グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

小豆収穫(2回目)

2023-11-04 17:22:41 | 小豆



2回目の小豆を採りました。
1枚の畑で少し残りました。
又、来週です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆採り

2023-10-25 16:56:11 | 小豆







昨日から、小豆の熟れた鞘を採っています。
一通り完了です。
又、鞘が熟れてきたら作業します。
にんにく用マルチが余ったので
試しに、そら豆を直蒔きました。
防風ネットをかけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の花

2023-09-28 17:02:19 | 小豆






小豆の花が、次々と咲いています。
今年は、雨が多く土寄せ作業が30%ほどしかできませんでした。
例年より、小ぶりですね。
にんにくを栽培する畑です。
近日中に、畝立しマルチを張ります。

古代小麦を栽培する畑です。
近日中に、種まきします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の除草

2023-08-28 17:35:32 | 小豆





2ヶ所の畑の、小豆の除草をしました。
最初に管理機で土寄せしてから、雨が多く出来ていません。
場所によって、生育にバラつきがありますね。




大豆は順調に生育していますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆、土寄せ始める

2023-08-19 18:10:00 | 小豆














朝イチで、なす畑の灌水の間 
そら豆畑を草刈りしました。
その後移動して、山の畑で小豆の土寄せを始めました。
管理機で土を飛ばしたり、三角鍬で土寄せをしました。
順次わ作業していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の間引き

2023-08-04 17:05:56 | 小豆








2ヶ所の畑の周囲を、草刈りをしてからトラクターで耕しました。
1ヵ所は、大根を蒔く予定です。
その後、小豆の間引きを3列しました。
明日で、小豆と大豆の間引きを完了する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆、発芽始まる

2023-07-25 17:23:36 | 小豆






2枚の畑の小豆、発芽が始まりましたよ。
時期がきているので、発芽が早いですね。
残りのじゃがいもを掘りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆蒔く

2023-07-18 18:28:30 | 小豆








久しぶりに作業しました。
小豆と大豆の種まきがリミットにきているので
トラクターで耕して、小豆は何とか蒔けました。
大豆も近日中には蒔きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに小豆選別

2023-01-24 16:27:00 | 小豆










今日は荒れた天気です。
先程、雪が舞っていました。
風が強いです。
小豆の選別作業をしています。
今週には終わりそうです。
猫は、寝てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆ご飯

2022-12-31 18:32:54 | 小豆


あっという間の1年でした。
沢山の方々に見ていただき感謝しております。
来年も、農作業に励んでいきますので
よろしくお願いします。
今日は、小豆ご飯、おでんなど、正月の準備をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の種

2022-12-30 13:26:00 | 小豆




















種用の小豆をペットボトルに入れました。
えんどう豆、キャベツ、元気にしたますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆、袋詰め始める

2022-12-22 17:53:12 | 小豆
今日は1日、小豆の選別をしました。
合間に、袋詰めもしました。
選別が出来次第、順次袋詰めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの葉が萎れる

2022-12-15 19:26:00 | 小豆












再三の霜で、ジャガイモの葉が萎れてきました。
まだ枯れきってないので、収穫はもう少し先にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆、手選別始める

2022-12-13 17:38:54 | 小豆


小豆の手選別を始めました。
これからが時間がかかります。

先日パレットに蒔いた、エンドウ豆の発芽が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆、唐箕に通す

2022-12-12 17:04:28 | 小豆


小豆を唐箕に通しました。
明日から、眼選別作業を始めます。






午後から、2畝の玉ねぎの除草をしました。
暖かいせいか、草が結構生えてきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする