グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

秋じゃが掘り

2019-12-13 18:34:46 | じゃがいも













ジャガイモを掘り始めました。
来週、天気が下り坂の予報なので
急遽、掘ることにしました。
例年より、良くできているようです。
約半分終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちょこ、小豆選別

2019-12-11 17:43:18 | 小豆





今日も、作業の合間をぬって、小豆を選別しました。



ライ麦を、唐箕にかけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆、出揃う

2019-12-10 17:44:24 | そら豆







松山のそら豆がほぼ出揃いました。
今年は、かなり時間がかかりましたね。
欠損の個所は、補植します。
日中、この時期にしては暑かったです。








昼過ぎまで、なすを片付けました。
半分強、終了です。
残り4.5列です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも、試し掘り

2019-12-09 17:58:36 | じゃがいも







じゃがいも(アンデス)を試しに少し掘ってみました。
来週末から収穫予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ侵入

2019-12-07 17:46:20 | その他







久万の大根畑に、イノシシが入りました。
トタンの下から入ったようです。
大根は食していません。
とりあえず、金属の板で塞ぎ
鉄筋を打ち込みました。
この下の法面は、しばらく草刈り
していなかったのでふけっていました。
来週から、草刈りもします。




午前中、菊芋を掘りました。
昼飯は、昨日の鍋の残りを
カセットコンロで温めました。
寒くなると、暖かいのは良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種、麦踏み

2019-12-05 17:39:49 | ライ麦



今日は、1回目の麦踏みをしました。
食用ライ麦です。




緑肥用ライ麦です。











大麦です。
朝10時で気温は4度でした。
麦踏みで、温まりましたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械洗浄、小豆選別

2019-12-04 18:02:37 | 小豆









そら豆用の畝を作ってから、松山の畑に置いていた
トラクターを搬送してもらいました。
久々に家に帰ってきました。
洗浄して、倉庫に仕舞いました。
今年も頑張ってくれました。
午前中、散髪してから洗浄して
小豆を選別しました。
明日は久万上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生 姜

2019-12-03 18:07:37 | その他



久万で有機栽培されている方から
ショウガの種を分けて頂きました。
自家製の「がり」も頂きました。
ありがとうございました。
来年、久万で栽培してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨、小豆選別

2019-12-02 18:17:42 | 小豆











久々に、昨晩から雨が降りました。
野菜にとっては恵みの雨でした。
終日、小豆の選別をしました。
明日は久万に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース、発芽揃う

2019-12-01 18:07:49 | グリーンピース





小豆のさやを敷いた、グリンピースが発芽してきました。







久万の畑で菊芋を掘りました。
今晩から雨の予報です。
全部掘れませんでした。
松山に持って帰って、土に伏せました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする