角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

瑞穂の国の建国記念日に思うこと・・・・(JA全中、建国記念日反対集会とか)

2015-02-12 15:56:57 | 日記

 2月11日建国記念日の川代はじつに穏やかで清々しい一日でした。

 娘をバスケの練習に送っていったあと「御国旗」をかかげます。



 で、ホントのところ、うちの8分団では「兎ぼり」の日だったんですが、体力に自信のない小生は丁重にお断り。
 兎を追いかけるなんて、超人のごとき体力はありません。

 と言うわけで、今日はひたすら勉強・・・いや勉強もちょっと・・・

 で、まぁ合間に「ヤマト」をいじくってみたり、実に充実した1日でした。



 しかしIS問題で陰に隠れてましたけど、意外に最近デカイニュースはコレですよね。

 「JA中央会の政府への屈服」



 ぶっちゃけ、小生の知り合いの農協職員は「いい気味だ」って言ってる人がありました。つまり、末端JA職員が苦労して稼いだ年貢を集めて、中央会のやつ等は東京の本部でふんぞり返っていやがって・・・てなワケですな。

 そういう視点で見れば確かに笑えます。 農業やったことも無く、土も触ったことのないJA中央と自民党とで「農業の未来」で綱引きやるんですから、まぁギャグですな。

 まぁ、確かに日本自体のマーケットがしぼむ中での「農産品輸出事業」、はたまた外国からの輸入に耐えるべき「農業の大規模化」って理屈では分かるんですけどね、果してこれから先の見通しってちゃんと試算はあるのかしら。

 ホントは今の農業って「野菜」が1位なので、あてはまらないかもしれませんが、うちは「米農家」なので、米だけについて言うと・・・(ちなみに米は3位)

 で、例えばですよ、確かに米価は今めちゃくちゃ安い挙句に、TPPで外米入って来たらもっと米価下がるでしょう。

 理屈では輸出用の「高い米」を作り、輸入耐えうるよう大規模化し「低コスト米」の生産って意味分かるんですよ。
 
 理屈ではね。

 けど、その状態っていつまで続くのかしら?ってオラは思うワケ。

 つまり、膨張し続けるお隣、中国さんの人口が13億人から15億人、20億人って増え続けていった場合、その胃袋をどこの国の食料品で養うんだべか?

 膨張する中国人口

 仮に穀物だけ見ても・・・

2006年まで1000万トンの穀物を輸出していたこの食品輸出大国が今や、2200万トンの輸入大国です、中国は。

 そういう状況で、日本に小麦粉だの肉だの輸入に頼ってる食料が安定的に入ってくるという保証はどこにあるんだべか?価格が暴騰するとかじゃなくて、全くない可能性だってあります。

 なので農産品って確かにお金稼ぐ成長産業であるとともに、国家の根幹を支える安全保障上の大きな柱であることは言うまでもありません。

 いくら、精強なる自衛隊がいようとも、国民が飢えてはもともこもありません。

 そしていくら、高品質車やハイテク製品で世界をリードしようとも、それを支える企業戦士たちも、食わないこには国家そのものがなりたちません。

 どのような事態になっても、国民全ての胃袋を満たすような食料の戦略がまず基本すよね。

 輸出用の高級果物やA5ランクの高級牛肉とかが少量あったってダメなような気がするんすけどね。

 農業を「儲け」の視点でみることも大事ですが、2千年以上の長きにわたりこの瑞穂の国を支えてきたもっと大事なものがあるような気がするのですよ。

 まぁ、これは直接JA中央会の存続とは関係がないかもしれませんが・・・って、何だか無いような・・・

 田植えをする今上陛下

・・・とまぁ、そんなこと考えてお酒を飲んでると「RABニュースレーダー」でなんだか信じられないのをテレビでやってるじゃぁ無いですか。

 なんでも、「建国記念日に反対する集会」だって。まぁなんというネガティブな集会でしょう。

 それによると、

 集会では女性の権利を守る団体の運営委員を務める(匿名)さん、が戦後70年と従軍慰安婦問題について講演した。 
 
・・・なんだって。
 

 まぁ、神武天皇即位から発するこの記念日がうそかまことかってことは、あるんでしょうが、反対でも賛成でも、この国に生きている我々国民は少しでもこの国をよくする義務というか責任があると思うわけですよ。

 そういう意味では、賛成でも反対でも同じプレーヤーなわけで、もう少しポジィティブに活動することはできないものかと・・・

 まぁ、日本国そのものを貶めるのが活動の目的だと言われればそれまでですがね。

 でも、「ガチ反対」なのなら、あえて「建国記念日」休日を利用してやらないで、別の日にやれば良かったのに。

 みなさん、この休日を利用してこの反対運動してるんでしょ。

 いやむしろ、この休日があるからこそ、この日に反対運動できたんでしょ。

 なんだか、凄い自己矛盾してるように感じるんすけどね。

 ってか、そもそもこれテレビニュースにする必要があるのRABさん?
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