折々のうま-当たらぬでもなし

がんばる、寄り添う、安全安心、ふれあい、にぎわい…これぞバカの判別式

油槽所も計画停電の対象に

2011年03月15日 23時13分45秒 | 東日本大震災
 東北電力が15日に実施を決めた計画停電で、被災地などで不足している
ガソリンや灯油などの輸送拠点となる青森市内の油漕所も対象に含まれること
になり、油槽所が停電の対象外とするよう求めたのに対して、東北電力側が
拒否していたことがわかりました。
 今回の東北関東大震災では、高速道路などの輸送インフラが被害を受けたため、
被災地での復旧活動だけでなく、東北各地の生活にも大きな影響が出ています。
こうした中、東北電力は16日から計画停電を実施することを発表しましたが、
停電の対象となる地域の中にガソリンや灯油などの石油製品を青森県内各地に
輸送する拠点となる青森市内の油漕所3か所が含まれていることがわかりました。
関係者によりますと、油漕所が停電すると被災地などで不足している石油製品の
積み出しができなくなるため、油槽所側は停電の対象外とするよう求めたという
ことですが、東北電力側は申し入れを拒否したということです。
 NHKの取材に対して東北電力は「指摘を受けて、油漕所を計画停電の対象外
にできないか再度、検討したい」と話しています。
(NHKオンライン)

電力会社は全部国有化だな。
官僚以上の役人根性丸出しだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難民移送の決断が必要

2011年03月15日 22時38分31秒 | 東日本大震災
東日本大震災の避難民は10万人単位に登っていると思われるが、
被害の甚大さを考えると復興住宅の準備だけでも数ヶ月はかかり、
現在食事や排泄物が限界に来ていることを考えると
避難民移送の決断時期が迫っているように思う。

避難民は東北各地に親戚がいるのだから、希望者の移送をまず行い。
続いて避難地を別地域に建設することが必要だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復電や今日も平和なパチンコ屋

2011年03月15日 06時27分29秒 | 東日本大震災
今朝もパチンコ屋の折り込み広告が入ってきた。
全く朝から嫌なものを目にしてしまった。
血圧の下が100を超えてしまった。
今日は朝一で計画停電の対応会議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速割引も即時停止しなければならない

2011年03月15日 05時00分54秒 | 東日本大震災
当地の困窮は社会不安を煽るので敢えて書かない。
政府は被災地の高速道路は無料とするが、
災害車両、物資輸送を優先とする。
その他の地域は燃料節減のためあらゆる割引は廃止する。
このブログが更新されるのかも分からない。
これは心ある方への訴え、祈りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする