今年もいろいろトマトが取れました。ミニトマト、普通のサイズとありますが、特に黄色いトマトが珍しい。木が大きくならず10センチ以下。でも一人前に実を付けます。小さくてもたくさんなります。
もちろん桃太郎も。桃太郎はポピュラーな品種で八百屋さん売っているのも家で栽培するのも作りやすい品種でたくさん出回っています。こんな感じ見たことがあると思います。
で、生も食べましたがちょっと試したいことがあって作ってみました。ネットで見たのでオリジナルではありませんが、トマトの炊き込みごはん。生で食べる方には違和感があるかもしれませんが火を通すことも多い私にはぜんぜん抵抗なくできました。炊飯器にトマトを1個そのまま入れて炊くだけです。
こんな感じ。で、ようくほぐしてお皿に盛ると下の写真です。
味はもちろんおいしい! トマトにはもともとうまみ成分がありイタリアンなどはトマトをだし代わりに使っているのでおいしくないわけがありません。単品のピラフって感じ。たくさん収穫でき、味もよく今年もトマトに感謝。残念ながら力を出しっ切った木はこの暑さでだめになってしまいましたが。また来年。