ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。
なす畑を仮に畝立て
2024-11-24 17:51:00
|
なす
なす畑を仮に畝立てしました。
来年の春に耕します。
そら豆畑も周囲を溝上げしました。
トラクターは今週中に山の畑に移動します。
後日、小麦の種蒔きします。
落花生は取り込んで、とりあえず小屋に入れました。
天気をみて、天日に干します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす畑、片付け
2024-10-15 18:12:00
|
なす
なす畑を草刈りして、片付けしました。そら豆の苗を置く所を管理機で耕しました。
明後日、そら豆の種まきをします。
午後から、大根の種まきをしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす畑、草刈り
2024-07-15 16:48:54
|
なす
なす畑の草刈りをしました。
雨が続いてたので、かなり草が伸びてます。
午前中に完了しました。
今年は、生育が遅いですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なすに竹杭を刺す
2024-07-07 17:56:30
|
なす
今日も、日の出前から作業しました。
竹杭を立て、苗の補植をしました。
日中の作業はハードですね。
次回のなすの作業は、麻ひもの誘引と木杭の運搬です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なすの除草
2024-07-06 16:50:17
|
なす
日の出前から、なすの除草をしました。
約3時間で完了です。
梅雨に入って以来、雨がよく降りましたね。
草も沢山生えています。
明日は、竹の支柱を立てます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす定植
2024-06-08 15:24:20
|
なす
今日は、嫁さんと義弟と友人の4人で作業です。
今年は、5月末の大雨で土が乾かなかったので
作業機は使えず、マルチはスコップでの手張りでした。
夕方までかかるかなと思ってましたが、随分と早く完了しました。
皆さん、お疲れさまでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なすの苗
2024-06-02 17:07:06
|
なす
なすの苗が育ってきたので、間隔を空けて
2棟のハウスに置き替えました。
午前中に作業しましたが、汗がかなり出ましたね。
例年は外に出すのですが、今年はハウス内で最後まで育てます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす苗の様子
2024-05-27 17:43:41
|
なす
育苗ハウス内のなすの苗です。
今年は数回蒔き直したので、特に生育にバラつきがあります。
ポットの間隔を広げてあげる必要がありますね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす種まき、始める
2024-03-29 17:57:43
|
なす
今日は、親子で援農に来ていただきました。
家庭菜園で、自然農をされている方です。
子供さんにも、1日沢山お手伝いしてもらいました。
ありがとうございました。
おかげで、約730ポット出来ました。
ハウス内に入れて灌水して終了しました。
後日、200ポット程種まきします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
育苗用土、ふるいにかける
2024-03-27 17:36:00
|
なす
なすの苗床用の土をふるいにかけました。
今日は、娘が手伝ってくれたので1日で完了です。
濡れないようにブルーシートをかけました。
今月中に、なすを
種まき出来そうです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なすの苗床用の土
2024-03-22 18:29:00
|
なす
なすの苗床用の土を取りました。
明日から雨の予報なので、ブルーシートをかけました。
天気を見て、土をふるいにかけます。
今月末頃には、種まきしたいですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なすの味噌漬け
2024-01-30 18:11:40
|
なす
約3か月前に、自家製味噌に漬けていた
なすを少し取り出してみました。
漬けすぎ感がありますが、茶漬けの共には
合うかな。
カブを採って、山の畑で採って家の横の畑に
伏せていた菊芋を少し取り出してみました。
元気にしてました。
イチジクと柿を選定しました。
残りは、柿とビワ各1本です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす畑、マルチ剥ぎ始める
2023-10-19 16:37:14
|
なす
なす畑で、2人で作業でした。
午前中、なすの棚2列を撤収し完了しました。
午後から、マルチを2列剥ぎました。
かなり汗が出ましたね。
残り5列です。
来月初め頃には全部剥ぎたいですね。
その後、耕運の予定です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす畑、撤収(2日目)
2023-10-17 18:08:25
|
なす
なす畑を2列片付けました。
これで5列完了で、残り2列です。
木杭を少しずつ持ち帰ります。
昨日、山の畑の草刈りもしました。
畑の法面が主です。
セイタカアワダチソウは手ごわいです。
順次、草刈りをしていきます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
干しなす、乾く
2023-10-15 17:32:00
|
なす
干しなすが乾きました。
思ったより早かったですね。
袋詰めして保存します。
晩飯は、シューマイです。
自家製の赤玉ネギと枝豆入りです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
233
PV
訪問者
162
IP
トータル
閲覧
1,565,479
PV
訪問者
717,738
IP
ランキング
日別
8,594
位
週別
5,911
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
そら豆の主枝カットと土寄せ
ジャガイモの畝立て
草刈り
えんどう豆の花芽
中華ランチ
そら豆主枝カット(2ヶ所目)
ウイスキーボンボン
草刈りなど
メジャー購入
管理機で耕す
味噌仕込み完了
うどん屋
おでん
切り干し大根
味噌作り(2日目)
味噌作りスタート
電動ミンサー
梅の蕾
そら豆主枝カット
コオロギ❓
>> もっと見る
カテゴリー
釣り
(8)
ミツバチ
(102)
エンドウ豆
(48)
漬物
(5)
とうがらし
(19)
人参
(8)
ペット
(9)
ライ麦
(32)
猫
(19)
イベント
(60)
花豆
(6)
キャベツ
(15)
ピーマン
(13)
味噌
(9)
花豆
(4)
白いんげん豆
(15)
きゅうり
(22)
バジル
(23)
玉ねぎ
(65)
生姜
(1)
かぶ
(20)
ケツメイシ
(1)
グリーンピース
(8)
小豆
(211)
小麦
(92)
畑の現況
(20)
にんにく
(181)
その他
(663)
なす
(426)
レモン
(24)
田
(112)
大根
(236)
そら豆
(290)
米
(77)
トマト
(259)
大豆
(75)
オクラ
(23)
かぼちゃ
(51)
じゃがいも
(258)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(25)
日記
(3)
旅行
(2)
グルメ
(45)
菊芋
(48)
最新コメント
グリーン・ナカナカ/
柱サボテンの花
hana/
柱サボテンの花
グリーン・ナカナカ/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
きゅうりの苗
気まぐれ爺じ/
きゅうりの苗
矢野/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
干し菊芋
さくらもち/
干し菊芋
干しなす/
干しなす等、作り
aosemanon/
干しなす等、作り
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
自然歯科
自然歯科は歯も抜かず、神経も取らず、体全体のバランスを考えた必要最小限の歯科医療で、掛け替えのない歯を大きく削って被せたりせず、残っている歯を大切に治療します。