折々のうま-当たらぬでもなし

がんばる、寄り添う、安全安心、ふれあい、にぎわい…これぞバカの判別式

減反の即時緩和を

2011年03月13日 21時51分40秒 | 東日本大震災
今回の東日本大震災で漁業関係の打撃が報じられているが、
見落とされているのが、今回仙台平野の稲作地帯の水田が
すっかり潮を被ってしまったことだ。
水田は一旦潮を被ると5年は平年作に戻らない。
日本屈指の穀倉地帯が今後5年平年作以下、今年に関しては
皆無作の可能性がある。
東北の他の地域も農作業の遅れは必至で、農林水産省はシビアに
受給見通しを立て、多少余るぐらいの減反緩和策をとるべきである。

ウルグアイ・ラウンドや輸入米の在庫があるのは分かっているが、
在庫が捌けていいとでも思っているなら、国民を愚弄するのみでなく、
穀物市場の高騰で世界の流動化を招くだろう。

時と場合によっては約束を守らないことが、
賞賛を受けることがあるのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪番停電の前にやるべきことがある

2011年03月13日 07時14分12秒 | 東日本大震災
計画停電が避けられない情勢で、
なお、営業を続けるパチンコ店。
ボーリング場やゲームセンター。
誹謗中傷を受ける前に自ら決断するが良かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする