ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。
にらの種
2015-10-31 18:03:50
|
その他
レモン畑の片隅に植えているにらの種を採りました。
沢山あったので増やしていこうと思います。
はだか麦発芽
はだか麦が発芽しました。
久万の畑は標高が約600mなので高地での生育はどうでしょうかね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ライ麦種まき
2015-10-30 17:43:48
|
その他
ライ麦を種まき機で約3.5キロ蒔きました。
また11月中旬位までに種まきの予定です。
種まき後、防鳥テープを張りました。
カムット小麦種まき
2回目の種まきをしました。
防鳥糸を張りました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
そら豆苗立て
2015-10-29 17:53:25
|
そら豆
小麦を11月中旬に久万の畑に蒔いてから、トラクターを松山に搬送することにしました。
まだ2週間程あるので、そら豆の苗立てをすることにしました。
松山のレモンの畑にパレットに約900粒植えました。
寒さと鳥よけに寒冷紗をかけました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小豆採り
2015-10-28 17:59:28
|
小豆
今日は3人で小豆採り作業をしました。
ありがたいことに1人援農に来ていただきました。
これから自然栽培をされるみたいです。
頑張って下さい
かなり熟れてきました。
順次採っていきます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
里芋収穫
2015-10-26 18:16:46
|
その他
里芋をスコップで掘りました。
まずまずの大きさでしたね。
レンゲ発芽
元気よく発芽していました
。
畝立て
今日は嫁さんに機械に乗ってもらいました。
小麦の種まき前に仮に畝立てしました。
11月中旬位の種まきの予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
全粒粉のベーグル
2015-10-25 22:55:05
|
小麦
全粒粉の小麦(春よ恋)でベーグルを娘が作りました。
粉をグルテン粉、塩、砂糖、水、イーストと一緒にこねて
形を作り発酵させて湯せんしました。
オーブンで200度で18分焼きました。
もう少し膨らむと思ったのですが・・。
味は良かったみたいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
カムット小麦種まき
2015-10-22 18:15:12
|
小麦
先日頂いたカムット小麦の種まきしました。
約15mの畝に1列で筋蒔きにしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小屋にカマキリ
2015-10-21 17:05:58
|
その他
小屋の中にカマキリがいました。
卵を産みつける場所を探しているのでしょうか。
スコップにはやめてほしいですが。
粗起こし畝立て
小麦、じゃがいもの後、久しぶりに耕して畝立てしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
にんにく植える
2015-10-19 17:50:10
|
にんにく
トラクターに作業機を付けて畝立てしました。
畝にマルチを張ってにんにく(ホワイト六片)を約1,700粒植えました。
そして、マルチの上に鍬で土を載せました。
あと判列残ったので玉ねぎを植える予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
春よ恋、製粉
2015-10-18 07:47:07
|
小麦
精米所に預けていた小麦(春よ恋)の製粉が出来ました。
全粒粉でお願いしてたので少し色がついています。
早速、試しにパンを焼いてみます。
小豆試し採り
昨日、小豆を試し採りしました。
小豆のさやが茶色にぼつぼつ色づいており
このまま天気が続くと豆がはじいてしまうからです。
いっぺんには収穫できないのです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
はだか麦種まき
2015-10-17 17:03:55
|
その他
先日頂いた、はだか麦(もち麦)を種まきしました。
約15mで2列分ありました。
来年、種用として収穫します。
愛媛県は、はだか麦の生産量が日本一だそうです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
サブソイラ作業
2015-10-16 17:29:00
|
田
トラクターに振動サブソイラーを付けて作業しました。
土中に弾丸暗渠を作り水はけを良くします。
少し浅めにしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
稲わらカット
2015-10-15 18:32:25
|
田
午前中は巣箱を置いている所を耕運機で耕してれんげを蒔きました。
午後からトラクターに作業機(ハンマーナイフ)を付けて稲わらを短くカットしました。
かなり細かくなりました。
明日はサブソイラー作業等です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
そば、唐箕に通す
2015-10-14 18:27:51
|
その他
午前中、レモン畑の土手の草刈りをしました。
先日、収穫したそばを唐箕にかけました。
来年、7月にミツバチ用に蒔きます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大豆の種を採る
2015-10-13 17:40:52
|
大豆
大豆のさやを棒で叩きました。
唐箕にかけてごみを飛ばしました。
日なたにおいて乾かします。
稲わらをばらまく
初めて田んぼに稲わらを戻しました。
稲の出来が良くない所にばらまき
後日、フレールモアでカットします。
その後、サブソイラーをかける予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
266
PV
訪問者
191
IP
トータル
閲覧
1,579,100
PV
訪問者
726,555
IP
ランキング
日別
4,822
位
週別
4,942
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
そら豆、花盛り
長なす種まき
ネギ株分け
生姜定植
ジャガイモ用、畝立て
中玉トマト種まき
里芋定植
里芋の畝作り
青首大根の花
ドローンで空撮
赤玉ネギの除草
じゃがいも芽出し
そら豆の花
青首大根のトウ立ち
里芋の芽出しなど
ジャガイモを植える
そら豆の脇芽の整理
フェンス作業
リーフレタス収穫
菊芋掘り
>> もっと見る
カテゴリー
釣り
(8)
ミツバチ
(103)
エンドウ豆
(48)
漬物
(5)
とうがらし
(19)
人参
(8)
ペット
(9)
ライ麦
(32)
猫
(19)
イベント
(60)
花豆
(6)
キャベツ
(15)
ピーマン
(13)
味噌
(9)
花豆
(4)
白いんげん豆
(15)
きゅうり
(22)
バジル
(23)
玉ねぎ
(66)
生姜
(1)
かぶ
(20)
ケツメイシ
(1)
グリーンピース
(8)
小豆
(211)
小麦
(92)
畑の現況
(21)
にんにく
(181)
その他
(677)
なす
(427)
レモン
(24)
田
(112)
大根
(238)
そら豆
(294)
米
(77)
トマト
(260)
大豆
(75)
オクラ
(23)
かぼちゃ
(51)
じゃがいも
(262)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(25)
日記
(3)
旅行
(2)
グルメ
(45)
菊芋
(50)
最新コメント
グリーン・ナカナカ/
柱サボテンの花
hana/
柱サボテンの花
グリーン・ナカナカ/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
きゅうりの苗
気まぐれ爺じ/
きゅうりの苗
矢野/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
干し菊芋
さくらもち/
干し菊芋
干しなす/
干しなす等、作り
aosemanon/
干しなす等、作り
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
自然歯科
自然歯科は歯も抜かず、神経も取らず、体全体のバランスを考えた必要最小限の歯科医療で、掛け替えのない歯を大きく削って被せたりせず、残っている歯を大切に治療します。