんな光景、だぶんあちこちで見られたんじゃないかなぁなんて思ってます。

 


自分らしいスピーチを

2010年02月06日 | Weblog

 今日の日経新聞にスピーチに関する記事が出てました。

 いろんな場面で頼まれるスピーチ、ほとんどの人が嫌いと感じているようです。理由は緊張するから。

 また、いいスピーチは長すぎず、また落ち着いて話すことがいいようです。原稿を用意するよりは言いたいことだけメモしておいて、自分の言葉で話すほうが聞き手の心には響くようです。メモを見るくらいならOKとのこと。

 自分もこの1年、さすがにあいさつをすることが多かったです。でも、人前で話すことは好きなので全然苦痛ではないのですが、これだけ多いと最近ちょっと飽きがきてるところも正直あります。それゆえ、最近はあまりたいしたスピーチができてないなぁと思ってまして、それがはがゆかったりします。ま、自分が意識するほど周りは聴いていないのでしょうが・・・。

 学生時代のサークルはESS(英語研究部)でスピーチもやってました。そこで、スピーチの作り方や、声の抑揚、アイコンタクト、手の使い方などいろいろ学びました。ボイストレーニングなんかもやってました。それが今ちょっと役立ってる部分もありますが、英語と日本語ではまたちょっと違いますね。テーマも違いますし。

 来月には卒業式という大舞台が待っています。その後には入学式に総会・・・、またまたスピーチが続く日々がやってきます。

 ここで一回身を引き締めて、自分らしいスピーチができるよう考えていきたいと思います。卒業式は・・・原稿・・・かな?

 


人のふり見て

2010年02月05日 | Weblog

 仕事でいろいろな人に会いますが、千差万別いろいろな人がいます。

 会社の社長さんでもすごく腰の低い人、逆にすごく横柄な人、人によって態度が変る人や、気分屋の人、上から目線の人などなど。

 仕事がやりやすかったり、やりにくかったり、訪問しやすかったり、しにくかったりいろいろです。

 でも、果たして自分はどうなのだろうか・・・?結構態度でかかったりする気がします。細かいこといいますし、頑固だし、やたら筋を通したがるところもあるかもしれません。

 人のふり見て我がふり直せ、自分でこの人はちょっと・・・と思ったら反面教師にして直していかなければなりませんね。

 


保健&給食

2010年02月04日 | Weblog

 本日、学校保健委員会と給食検討委員会に出席してきました。

 まずは保健委員会、今年度最後ということでいつもは子どもたちが発表していたのですが、今日はお母さんが発表しました。「生活習慣の見直し」についてのアンケート結果を元にスライドを使って丁寧な発表でした。

 発表された保健委員会の方はすごく落ち着いていて、子どもたちにわかりやすく説明していて、うまいなぁと思っていたのですが、それもそのはず高校の先生でした。なんかどこかでお会いしたような気がするのですが、どうしても思い出せません。旅行会社時代に修学旅行でお世話になったのかなぁとも思いますが・・・。

 生活習慣の見直しには子どもだけでなく親も一緒にやることが大切とのこと。自分もいい機会ですので子どもと一緒に、生活習慣を見直したいと思います。

 そのまま部屋を変えて、すぐに給食検討委員会が始まりました。自分は今回が初めての出席で、こんな会議があるんだというのが驚きでした。もうすぐ会長1年経つんですけどね・・・。

 メンバーは校医の先生や給食主事、保健主事、保健の先生、栄養士さん、本部役員に給食委員長さんなどなど、学校給食についてさまざまな角度から意見交換が行われました。

 自分としては小学校の給食はメニュー、衛生面などどれをとっても非の打ち所がないと思っているので、あまり話すことはありませんでした。ある意味過保護すぎる部分もあると思うのですが、子どもたちは幸せだなぁと思います。

 そんなこんなで委員会ダブルヘッダーの午後でした。

 


問題は?

2010年02月03日 | Weblog

 本日、PTA本部の女性陣に急遽呼び出されまして、学校へ行ってきました。

 みんな忙しそうに手を動かしてました。まだまだやることはたくさんあるのですね。

 でも、何か進めるときには必ず自分を通してくれますし、何でも相談してくれるのでそれが自分はとても嬉しいのです。だから、行くとついつい長居しちゃいまして・・・。

 さて、学校広報誌今年度最終号の校正が自分のところに回ってきました。今号は卒業特集でもありますが、目を引いたのが学校に設置されている水槽の記事。管理している美ら海の素敵なおじさんのインタビューが載っていましたが、これがかっこよすぎます。インタビューに答えているおじさんの顔が浮かんできて思わず吹き出しそうになりました。あまりにもおじさんらしくて・・・。

 そんな中、専門委員会における不公平感という問題が浮上しました。とある委員会だけ仕事が多すぎると。確かにその委員会の大変さはよくわかりますし、それゆえできるだけ要望はきいてきました。

 ただ、そこで公平・不公平という議論を持ち出してしまうと、今度はいろんなところからそんな声があがるような気がします。例えば、2年連続で委員長になってしまった人もいれば、もしかしたら今の委員会に物足りなさを感じている人もいるかもしれません。できれば広報誌を作りたかったって人も・・・。くじ引きで役員を決めている以上、仕方ないのですが・・・。

 問題は他との比較ではなく、その委員会の仕事の大変さはどうすれば改善されるかということだと思います。人数を増やすことなのか、仕事量を減らすことなのか、はたまた別の問題が・・・。

 まずはそこを理解して、是非前向きに変えていきたいと思っています。

 そして、こういう声があがってくるのはすごく嬉しいことです。それによって、また一ついい方向へ進む気がしますので。

 

 


困ったいたずら

2010年02月02日 | Weblog

 当社で管理しているビルでプロパンガスの栓が閉められるといういたずらが発生しています。

 以前はこんなことなかったのですが、ここのところ何回もあります。そのたびにガス屋さん(父ネット前代表)に電話して行っていただくのですが、さすがに困っています。

 過去には外階段のドアにロックがかかって開かなくなるということがありまして、よくよく調べてみると誰かがロックのスイッチをいたずらしてきってしまっていたことが判明しました。テナントさんから電話があるたびにとんでいってスイッチを入れていたのですが、テナントさんに事情を話したらそれっきりなくなりました。

 今度はガスです。さすがに自分がとんでいってもわからないので、ガス屋さんにお願いしちゃうのですが・・・。

 自分も小学生時代、床屋さんの店頭でくるくる回ってるやつの電源を抜いちゃうといういたずらをしたこともありますが、誰がしているのかいたずらには困ったものです・・・。

 


雪の夜に

2010年02月01日 | Weblog

 夕方から雪になりました。

 今日は消防団の定例会、さすがに自転車では難しい、散歩がてら徒歩という感じでもない・・・、ということで車で行くことにしました。

 タイヤはノーマルですが、みぞれだし大通りをいけば大丈夫と思って出かけたのですが、途中からどんどん降りが強くなってきました。雪のために早めに帰宅したのか、車の通りも少ない、大通りもどんどん白くなっていきます。

 ゆっくり注意して走りまして、詰所に着きましたが、降りはますます強くなる一方です。これじゃ帰りは車置いて帰ることになりそうだと思っていたら、今日は中止の連絡が入りました。

 今ならまだ大丈夫と、車をスタートさせましたが、すでに道はだいぶ白くなっていました。他の車ものろのろ運転なので、自分も慎重に運転、高駒線に出れば大丈夫と思いきや、ここも交通量は少なく、道は真っ白、なぜか反対側(安中方面)は渋滞してました。ここものろのろ運転でした。

 そんなこんなでなんとか無事に家に着きましたが、なんか自分はびびりだなと思っちゃいました・・・。