折々のうま-当たらぬでもなし

がんばる、寄り添う、安全安心、ふれあい、にぎわい…これぞバカの判別式

計画停電をちらつかせる限り、軽油の争奪戦は続く

2011年03月24日 07時01分21秒 | 東日本大震災
 災害対策本部は相当、頭が悪い。
 燃油パニックは計画停電が原因だということに気づいていない。
 病院関係は軽油の相当の備蓄を強いられている。
 当院でも外部タンクも増設した。
 昔いたところは、自家発電を重油に切り替えたりもしてきたが、こうなると
どうにもならない。
 ガソリンは一服した感はあるが、計画停電が続く限り、他の油種の品不足は、
火力発電の強化も伴い当分続くだろう。
 常に悪者の特別会計であるが、「石油特別会計」の改悪がものの見事に響いている。
 需要期の重油は輸入と公言している元売りもある。
 元売り、卸の不安の声は購入交渉時に聞いていたが、ここまでひどいとは思ってい
なかった。
 国の恐ろしいところは一旦路線が決まってしまうと、時間がたっても小泉・竹中
イズムの亡霊が跳梁跋扈してくることだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を考える

2011年03月24日 05時50分59秒 | 健康
 首都圏では水パニックになっていると思うので、大サービスで我が家の水ストック
を紹介する。

1.ポリタンク18L2個
 夏場は週1回風呂に投入して入替だ。
 地震発生と同時に風呂水は捨てず、トイレ用水となる。

2.ボルヴィック Volvic
 キリン系の販売網だ。自販機に残っているかもしれない。
 500ml6本パックを3つぐらい備蓄している。
 今後は1.5L6本パックの購入を検討している。
 この水のいいところは軟水で汎用性が高く、ミルクにも使える。
 フランス産だが賞味期限が3年と他のミネラルウオーターより長いのも利点だ。
 当地はミネラルウオーターに入浴していると自慢できる水質と豊富な水源が自慢
だが、この水の味が一番近い。
 車には500ml最低1本は積んでいる。今後は6本パックだ。
 妹の子供が乳飲み子の頃は最低2パックは手つかずになるようにしていた。
 赤ん坊がいる人は何が起こるか分からない。これぐらいの慎重さが必要だ。

3.ヴィッテル Vittel
 ネスレグループの販売だがサントリーでも併売。
 味覚の鋭い人には少し重く感じる。
 この水のいいところは、CaとMgのミネラルバランスがよく、血圧が下がり、
心筋梗塞、脳梗塞の血栓系の疾患の予防効果がある。薬ではないので過信は禁物
だ。硬水なので、便秘系の人はお通じが良くなる。体が慣れてしまえば効果は
漸減する。
 これは500mlが10本、1.5Lが3本ある。
 普段は寝るときにこれを飲んでいる。

4.エビアン Evian
 これは特売かVittelが売り切れの時に買っている。
 悪くはないが普通の硬水。流通量自体は多く、発汗時は軟水を飲むよりは余程
良い。

 今回の騒ぎで、福島のミネラルウオーターは全く売れなくなるだろう。
 国産では特徴ある水を輩出してきただけに残念だ。

 国産の軟水は50歩100歩だが、特徴あるいいものもある。
「万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方」(藤田紘一郎 著 講談社+α文庫)は参考に
なる。馬券予想と同じであくまで参考だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電は節電して欲しいのか、計画停電で権力を振りかざしたいのか。

2011年03月23日 06時11分09秒 | 東日本大震災
よく見たらYahoo!の計画停電の2枚目のページで電力使用状況をやっている。
朝の5時からご苦労様だ。

ピーク時も 営業を止めぬ パチンコ屋 実は北の 破壊工作

狂歌だって作れるんです。

ヤハウェの神にピンポイント攻撃はないのか。
主の手を煩わせるまでもなく、大魔神 菅 直人や、帝都の守護神 石原 慎太郎に
お願いだ。

海江田 万里 君は恫喝するところを間違っているぞ。
違うというなら君が大魔神となって異国の放縦者を蹴散らせ。
もっとも君がパチンコ屋から政治献金をもらってなければの話だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬・皐月賞、1週延ばして東京競馬場で

2011年03月22日 17時46分51秒 | 競馬
 日本中央競馬会は22日、東日本巨大地震の影響で、4月中の中山、福島両競馬の
開催中止を発表した。
 中山競馬は3月中の中止が決まっていたが、4月17日まで全日程が中止となる。
17日に予定されていた皐月賞(G1)は1週延期され、24日に東京競馬場で開催
する予定。東京競馬も実施が困難となった場合には、24日に京都競馬場で行う。
4月2~10日の土、日に小倉競馬の開催、3~4月に中山で行われる予定だった
日経賞(G2)など5重賞が、阪神で4月2~10日に行われることも決まった。
(読売新聞)

 久しぶりに競馬の話題だ。
 読売とJRAの好対照。書いてて恥ずかしくないのかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当事者能力を失った東京電力

