ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。
ジャガイモ芽もぎ
2025-02-22 17:28:00
|
じゃがいも
ジャガイモの芽もぎをしました。
まだ定植するのは1月ほど先です。
フェンスを買って、山の畑に運びました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモの畝立て
2025-02-20 17:31:00
|
じゃがいも
友人の畑を管理機で畝立てしました。
2畝作りました。
月末頃、ジャガイモを植えるそうです。
そら豆畑に、管理機を移動しました。
明日、主枝をカットし土寄せをする予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも掘り
2024-12-27 17:29:00
|
じゃがいも
今日は、以前にもお手伝い頂いた方が息子さんを連れて、じゃがいも掘りに来てくれました。
寒い中、あっという間に午前中で掘ってくれました。
お疲れ様でした♪
また都合が合えば、よろしくお願いします。
今年は昨年並みの収穫で、まずまずでした。
中より大きいものは種として使います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
秋ジャガイモの花
2024-11-12 16:12:00
|
じゃがいも
今日も少しそら豆苗を定植しました。
明日、援農に来ていただくので完了できます。
秋ジャガイモの花が咲き始めましたね。
えんどう豆の発芽が芳しくなかったので、先日蒔き直しました。
第2弾の発芽が始まりましたよ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモ土寄せ(2回目)
2024-11-01 17:36:00
|
じゃがいも
雨が降る前にと思い、2カ所のジャガイモ畑の2回目の土寄せをしました。
花芽ができてきたので丁度良かったです。
終わりがけに、小雨が降り出しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモの様子
2024-10-29 17:47:00
|
じゃがいも
2カ所のジャガイモの様子です。
若干、欠損株がありますね。
土が乾いたら、再度土寄せします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも土寄せ
2024-10-18 16:48:34
|
じゃがいも
2ヶ所のじゃがいも畑を土寄せ(1回目)しました。
発芽にバラつきがありますね。
明日は、雨の予報なので完了出来て良かったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも定植
2024-09-24 17:01:18
|
じゃがいも
2ヶ所の畑にじゃがいもを定植しました。
やっと気温が少し下がってきたのと、バラつきはありますが
芽出しができてきたので作業しました。
まず、管理機で耕してロープを張って株間30㎝、条間80㎝で
種を置いて、鍬で土をかけて完了です。
丸1日かかりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ゴーヤ、生り始める
2024-09-19 16:49:35
|
じゃがいも
ゴーヤがここにきて、やっと生り始めました。
良かったです。
もう1ヵ所のじゃがいも畑を、管理機で耕して
枯れ草を集めました。
じゃがいもを定植する前に、再度耕す予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも畑、管理機で耕す
2024-09-17 16:22:28
|
じゃがいも
1ヵ所のじゃがいもを栽培する畑を管理機で耕しました。
もう1ヵ所は、数日中に作業します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも芽出し
2024-09-03 17:06:07
|
じゃがいも
秋じゃがいもの芽出し作業をしました。
真砂土を購入して、キャリーに土をいれ芋を重ならないように置き
その上に土をかけました。
小屋の中に積みました。
3週間ほどで芽が出てくると思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモ収穫
2024-07-04 17:39:00
|
じゃがいも
2枚の畑のジャガイモを掘りました。
今年は、何か小動物に結構食べられていましたね。
残り物を掘った感じです。
まあ仕方がありません。
来週も掘ります。
カブの種を取り出しましたよ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモの茎
2024-06-29 18:15:00
|
じゃがいも
ジャガイモの茎が枯れてきました。
天気をみて掘ります。
今朝、カタツムリがブロック塀にいました。
懐かしいですね。
晩飯は、ナポリタンです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジャガイモの花
2024-05-30 17:04:13
|
じゃがいも
山の畑に、朝イチで先日降った雨の様子を見に行ってきました。
思っていたほど、雨の影響はなかって良かったです。
山から下りて、昨日の続きの玉ねぎを抜いて
根切りを完了しました。
数日後に取り込みます。
自宅近くの畑で、管理機で耕してから
銀黒マルチを張りました。
ここは中玉トマト(赤)を定植します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいもの花
2024-05-17 17:06:16
|
じゃがいも
平野部の、じゃがいもの花が咲き始めました。
生育にバラつきがありますね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
223
PV
訪問者
173
IP
トータル
閲覧
1,565,702
PV
訪問者
717,911
IP
ランキング
日別
7,668
位
週別
7,685
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ジャガイモ芽もぎ
そら豆の主枝カットと土寄せ
ジャガイモの畝立て
草刈り
えんどう豆の花芽
中華ランチ
そら豆主枝カット(2ヶ所目)
ウイスキーボンボン
草刈りなど
メジャー購入
管理機で耕す
味噌仕込み完了
うどん屋
おでん
切り干し大根
味噌作り(2日目)
味噌作りスタート
電動ミンサー
梅の蕾
そら豆主枝カット
>> もっと見る
カテゴリー
釣り
(8)
ミツバチ
(102)
エンドウ豆
(48)
漬物
(5)
とうがらし
(19)
人参
(8)
ペット
(9)
ライ麦
(32)
猫
(19)
イベント
(60)
花豆
(6)
キャベツ
(15)
ピーマン
(13)
味噌
(9)
花豆
(4)
白いんげん豆
(15)
きゅうり
(22)
バジル
(23)
玉ねぎ
(65)
生姜
(1)
かぶ
(20)
ケツメイシ
(1)
グリーンピース
(8)
小豆
(211)
小麦
(92)
畑の現況
(20)
にんにく
(181)
その他
(663)
なす
(426)
レモン
(24)
田
(112)
大根
(236)
そら豆
(290)
米
(77)
トマト
(259)
大豆
(75)
オクラ
(23)
かぼちゃ
(51)
じゃがいも
(259)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(25)
日記
(3)
旅行
(2)
グルメ
(45)
菊芋
(48)
最新コメント
グリーン・ナカナカ/
柱サボテンの花
hana/
柱サボテンの花
グリーン・ナカナカ/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
きゅうりの苗
気まぐれ爺じ/
きゅうりの苗
矢野/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
干し菊芋
さくらもち/
干し菊芋
干しなす/
干しなす等、作り
aosemanon/
干しなす等、作り
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
自然歯科
自然歯科は歯も抜かず、神経も取らず、体全体のバランスを考えた必要最小限の歯科医療で、掛け替えのない歯を大きく削って被せたりせず、残っている歯を大切に治療します。