マルメゾンの庭から

都会における田園生活のようすと工夫。

クリスマスプレゼントもらった!!

2014-12-30 20:32:21 | 庭仕事
大人になるとなかなかクリスマスプレゼントがもらえなくなります。大人同士で交換会をやる人は別だけど、何もしなくてただもらえるというのは子供時代だけでしょう。心は子供なのに。しかし今年は年末にご褒美をもらいました。まずは写真を。



わっ、きれい、豪華!!こんなのもらったことがありません。大きい花束はあるけど。シクラメンなんて絶対に自分では買いません。高いから。なんて優しいの。誰からが言えないのがつらいけど。ともかくあることをがんばったご褒美だったのです。あることというと私にはあれしかありません。そう、庭無しガーデニングです。庭がなくても大っきく育てよう精神です。小さい鉢で大きく育てる。これで何回失敗したことか。そうそうかぼちゃが一番ひどかった。たくさんの土や肥料や水を要するのに小っちゃい場所で日当たりが悪くしかもほったらかしで木は育ったけれど一つも身がならなかった。単に醜い姿をさらしてその年が終わった感じでした。やはりある程度の土がないと育たないのです。その基本を忘れたというより場所がな行けどどうしてもがぼちゃが作りたかったから、やって失敗。でも経験にはなりまたいつの日か鉢植えかぼちゃを完成させてみようと思っています。

本題からずれっぱなしで戻すとほかにも大きなプランターとマグアンプとハイポネックス(わかる人だけついてきて)と本ももらいました。ネットもあった。種と土以外はそろっていてすぐにでも作れそう。すごい!シクラメンとこのセットです。うれしいです。これでは時間がないとは言えません。昨年はほとんど家に寄りつかず・・・浮気ではありません、お仕事ばっかりしていたのです。来年はお仕事どころではありません。もらったからには期待に応えないと。


こういう時には重なるものです。シュトーレンも別な人からいただいたのです。自分で作ろうと思っていたらいただきものが・・・うれしい重なり方です。マジパンは結局別なものに使うことにしました。バターケーキやフィナンシェなどにつかうとおいしいものです。マジパンだけにマジか、その時の写真です。もう日にちは過ぎましたがおいしくいただきました。

今年もざっと飾りつけをしました。テキトー感がいっぱいですね。サンタの下は袋で実際にものが入るようにできていますし、下はブーツですから。でもブーツにお菓子なんて誰が考えたんでしょうか、かんがえるとぞっとします。靴にお菓子?なんで。でもいいかこの際気にしない、だいたい風習なんてもとがわからないものが多いのですから。出h皆さんクリスマも過ぎてお正月にがんばりましょう。(なにをかいわんや?)
;-

最新の画像もっと見る

コメントを投稿