2011年03月21日 23時32分30秒 | 東日本大震災
 福島第1原発の事故で、東京電力の武藤栄副社長(原子力担当)は21日、東京都
千代田区の本店で記者会見し、「ご迷惑をお掛けし心からおわび申し上げます」と
謝罪した。一方、廃炉については「安全な状態にするのが一番で、申し上げる段階
ではない」と述べ、明言を避けた。
 同副社長は、枝野幸男官房長官が廃炉の見通しを示したことについて「(発言内容
は)新聞で見た。厳しい状態とは理解している」と述べるにとどまった。廃炉の可能
性が増す海水注入の判断について「遅いのでは」と問われると、「比較的に早いうち
に頭に入れていた」とした。
 東電が気象情報などをもとに独自に作成している放射性物質に関するシミュレー
ションの公表を求められると、同副社長は「不確実な要素があるので」「継続的に
事態が進展しているので」などと否定的な回答を繰り返した。 
 (時事通信)

 この問題は原子力工学の問題から生態系の問題、さらには政治学の問題を経て、
もはや倫理上の問題へと発展しつつあることに気づいていない。
 運転可能かどうかという質問ではなくて、こうなっても、なお運転するつもり
なのかという問いだ。
 電力需給から明言ができないというよりは、言い出しっぺになりたくないという
責任転嫁の典型になってしまっている。
 単に赤字の日航よりも根は悪質で、反社会的な存在となってしまった。
 ここでも犠牲になるのは末端の社員か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力需給センター(仮称)から朝昼晩中継したらどうか

2011年03月21日 21時52分47秒 | 東日本大震災
 交通情報は毎朝あるのに電力需給情報は東電の大本営発表方式だ。
「7時現在の東電管内の発電電力は○○kw、消費電力は○○kw、ピークは○時頃で、
発電電力は○○kw、予想消費電力は○○kwの見込で、需給比率は85%で余力があり、
計画停電は行われない見通しですが、引き続き節電をお願い致します。」とでも
できないのか。
 秘密秘密で押し通し、ある日、突然記者会見で停電通告。
 これはマスコミの姿勢にも問題がある。
 まさか数字をつかんでない訳じゃないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象用語では東北は東日本ではない

2011年03月21日 17時18分57秒 | 東日本大震災
ことは重々承知している。
しかし「東日本放送」は仙台にある。
一般的には関東甲信越だけが東日本というわけでもないだろう。
NTT東日本なんてのもある。
北東北・北奥羽は北日本という感じもするが、
宮城、福島が被害の中心だし、岩手もカバーされている名称で、
東北の人間としても「東日本大震災」に違和感はない。

何より困るのは20年以上経ったら、関東大震災と東北関東大震災は紛らわしくなってしまうことだ。

気象オタクの知ったかちゃんにむかつくコメントを書かれないうちに書いておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災は関東大震災と違うんですか

2011年03月21日 16時39分40秒 | 東日本大震災
という馬鹿が出てくるに決まっている。
東日本大震災でいいだろう。
紛らわしい名前付けんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西首長「西から東を、日本を元気に」過剰自粛に『待った!』

2011年03月21日 14時30分49秒 | 東日本大震災
(産経新聞)

 甘いな。私の街の市営バスは燃料切れであさって止まる。軽油がないからだ。
 ゴミの収集は今日が最後だ。収集車の軽油がないのと、清掃工場の重油がない
からだ。
 本音を言えよ、本音を。
 東日本の震災に巻き込まれちゃかなわんのだろう。
 せっかくのチャンスに稼ぐのに「都合」が悪いんだろう。
 大阪府議会議長は正直だよ。
 復興支援と言っても、神戸以外は本気にとれないんだよね。
 産業活動は全力、伝統行事、観光、イベントもいいだろう。
 しかし、自宅では節電して、被災地に思いをはせる。
 そんな雰囲気は皆無だ。
 メリハリ付けられんのかね。
 普通に生活して、マメに節電してりゃ文句は言わんが、大阪府議会議長の発言
以来、関西の出てくる人全てが、

 にやけて見える。

 ちなみに私は阪神ファン。
 関西が好きだったと過去形で言わなければならないのが悲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明者相談ダイヤルが繋がらない

2011年03月21日 13時03分24秒 | 東日本大震災
 各県の行方不明相談ダイヤルが繋がらない。
 らちがあかない状況で奇跡の救出ニュースを見て、被災民が被災地に戻り始めている。
 奇跡の救出劇も結構だが、ニュースを見て、他の都市に避難していた職員の親族が
居ても立ってもいられず、行方不明者を捜すため、被災地に戻り、連絡が取れなく
なってしまった。
 マスコミにお願いだ。ただ美談を垂れ流すのではなく、今の状態で被災地に戻っても
緊急車両の妨げになるだけでなく、危険なことも併せて報道して欲しい。これでは混乱
に拍車がかかってしまう。
 仙石官房副長官にもお願いだ。

1.被災地に戻らないよう記者会見をする。

2.がれき処分の妨げとなっている個人資産に対して政府が特例を出すか、法改正する。
 方針について速やかに記者会見する。

3.受付先を明確にする。
 1日以上立っても繋がらない状態では決めただけとの批判は免れない。
 コールセンターは極端な話、西日本でも良いのだ。
 そこで、行方不明者のデータベースを整備する。
 現時点では無理でも連絡先を登録し、落ち着いたら電話できる状態、被災民に周知
されている状態にしておく。

4.行方不明者の取扱について政府見解を出して欲しい。
 現時点で出すとマスコミの批判は必至なので、時期を見てと言うことになろうが、
例えば失踪宣告などの特例扱いが必要である。
 身元不明者の資産の取扱や暫定的な遺族年金の支給など阪神大震災よりも広い手当
が必要だ。

 以上、気がついた点だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする