ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。
イベント準備、ベーグル焼く
2017-06-30 17:49:04
|
イベント
明日のマーケットの準備をしています。
ベーグルを3種類焼きました。
プレーン、ブルーベリー入り、チーズ入りです。
ベーグルサンドも出品します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
こだわりのランチ
2017-06-29 18:54:03
|
グルメ
最近、自然栽培をしている知人が、自宅にカフェをオープンしました。
ランチを食べに行きました。
自家製野菜のサラダや自然栽培の粉を使ったピザ等が
乗ったプレートが出てきました。
デザートと飲み物付きです。
ドレッシングも手作りでしたね。
やさしい味で、とてもうまかったです!
自家製野菜でピクルスを漬けていました。
うちも野菜が揃ったら試してみます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
中玉トマト、初採り
2017-06-28 18:15:18
|
トマト
中玉トマトのシンディ―スイートの初採りです。
完熟ではないのですが、また雨が降るので早めに採りました。
これからどんどん色づいてくれるでしょう!
バジルの様子
順調に育っています。
畑で栽培するのは初めてです。
今後が楽しみです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす一番花
2017-06-27 17:45:58
|
なす
なすに一番花が咲きだしました。
先日からの雨で、畝間にもかなり水が溜まっていました。
排水の溝を少し深く掘りました。
今日は脇芽取りをしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雪化粧の予備発芽
2017-06-26 18:19:40
|
かぼちゃ
数日前にポットに蒔いていた予備のかぼちゃ(雪化粧)の
発芽が始まりました。
今朝、久万の畑で確認したら、直まきしたのも
発芽が始まっていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
梅シロップ
2017-06-25 18:29:57
|
その他
梅シロップにかなり水が上がってきました。
このままもう少し置きます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも、玉ねぎ袋詰め
2017-06-24 18:09:53
|
じゃがいも
先日収穫した、じゃがいも、玉ねぎを袋に入れました。
小麦を採った後を畝立てしました。
午後から雨の予報でしたので、早朝に作業しました。
後日、小豆を種まきします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小麦収獲
2017-06-23 18:36:17
|
小麦
久万の畑の小麦(ミナミノカオリ)を刈りました。
梅雨の晴れ間に刈れて良かったです。
今年は収量が少なめです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なすの花の蕾
2017-06-22 18:04:33
|
なす
なすに一番目の蕾が出来てきました。
久方ぶりの雨で、ぐんと育ったように思います。
大豆の除草土寄せもしました。
梅のシロップ作り
三温糖とリンゴ酢で梅シロップを作ってみます。
梅は7.5キロ使いました。
日に1回ゆすって混ぜます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
庄大根の種のさや
2017-06-21 18:41:41
|
大根
庄大根の種が熟れてきました。
もうすぐ刈り取りす。
今年は宮重大根共々、沢山種が採れました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
梅採り
2017-06-20 17:59:13
|
その他
午前中、毎年恒例の梅採りに行ってきました。
伯父の家にある古い木で、肥料も消毒もしていません。
今年は小粒ですが沢山実をつけていましたね。
梅ジャムや梅シロップを作ってみようと思います。
里芋の土寄せ
午後から松山の畑の里芋の土寄せをしました。
今晩から雨の予報。
いよいよ梅雨が始まりそうです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす脇芽取り(2日目)
2017-06-19 18:30:58
|
なす
午前中、昨日に引き続き、なすの脇芽取りと誘引をしました。
今日は2人で作業しました。
後日、ネットを張ります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アンデスレッド掘る
2017-06-19 18:23:09
|
じゃがいも
松山の畑のじゃがいもを午後から掘りました。
まだ茎が元気でしたが、明日から天気は下り坂なので
掘ってしまうことにしました。
まずまずの収量でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす、脇芽取り
2017-06-18 18:11:40
|
なす
なすの脇芽を取り、ひもで誘引しました。
今日は3割程できました。
明日は2人で作業の予定なので終了したいですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
かぼちゃ種まき
2017-06-17 18:12:39
|
かぼちゃ
久万の畑にかぼちゃ(雪化粧)を種まきしました。
トラクターで耕して、2本の畝を作りました。
昨年も遅く蒔いたのが良かったので、今年も同様に蒔きました。
自家採種の種です。
予備でポットにも種まきしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
384
PV
訪問者
212
IP
トータル
閲覧
1,579,776
PV
訪問者
726,937
IP
ランキング
日別
4,034
位
週別
4,942
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ジャガイモ定植
そら豆、花盛り
長なす種まき
ネギ株分け
生姜定植
ジャガイモ用、畝立て
中玉トマト種まき
里芋定植
里芋の畝作り
青首大根の花
ドローンで空撮
赤玉ネギの除草
じゃがいも芽出し
そら豆の花
青首大根のトウ立ち
里芋の芽出しなど
ジャガイモを植える
そら豆の脇芽の整理
フェンス作業
リーフレタス収穫
>> もっと見る
カテゴリー
釣り
(8)
ミツバチ
(103)
エンドウ豆
(48)
漬物
(5)
とうがらし
(19)
人参
(8)
ペット
(9)
ライ麦
(32)
猫
(19)
イベント
(60)
花豆
(6)
キャベツ
(15)
ピーマン
(13)
味噌
(9)
花豆
(4)
白いんげん豆
(15)
きゅうり
(22)
バジル
(23)
玉ねぎ
(66)
生姜
(1)
かぶ
(20)
ケツメイシ
(1)
グリーンピース
(8)
小豆
(211)
小麦
(92)
畑の現況
(21)
にんにく
(181)
その他
(677)
なす
(427)
レモン
(24)
田
(112)
大根
(238)
そら豆
(294)
米
(77)
トマト
(260)
大豆
(75)
オクラ
(23)
かぼちゃ
(51)
じゃがいも
(263)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(25)
日記
(3)
旅行
(2)
グルメ
(45)
菊芋
(50)
最新コメント
グリーン・ナカナカ/
柱サボテンの花
hana/
柱サボテンの花
グリーン・ナカナカ/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
きゅうりの苗
気まぐれ爺じ/
きゅうりの苗
矢野/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
干し菊芋
さくらもち/
干し菊芋
干しなす/
干しなす等、作り
aosemanon/
干しなす等、作り
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
自然歯科
自然歯科は歯も抜かず、神経も取らず、体全体のバランスを考えた必要最小限の歯科医療で、掛け替えのない歯を大きく削って被せたりせず、残っている歯を大切に治療します。