折々のうま-当たらぬでもなし

競馬記事で埋めちゃうから、随想に心打たれた人はブックマークだ。

当事者能力を失った東京電力

2011年03月21日 23時32分30秒 | 東日本大震災
 福島第1原発の事故で、東京電力の武藤栄副社長(原子力担当)は21日、東京都
千代田区の本店で記者会見し、「ご迷惑をお掛けし心からおわび申し上げます」と
謝罪した。一方、廃炉については「安全な状態にするのが一番で、申し上げる段階
ではない」と述べ、明言を避けた。
 同副社長は、枝野幸男官房長官が廃炉の見通しを示したことについて「(発言内容
は)新聞で見た。厳しい状態とは理解している」と述べるにとどまった。廃炉の可能
性が増す海水注入の判断について「遅いのでは」と問われると、「比較的に早いうち
に頭に入れていた」とした。
 東電が気象情報などをもとに独自に作成している放射性物質に関するシミュレー
ションの公表を求められると、同副社長は「不確実な要素があるので」「継続的に
事態が進展しているので」などと否定的な回答を繰り返した。 
 (時事通信)

 この問題は原子力工学の問題から生態系の問題、さらには政治学の問題を経て、
もはや倫理上の問題へと発展しつつあることに気づいていない。
 運転可能かどうかという質問ではなくて、こうなっても、なお運転するつもり
なのかという問いだ。
 電力需給から明言ができないというよりは、言い出しっぺになりたくないという
責任転嫁の典型になってしまっている。
 単に赤字の日航よりも根は悪質で、反社会的な存在となってしまった。
 ここでも犠牲になるのは末端の社員か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力需給センター(仮称)から朝昼晩中継したらどうか

2011年03月21日 21時52分47秒 | 東日本大震災
 交通情報は毎朝あるのに電力需給情報は東電の大本営発表方式だ。
「7時現在の東電管内の発電電力は○○kw、消費電力は○○kw、ピークは○時頃で、
発電電力は○○kw、予想消費電力は○○kwの見込で、需給比率は85%で余力があり、
計画停電は行われない見通しですが、引き続き節電をお願い致します。」とでも
できないのか。
 秘密秘密で押し通し、ある日、突然記者会見で停電通告。
 これはマスコミの姿勢にも問題がある。
 まさか数字をつかんでない訳じゃないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象用語では東北は東日本ではない

2011年03月21日 17時18分57秒 | 東日本大震災
ことは重々承知している。
しかし「東日本放送」は仙台にある。
一般的には関東甲信越だけが東日本というわけでもないだろう。
NTT東日本なんてのもある。
北東北・北奥羽は北日本という感じもするが、
宮城、福島が被害の中心だし、岩手もカバーされている名称で、
東北の人間としても「東日本大震災」に違和感はない。

何より困るのは20年以上経ったら、関東大震災と東北関東大震災は紛らわしくなってしまうことだ。

気象オタクの知ったかちゃんにむかつくコメントを書かれないうちに書いておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災は関東大震災と違うんですか

2011年03月21日 16時39分40秒 | 東日本大震災
という馬鹿が出てくるに決まっている。
東日本大震災でいいだろう。
紛らわしい名前付けんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西首長「西から東を、日本を元気に」過剰自粛に『待った!』

2011年03月21日 14時30分49秒 | 東日本大震災
(産経新聞)

 甘いな。私の街の市営バスは燃料切れであさって止まる。軽油がないからだ。
 ゴミの収集は今日が最後だ。収集車の軽油がないのと、清掃工場の重油がない
からだ。
 本音を言えよ、本音を。
 東日本の震災に巻き込まれちゃかなわんのだろう。
 せっかくのチャンスに稼ぐのに「都合」が悪いんだろう。
 大阪府議会議長は正直だよ。
 復興支援と言っても、神戸以外は本気にとれないんだよね。
 産業活動は全力、伝統行事、観光、イベントもいいだろう。
 しかし、自宅では節電して、被災地に思いをはせる。
 そんな雰囲気は皆無だ。
 メリハリ付けられんのかね。
 普通に生活して、マメに節電してりゃ文句は言わんが、大阪府議会議長の発言
以来、関西の出てくる人全てが、

 にやけて見える。

 ちなみに私は阪神ファン。
 関西が好きだったと過去形で言わなければならないのが悲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明者相談ダイヤルが繋がらない

2011年03月21日 13時03分24秒 | 東日本大震災
 各県の行方不明相談ダイヤルが繋がらない。
 らちがあかない状況で奇跡の救出ニュースを見て、被災民が被災地に戻り始めている。
 奇跡の救出劇も結構だが、ニュースを見て、他の都市に避難していた職員の親族が
居ても立ってもいられず、行方不明者を捜すため、被災地に戻り、連絡が取れなく
なってしまった。
 マスコミにお願いだ。ただ美談を垂れ流すのではなく、今の状態で被災地に戻っても
緊急車両の妨げになるだけでなく、危険なことも併せて報道して欲しい。これでは混乱
に拍車がかかってしまう。
 仙石官房副長官にもお願いだ。

