車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 平泉から弘前に向かう途中、盛岡に宿を取っていたので、日本百名城の一つである盛岡城は外せない。またまた朝イチで行ってみました。駐車場はわかりにくかったけれど地下。何かイベントをやっているみたいで若者でいっぱい。ここも時間的にスタンプゲットは不可能でした(T_T)。

  

 数年前までは積極的に「城跡」を訪ねるということは無かったのですが、最近「石垣」は奥が深くてすごいと思うようになってきました。でもやっぱり建物が欲しい!「南部中尉銅像」も台座しかないし、本丸跡もこれだけは寂しい。

  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 中尊寺からすぐ。ここも世界遺産の毛越寺(もうつうじ)。駐車場は十分な広さ。

 

平泉の世界遺産は他にもいくつかの登録文化財はありますがほとんど焼失した寺跡などで、ここもほとんどのお堂は火災で焼失しています。が、庭園は高級ゴルフ場か??と見違えるほどの浄土庭園。20分程度で1周できます。

 

 

本堂は平成元年建立。常行堂は最も古く1732年のもの。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今回いちばんの目的は平泉・中尊寺です。かねてから行きたかったお寺の一つ。朝から城跡やらお釜やら周っていたので着いたのは14:00前。駐車場は民間のがたくさんあります。私はちょっと裏の端っこ。

 

 話に聞いていた通り、入口から少し勾配のキツイ坂を800mほど進まないといけないので、真夏は厳しいでしょうね。中尊寺と言えば金色堂ですが、そこまでにいくつかのお堂があり、それぞれに人が多いのは意外でした。

 

 

 本堂はこちら。明治の再建。そして金色堂の拝観拳売り場と展示を兼ねる宝物館「讃衡堂」(さんこうどう)。

 

 中尊寺で唯一、創建当初から残る国宝の金色堂は、覆堂の中にあります。よく見る写真は下のようなものなので、もう一枚別角度の写真を置いておきます。

 

 金色堂はもっと人が多いかと思いきやそうでもなく、ゆっくりと拝観できました。なるほどすばらしいものでした。金色堂は建てられてから50年ほどの後にすでに屋根がかけられ、その後室町時代には覆堂ができています。旧覆堂は金色堂の右手にあり、これ自体が重要文化財です。

 

 小学校の頃に切手を集めていて、30円の中尊寺切手がとても印象に残っています。お堂が光っているのは、ゲゲゲの鬼太郎の「牛鬼」でカルラさまが出てきたときのようだと、当時友達と話していた想い出があります。いわゆる「普通切手」だったのでそれほど大事にしていなかったのですが。。。

 さらに奥には中尊寺守護も神社と、これも重文の能舞台。

 



 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 山形から岩手へ向かうのだけれど、やはりここまで来たら蔵王の「お釜」が見たいのでエコーラインから東北自動車道へ入ることにしました。下界はそこそこいい天気だったのに、有料道路の「ハイライン」に差し掛かる手前からすごい靄。山頂の駐車場も周りは見えず・・・。

 

30分以上待ったものの結局晴れずに「お釜」は見えませんでした。残念。紅葉は結構始まっていて、ちょっとだけ綺麗でしたけどね。

  

 滝見台付近は雲も少なく見晴し良好。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 1日目はV40で700km走って、山寺登って、蔵王温泉入ってとかしていたら当然1日は終わり。山形駅前に宿を取っていて、2日目はすぐに岩手に出発の予定・・・でしたが、よく考えるとすぐ近くの山形城は日本百名城の一つではないか!ということで急きょ朝イチで寄ってみました。公園内部に無料の駐車場があり、朝早くから多くの車がありました。

 

 本丸一文字門 高麗門 二ノ丸東大手門などが再現されていて空堀などは迫力があります。しかい時間帯が早すぎて百名城のスタンプがゲットできなかったのが残念!

 

 ところで公園角には郷土館となっている旧済生館本館(元病院)があり、これが国重文の建築で、どちらかいえばこちらのほうが印象深いです!ここもまだ開館していかなったけれど。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »