ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
グリーン・ナカナカ
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。
なす収獲、一部片づけ
2017-09-14 18:18:34
|
なす
最近、なすが復活してきました。
なすにとって何かが良かったのでしょう。
ダニなどで弱ったなすの木は、実を採って約80本片づけました。
軽トラ1車ありました。
もうしばらく生ってくれるでしょう。
なす君、ありがとう!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
菊芋の花
2017-09-13 18:27:11
|
その他
菊芋の花が咲いています。
きれいな花ですね。
終日、草刈りをしました。
小豆の畑の周囲と法やトタンの際です。
涼しかったのではかどりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大根種取りだし、第ニ段
2017-09-12 18:07:06
|
大根
残りの宮重大根と庄大根の種を取り出しました。
播種時期になってきたので大急ぎですませました。
庄大根の種です。
宮重大根の種です。
どちらも自家採取です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ライ麦の種
2017-09-11 18:31:21
|
ライ麦
種用のライ麦を袋詰めしました。
約23キロありました。
小豆の後、久万の畑に蒔く予定です。
干しなす袋詰め
干しなすも、よく乾燥したので袋詰めしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
トラクターで草刈り
2017-09-10 18:10:06
|
その他
2ヶ所の畑をトラクターに作業機(ハンマーナイフ)を
つけて草刈りしました。
装着に少し手間取りました。
草を短くカットしてくれるので、すき込みやすいです。
ここは小麦(古代小麦も含む)を種まきします。
後日、トタンの近くは手動(草刈り機)で刈ります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
みつばちのオス
2017-09-09 18:26:07
|
ミツバチ
午後から夕方にかけて、仕事を終えて(?)みつばちのオスが次々と帰ってきます。
上の写真の金属のプレートにいるのが雄です。
働き蜂(メス)に比べるとかなり大きいです。
メスは朝早くから、毎日せっせと花粉を集めていますね。
ニラの花が咲いています。
もっと収獲すればよいのですが…。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
レタス、白菜種まき
2017-09-08 18:52:52
|
その他
レタスと白菜の種をパレットに蒔きました。
レタスは松山の畑に定植予定です。
明日もこの作業をします。
ゴーヤはまだ生っておりますが、取り損ねが種になっています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
じゃがいも芽出し
2017-09-07 18:40:36
|
じゃがいも
1週間前から2種類のじゃがいも(アンデスレッド、デジマ)の芽出しています。
キャリーに砂を敷き、イモを入れ砂をかけました。
ほじって見てみると、少し芽が出てきていました。
今月中には植えるようにしたいですね。
今日は終日雨でした。
今朝、なすを採ったので、ジャムを作っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なす採りして草刈り
2017-09-06 18:40:40
|
なす
今年はなすにダニが発生しています。
まだ元気なのもあります。
今日も干しなすを作りました。
先日に続き、じゃがいもを植える予定の所を草刈りしました。
隣接する田んぼの境界も草刈りしました。
明日もなすを採ります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小豆の花
2017-09-05 18:02:15
|
小豆
久万の畑で小豆の黄色い花が咲き始めました。
次々と花が咲き、さやが出来ていきます。
収獲は10月末頃からでしょうか。
朝から雨でしたが、枝豆を採りました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
枝豆(黒豆)収獲
2017-09-04 17:39:47
|
枝豆
久万で栽培した黒豆の枝豆を採り始めました。
今年は残念ながら、カメムシ君にやられてしまって思ったほど採れませんね。
地元の有機生協に出荷しました。
明日は雨の予報ですが採ります!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大根、蒔き直し
2017-09-03 17:46:25
|
大根
明日から枝豆の収獲を始めます。
鎌を研いで準備をしました。
かまきりのカマよりは切れるはずです!
先日、大根を種まきして寒冷紗をかけていた方が
食われてしまいました。
今日、蒔き直しをしました。
うずら豆を間引いて土寄せしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
えひめオーガニックマーケット1周年
2017-09-02 18:44:54
|
イベント
道後公園で湯築市が開催され、えひめオーガニックマーケットも
十数店舗出店し、今月で1周年を迎えました。
生産者の方々を始め、沢山の方々と繋がれたことは
今後の活動に大いに励みになります。
益々パ―ワ―アップしていけると思いますので、えひめオーガニックマーケットを
応援よろしくお願い致します。
10月は9日(月)10時から道後公園で開催します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
鳥ハムとなすのベーグルサンド
2017-09-01 18:29:00
|
イベント
明日の、えひめオーガニックマーケットの準備をしました。
これは、鳥ハムとなすのベーグルサンドの試作品です。
ベーグルを焼いたり、鳥ハムを下ごしらえしたり
干しなす作ったりと慌ただしい一日でした。
明日のマーケットで1周年になります。
あっという間の1年でしたね。
松山市の道後公園で10時~15時まで開催します。
出品は長崎長ナス、米粉ベーグル、乾燥バジル等です。
その他にも、沢山の出店があります。
お近くにお寄りに際は、是非お越し下さい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然農法を2002年からスタートしました。
松山市と久万高原町で野菜等を栽培しています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
273
PV
訪問者
199
IP
トータル
閲覧
1,562,275
PV
訪問者
715,458
IP
ランキング
日別
5,896
位
週別
5,716
位
最新フォトチャンネル
ch
318584
(61)
わが家のペット
ch
318023
(8)
2011年の栽培
ch
317919
(8)
2010年の栽培
ch
317917
(7)
2009年の栽培
ch
317915
(8)
2008年の栽培
ch
317913
(6)
2007年の栽培
ch
317696
(7)
2006年の栽培
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
味噌仕込み完了
うどん屋
おでん
切り干し大根
味噌作り(2日目)
味噌作りスタート
電動ミンサー
梅の蕾
そら豆主枝カット
コオロギ❓
里芋の種
赤玉ねぎの除草
フェンス設置(2日目)
種用大根、埋めかえる
フェンス設置、始める
家猫の表情
切り干し大根、完成
玉ねぎの除草
そら豆とえんどう豆の様子
海沿いのカレー屋さん
>> もっと見る
カテゴリー
釣り
(7)
ミツバチ
(102)
エンドウ豆
(48)
漬物
(5)
とうがらし
(19)
人参
(8)
ペット
(9)
ライ麦
(32)
猫
(19)
イベント
(60)
花豆
(6)
キャベツ
(15)
ピーマン
(13)
味噌
(9)
花豆
(4)
白いんげん豆
(15)
きゅうり
(22)
バジル
(23)
玉ねぎ
(65)
生姜
(1)
かぶ
(20)
ケツメイシ
(1)
グリーンピース
(8)
小豆
(211)
小麦
(92)
畑の現況
(20)
にんにく
(181)
その他
(659)
なす
(426)
レモン
(24)
田
(112)
大根
(236)
そら豆
(287)
米
(77)
トマト
(259)
大豆
(75)
オクラ
(23)
かぼちゃ
(51)
じゃがいも
(257)
木村さんのりんご
(3)
枝豆
(25)
日記
(3)
旅行
(2)
グルメ
(44)
菊芋
(48)
最新コメント
グリーン・ナカナカ/
柱サボテンの花
hana/
柱サボテンの花
グリーン・ナカナカ/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
きゅうりの苗
気まぐれ爺じ/
きゅうりの苗
矢野/
トマトピューレ
グリーン・ナカナカ/
干し菊芋
さくらもち/
干し菊芋
干しなす/
干しなす等、作り
aosemanon/
干しなす等、作り
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
自然歯科
自然歯科は歯も抜かず、神経も取らず、体全体のバランスを考えた必要最小限の歯科医療で、掛け替えのない歯を大きく削って被せたりせず、残っている歯を大切に治療します。