料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

相乗効果で内臓脂肪を燃や酢!

2022年07月06日 | グルメ
【7月7日は何の日】七夕
    中国から伝わった織女・牽牛の伝説。
    天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。

【前の答】モロヘイヤ
Q1,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,沖縄  b,高知  c,群馬  d,岩手
     →c,群馬28%、沖縄13%、神奈川5%と続いてします。

Q2,ボクとニンジン、ほうれん草、茹でてβカロテンが一番多いのはどれでしょうか?
     →ニンジン。
      ニンジンは8500㎍、
      ほうれん草は5400㎍、
      モロヘイヤは6600㎍です。
      100gあたりの数値なので、実際はどれが一番食べているでしょうか。


Q3,ボク専門の包丁を何というでしょうか?
    a,マハトマ  b,マハラジャ  c,マハラタ d,マハロ
     →c,マハトマはサンスクリット語で「偉大な魂」、
      マハラジャはサンスクリット語で「偉大な領主」、
      マハロはハワイの言葉で「ありがとう」の意味です。


【脳トレの答】イカ飯


【今日の話】
ボクは緑黄色野菜で、子どもの苦手な野菜のNo.1なんだ(泣)。
ビタミンCはトマト32㎎、レモン100㎎なのに対し、
赤ボクは170㎎も含まれているんだ。
βカロテンも豊富で、ビタミンB1、B2、D、Eなどのビタミン類の他、
鉄、カルシウムなどのミネラルも多く含んでいるんだよ。
特筆すべきものが、ビタミンPと呼ばれるヘスペリジンという成分。
ヘスペリジンはポリフェノールの一種で、
血流を改善する、高血圧を予防する、生活習慣病の予防・改善する、花粉症を予防する、
骨粗しょう症を予防する、ビタミンCを効率よく吸収するなど、
さまざまな効果が期待できる優れものなんだよ。
クエルシトリンという苦味や渋味の元の成分は、
脂肪の蓄積を抑制し血中中性脂肪を減らすポリフェノールさ。
ピラジンという成分は、血液サラサラ効果があるので血栓を予防するだけでなく、
脳のリラックス効果があるんだ。
どうだい、ボクって驚く程すごい効果があるだろ?
そんなボクと、
「内臓脂肪の減少を助ける」
「高めの血圧を下げる」
「食後の血糖値上昇を緩やかにする」という
3つの健康効果がある酢と合体させたらどうでしょう?
と言うことで、

【内臓脂肪を燃や酢】
材料 〇ーマン5個
   油大1
   水50cc
  A醤油小2
  A砂糖大1/2
  Aみりん大1
  A酢大2
  Aおろしニンニク大1
   かつお節適宜
作り方
①〇ーマンのヘタを取ります。
   ・取るのはヘタだけですよ~!
   ・親指で少しずつ押していくと、ヘタかポコッと沈んで取れます。
②輪切りにしましょう。
   ・切る時タネが飛びますから、ゆっくり切りましょう。
   ・飛んだタネは拾ってフライパンにin。
   ・好きな人は、縦半分でもいいですね。
  ③フライパンに油をひき、切った〇ーマンを入れ、水50㏄加えてフタをし、1分30秒ほど蒸し焼きにします。
   私は太白ごま油を使っていますが、こめ油等、好みのものでだいじょうぶです。
  ④蒸している間にAを合わせて、調味料をつくります。
   ・砂糖はお好みですが、ミネラル豊富なてんさい糖がおすすめです。
  ⑤1分30秒たったら、合わせ調味料を加えて煮ます。
   ・煮汁が8割方なくなるくらいまで煮つめて下さい。
  ⑥温かいうちに食べても、冷やして食べても美味しいですよ。
   かつお節はお好みの量、おかけ下さい。

Q1,油の主成分はいくつあるでしょうか?
    a,2種類  b,3種類  c,4種類  d,5種類

Q2,砂糖には白いものと茶色いものがありますが、どちらが先にできるでしょうか?

Q3,バルサミコ酢は何酢に分類されるでしょうか?
    a,米を主原料とした酢  b,穀物を主原料とした酢  
    c,ブドウ果汁を主原料とした酢  d,リンゴ果汁を主原料とした酢

Q4,体脂肪は内臓脂肪と何脂肪があるでしょうか?




【今日のひと言】「こうなりたい」と方向性を決めるのが第一歩

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする