アメリカ・ボストンで8日(金)行われたBUデビッドへメリー・バレンタイン招待室内陸上。
サポートさせて頂いている日本人3選手が出場。
↓男子5000mでは遠藤日向選手(住友電工)が3位。記録13分27秒81は屋外の自己ベストを
10秒以上更新すると共に、室内同種目の日本新記録。松枝博輝選手(富士通)が6位に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/97f490ab3a3a28d53d74e9339d840f9f.jpg)
↓また女子3000mでは松﨑璃子選手(積水化学)が3位。屋外の自己ベストには届かなかったものの、
こちらも初の室内レースで9分00秒86の日本新記録をマークしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/43ffcc6cff168e5cbb5b5225b448fed6.jpg)
結果は以下、
●大会名:BUデビッドへメリー・バレンタイン招待室内陸上(BU David Hemery Valentine Invitational)
・期日: 2019年2月8日(金)
・場所: ボストン大学
・種目: 男子5000m
1位 S.McGorty(アメリカ・BTC) 13分21秒35
2位 M.Scott(イギリス・BTC) 13分21秒97
3位 遠藤 日向(日本・住友電工) 13分27秒81
4位 R.Hill(アメリカ・BTC) 13分36秒61
5位 M.Hughes(アメリカ・BTC) 13分39秒49
6位 松枝 博輝(日本・富士通) 13分47秒64
女子3000m
1位 Y.Ngarambe(アメリカ・アトランタTC) 8分53秒97
2位 V.Fraser(アメリカ・BTC) 8分54秒58
3位 松﨑 璃子(日本・積水化学) 9分00秒86
4位 E.Kemp(アメリカ・BAA) 9分05秒83
5位 M.Mircheva(アメリカ・フロリダ) 9分07秒33
6位 C.Hufsmith(アメリカ・オハイオ) 9分08秒47
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
サポートさせて頂いている日本人3選手が出場。
↓男子5000mでは遠藤日向選手(住友電工)が3位。記録13分27秒81は屋外の自己ベストを
10秒以上更新すると共に、室内同種目の日本新記録。松枝博輝選手(富士通)が6位に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/97f490ab3a3a28d53d74e9339d840f9f.jpg)
↓また女子3000mでは松﨑璃子選手(積水化学)が3位。屋外の自己ベストには届かなかったものの、
こちらも初の室内レースで9分00秒86の日本新記録をマークしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/43ffcc6cff168e5cbb5b5225b448fed6.jpg)
結果は以下、
●大会名:BUデビッドへメリー・バレンタイン招待室内陸上(BU David Hemery Valentine Invitational)
・期日: 2019年2月8日(金)
・場所: ボストン大学
・種目: 男子5000m
1位 S.McGorty(アメリカ・BTC) 13分21秒35
2位 M.Scott(イギリス・BTC) 13分21秒97
3位 遠藤 日向(日本・住友電工) 13分27秒81
4位 R.Hill(アメリカ・BTC) 13分36秒61
5位 M.Hughes(アメリカ・BTC) 13分39秒49
6位 松枝 博輝(日本・富士通) 13分47秒64
女子3000m
1位 Y.Ngarambe(アメリカ・アトランタTC) 8分53秒97
2位 V.Fraser(アメリカ・BTC) 8分54秒58
3位 松﨑 璃子(日本・積水化学) 9分00秒86
4位 E.Kemp(アメリカ・BAA) 9分05秒83
5位 M.Mircheva(アメリカ・フロリダ) 9分07秒33
6位 C.Hufsmith(アメリカ・オハイオ) 9分08秒47
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。