グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

第3回運営委員会、そして・・・

2011年09月10日 | Weblog

 本日、第3回PTA運営委員会が開催されました。

 

 7月の運営委員会をなくしたので5月以来の運営委員会、すごく久しぶりの感じがしました。おそらく、ほとんどの人がこれが普通だと感じているのでしょうが、7月にあった頃を知っている自分としては、やっぱりちょっと違和感を感じました。でもだんだんこれが普通になっていくのだと思います。

 

 今日はその後、バザーの合同会議も開催。例年、9月下旬の平日の夜にやっていたものをこの日にもってきました。その方が本部役員や委員長さんたちも再度夜に集まる必要がないですからね。準備は前倒しで大変でしたが、むしろよかったと思います。

 

 今回、区長さんたちにもたくさん来ていただこうと、区長会にまでお願いに行ったのですが、見えられたのはお二人だけでした・・・。

 

 さらにその後、地区委員さんたちを残して、バザーの集荷説明会までやっちゃいました。これも地区委員さんにもう一度集まってもらわなくていいからという理由。確かに説明会自体は10分程で終わっちゃいますからね。もう一度集めるのよりいいのかもしれません。ただ、地区委員さんにはブルーシートとか集荷に必要なものをバザーまでの2ヶ月間、預かっていただくことにはなりますけどね。

 

 そんなこんなで盛りだくさんな1日でしたが、3日に分けてやっていた会議を1日で済ますことができたのは非常に効率的でよかったと思います。

 

 他にもいろいろ書きたいことがありますが、かいつまんでこんな感じで・・・。

 

 PTA秋の陣、いよいよ出陣です。


立つ鳥跡を濁さず

2011年09月09日 | Weblog

 賃貸物件の原状回復、以前一戸建ての物件を賃貸されているお客様からも相談を受けましたが、いろいろトラブルがおきやすいもの・・・。

 

 当社管理の事務所ビル、この秋、撤退される会社があります。昨日、原状回復の打ち合わせに伺わせていただきましたが、さすがに大企業、かなりしっかりしています。

 

 このビル、以前にも出入りがありましたが、いずれの企業もしっかり原状回復義務を果たされて出て行かれました。

 立つ鳥跡を濁さず、こういうところに企業の差って見える気がします。そして、アパートなど個人の賃貸では人間性の差が・・・。結構いい加減な人もいますから。


子役の成長に・・・

2011年09月08日 | Weblog

 子ども成長には驚くものがあります。

 

 息子は毎日見ているので、あまり感じないのですが、他の子、久しぶりに会うとすごく大きくなっていて、びっくりします。

 

 それは、テレビなんかでも感じることで、子役の子がしばらく見ないうちにすごく大人になっていたりします。

 

 例えば、実写版「ちびまるこちゃん」の初代まるちゃんの森迫永依、2代目まるちゃんの伊藤綺夏、2人ともこの前までランドセルのCMやっていたかと思えば、ずいぶん大きくなりました。

 

 また、「渡る世間は鬼ばかり」の日向子役の子、「渡鬼」なんて観ることはないのですが、この前たまたまちらっと目にしたら、日向子がいつのまにか中学生に・・・、この前まで幼稚園だと思っていたのに・・・。

 ま、それだけ自分も歳をとっているということです・・・。


秋ですね・・・

2011年09月07日 | Weblog

 暑かったけど、短かったよね・・・夏。

 

 

 日中はまだまだ暑いけど、朝晩はすっかり涼しくなりました。空は気持ちいいくらいの秋の青空です。すっかり秋ですね・・・。

 

 今年の夏も暑かったけど、さらには節電の夏だったけど、計画停電が復活することもなく、なんとか乗り切りましたね。企業、家庭の努力の結果だと思います。日本人の真面目さ、思いやり、改めて感じました。

 

 電力使用制限令も解除されました。様々な事情で、すぐには元通りにできないという企業も多いようですが、とりあえず一安心ではないでしょうか。

 

 今回のことを教訓に、電気の無駄遣いは減ると思いますが、今後も節電を心がけていきたいと思います。

 計画停電とか、できればもう経験したくないですよね。


海外進出

2011年09月06日 | Weblog

 最近、海外旅行保険の取扱が増えました。

 

 旅行・・・というより出張が増えたお客様がいらっしゃいます。

 

 そのお客様の会社の取引先が、中国や東南アジアに工場を大幅に増やし、その工場に製品を納入するために海外出張が増えたようです。

 