1.被災地に戻らないよう記者会見をする。

2.がれき処分の妨げとなっている個人資産に対して政府が特例を出すか、法改正する。
 方針について速やかに記者会見する。

3.受付先を明確にする。
 1日以上立っても繋がらない状態では決めただけとの批判は免れない。
 コールセンターは極端な話、西日本でも良いのだ。
 そこで、行方不明者のデータベースを整備する。
 現時点では無理でも連絡先を登録し、落ち着いたら電話できる状態、被災民に周知
されている状態にしておく。

4.行方不明者の取扱について政府見解を出して欲しい。
 現時点で出すとマスコミの批判は必至なので、時期を見てと言うことになろうが、
例えば失踪宣告などの特例扱いが必要である。
 身元不明者の資産の取扱や暫定的な遺族年金の支給など阪神大震災よりも広い手当
が必要だ。

 以上、気がついた点だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AERAを叩いている暇があったら

2011年03月21日 06時30分30秒 | 東日本大震災
 厚生労働省は21日、福島県飯舘村の簡易水道水から、規制値の3倍を超える1kg
あたり965ベクレルの放射性ヨウ素を検出した、と発表した。この検査結果を受け、
水道水を使う住民に飲用を控えるよう住民に広報することを求めた。同村は21日朝
から村内に給水車を出す。同村は、福島第一原発から約30km付近で、一部は屋内
退避区域に入っている。
 同省によると、検出されたのは、同村の簡易水道水。ヨウ素の飲料水の摂取制限の
規制値は1kgあたり300ベクレル。厚労省の担当者は「一時的な飲用であれば直ち
に健康には影響しない」と話している。
 福島県川俣町の水道水からも、17日に規制値を上回る308ベクレルが検出され
ていた。
(asahi.com)

 このブログの大家さんのgooの提携先である朝日新聞にお願いだ。
 みんな「キロ」では大衆が混乱する。私も失敗したが小文字打ちがいいようだ。
 あと、くれぐれも半径30km以遠の一時的な飛散と30km圏の持続的な被曝を
ごちゃ混ぜに報道しないでくれ。
 水まで汚染されたとなれば、政府の決断の時期が難しくなってきた。
 30km圏で「一時的な飲用」など、担当者の苦し紛れが見て取れる。
 水源の位置や浄水方法の解析も必要だ。水源自体の問題か、浄水過程での地表での
曝露が問題なのか。冷静な解説をお願いする。
 川から遠い井戸水や湧泉を簡易水道で給水しているとなると状況は深刻だ。
 本来、浄水が不要なくらいきれいな水源の汚染を意味する。
 うちは自家水道を持っている。変な評論家よりは余程詳しい。

 「流言朝日」と呼ばせてはならない。「鬼畜読売」よりは数段ましだが。

 補足

 川など流水の近くの水源:
 すぐ出るがすぐ消える。水量自体が多いので飛散の状況によっては出にくいことがある。

 流水から遠い伏流水や自然の湧水、山の中の井戸の水源:
 なかなか出ないが、一旦出るとなかなか消えない。水質自体は優れているものが多い。

 どちらが安全とか、いいと言うことはない。
 その特性を知っておく必要があるのだ。

 およそ天と地の間、この世に安全な場所はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ品薄の首都圏に精米1350トン供給

2011年03月21日 00時05分14秒 | 東日本大震災
 農林水産省は20日、コメの卸業者から計1350トン(945万食分)の精米が
首都圏に新たに供給されたと発表した。
 東日本巨大地震の発生後、物流の停滞や消費者の買いだめで首都圏のスーパーなど
では店頭からコメがなくなるケースが相次いでいるが、同省は「21日以降も供給は
続くため、品薄状態は解消に向かう」とみている。
 同省は、コメの供給から需要を差し引いた民間在庫が、今年6月末現在で202万
トンに上るとの見通しも紹介し、「国内には十分なコメがある」(鹿野農相)と、買
いだめを控えるよう消費者に呼び掛けている。また、標準的な4人家族が10㎏の
コメを消費するのに1か月かかるとした上で、同省はホームページで「気温の低い
3月末までは1~2か月に1回の購入で品質を保てる」などと、購入の目安も紹介
している。
(読売新聞)

 このブログでも触れたが、この動きは当面の需給の話ではない。
 日本有数の穀倉地帯が、津波により壊滅的被害を受け、福島県が放射能汚染の危機
に瀕しており、さらに東北の他の地域が燃油不足で苗代作りなどの農作業が遅延して
いるというトリプルパンチに市場が当然の反応を示しただけである。
 原発問題の失策で政府声明は屁ほどの価値もなくなっている。
 ここは大胆な減反面積の緩和を行い、市場の不安を取り除くことが必要である。
 大衆は「合理的行動」をしないと批判するのは結構だが、外米を捌きたいという
農水省の「都合」が透けて見えないか。
 競馬の1番人気同様、大衆の直感の半分は正しいのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする