角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

米国出張再び:6 その後・・・東京滞在2泊

2014-09-28 19:12:30 | 出張(旅行)

 24日(水)夕方、田面や協議会のみなさんと別れた後、小生とNOTOYAさんは門前仲町で合流。

富岡八幡宮前の「魚三酒場」。 

中落ち、アジのたたき、卵焼きなどを肴にして、安い日本酒でバタ臭さを流します。
まぁ、我々にとっての「はばき脱がせ」というところでしょうか。


----------------------------------------------------------------------------------------

25日(木)はJETRO本部のある「アーク森ビル」で待ち合わせ。
六本木駅で降りると巨大なビルが見えます。
なんのかんのと言ったって、「東京」まぎれもない世界最大の大都市であることは間違いありません。



そこの1階のスターバックス前に行くとJETROのマークが。


そこにはなんとJETRO専用のエレベーターまであるんですなぁ。さすが・・


で、打ち合わせ終了後は、上京してくる企画のTaiji兄ィを待つばかり。

オラは茅場町、NOTOYAさんは秋葉原、Taiji兄ィは神田にそれぞれ宿泊のため、まぁ間をとって神田駅西口で落ち合うことに。
軽く食事というか、いっぱいやります。
ここでも肴は「ハムかつ」など、渋いチョイス。 やっぱ、日本サイコー!!


------------------------------------------------------------------------------------

26日(金)朝8時。 秋葉原駅集合。
みんなで成田エキスプレスに乗り込みます。
ここから、目的地の「みどりの」駅まで小1時間。


着いてみると、思いのほか静かなところです。
たった1台いた、タクシーもほかの人にとられ、誰もいない駅前でタクシーを、待ちます。
NOTOYAさんいわく・・・
「しかし、遠いところまできたなぁ・・」
まぁ、オレゴン州、ワシントン州まわってここに着たんですから、小生としてもそれは同感。


呼んだタクシーが来て、「農業環境技術研究所」へ。
約10分くらいで到着。

タクシーの運転手さんによると、ここはさくらの名所で、かつては帝国海軍の飛行場があったとのことです。
まぁ、その国のとちがそのまま農水省に移ったってことでしょうか。


会議室は5階の582会議室。 いったいいくつ会議室があるんでしょうか?
で、 「全国甘草栽培協議会」の会議開始。


数時間後、終了して再び東京へ戻ります。 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------


秋葉で「シャア専用スーツケース」をひいて歩いていると多少恥ずかしいので、急いで東京駅へ。

さて、東京駅にて・・・「ガンダムカフェ」店員さんに声をかけられるではありませんか。
恥ずかしいのであまり細かくは書きませんが、ともかくお褒めの言葉&シャア専用グッズを勧められ言われるままに購入してしまう小生。
しかし、ばかだなぁ・・・・。


・・・というわけで記念写真。


で、夕方。 後は帰るのみ。

北へ向かい、八戸駅へ着く頃は真っ暗でしょう。
しかし、長かった・・・・本当に長かった・・・・。

我々は握手して新幹線ホームでお別れ。



川代到着後は、ほとんど酒も飲まずに10時にはぐっすり出した。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た風景 (元勤務人)
2014-10-09 00:07:35
出張、ご苦労さまでした。
神田駅西口には部品買い出しの関東遠征中に泊まる常宿があります。神田や秋葉原、ちょっと足を伸ばして東京駅まで行けちゃいますので。
写真を見て懐かしく思いました。
返信する

コメントを投稿