 最終的には日本で組み立てて商品にするにしても、その部品は海外で作った方がコストダウンになりますので、海外に工場を持つ企業が増えているようです。住宅メーカーなんかでも、海外で作ったパーツを日本で組み立てているようですね。

 

 企業の利益を考えれば、その方がいいのかもしれませんが、結果、国内の雇用は減るわけで、景気回復が遠のいてしまう感じもします。

 でも、そのおかげで安い商品を手に入れることもできるわけですし・・・難しいですね。


家賃値下げ傾向

2011年09月05日 | Weblog

 秋の賃貸シーズンに向けて、家賃が下がってきている物件が増えています。

 

 これからお部屋探しを考えている人、転勤がある人なんかには朗報です。

 

 こういうご時世ではありますが、新築のアパートはまだ増えています。相続対策って方が多いのでしょうが、やはり新築物件は人気があります。

 

 逆に築10年以上の物件に空室が目立つようになり、家賃を下げても多くの人に入居していただこうというのが実際のところだと思います。

 

 でも、築10年以上の物件もメンテナンスが行き届いていて、さすがに新築とまではいかないにしても、すごくきれいですし、家賃も抑えられるのでお得感はあると思います。

 また、築30年位でも一戸建物件の人気は根強く、古くても安い家賃で、隣室や上下室の音に気を使わなくていいのが、人気の理由みたいです。

 この秋、いろんなお部屋を提供できればと思ってます。


決起集会?

2011年09月04日 | Weblog

 昨夜、台風による大雨、強風の中、PTA本部男性陣による秋に向けての決起集会が行われました。

 

 ま、決起集会は大袈裟ですが、来るバザー合同会議に向けて、今年度の実行委員長と打合わせを行った・・・という感じです。今年度の男性陣は全員バザー実行委員長経験者ということもあって、いろいろ引継ぎやらアドバイスなんかもできちゃいました。

 

 後は10月に入ると毎週のようにある行事の日程と参加の確認もできました。今月中に参加者を提出しなければならない行事もあったりするもので。

 そんなわけで、本当の忙しさが来る前のこの時期に、いろいろ話ができてよかったです。次はバザーが終わってからかな・・・。その間も、行事ごとに慰労会があるけど・・・。


今日も雨・・・

2011年09月03日 | Weblog

 今日も台風・・・、町内の廃品回収は中止になりました。

 

 風は強いけど、雨は降っていなかったので、午後からの野球の練習は行われました。最初はスポンジでグランドの水たまりを吸い取る作業から入りましたけど・・・。

 

 途中、サーッと降ったかと思えばすぐ上がる、なんてのを繰り返していまして、このまま最後までもってくれればなぁなんて思っていたら、突然の大雨・・・、今度の雨はすぐ上がるどころかどんどん強くなって、グランドはあっという間に海のようになってしまいました。せっかく吸い取ったのに・・・。

 

 これでは、たとえ上がっても練習はできそうにないので、びしょ濡れになりながら片づけをして解散となりました。もうちょっと待ってれば、また弱くなりましたけど、あの段階ではとても止みそうになかったもので・・・。

 

 明日もこんな感じでしょうか・・・?


今回の台風は・・・

2011年09月02日 | Weblog

 今日は晴れたかと思えば、突然大雨が降ったり、はたまた強い風が吹いたりと、大変な1日でした。

 

 昨年も直撃とか言われながら大したことなかったように、台風とかの被害があまりない群馬ですが、さすがに今回は結構すごそうです。

 

 そんな中、サッカーもヤクルト×巨人戦もやっていましたが、嵐やドリカムなどコンサートが延期になっているようです。20年程前になりますが、サザンのライブも延期になったことがあります。ステージのセットが曲がっちゃうほどでした・・・。

 明日はどうなるでしょう・・・。


すごい雨です

2011年09月01日 | Weblog

 今日は9月1日防災の日、例年行われている消防団の早朝訓練は、別の日の日中行われるということで、今日はありませんでした。ま、あったとしてもこの雨、果たしてできたのかどうか・・・。というより河川が氾濫したら出動要請があるかもしれません。

 

 それにしてもしてもすごい雨です。おそらく身近に嵐を呼んでる人がいるんだと思います。夜の消防団例会に出かける時には、雲がきれて空も見えていたので、自転車で行こうかと思っていたら、またまた激しい雨、車で行ってよかったです。

 我が家はなんと雨漏りが・・・、築12年・・・、大丈夫?