こんにちは
「ふくしまラーメンショー」 第2弾です
昨日は 前とは別の友達と行って来ました
昨日も朝から 怪しいったらない雲行き・・・ほらぁ~ ぽちぽち降って来た~って中
ものすごい人山に さすが連休!
うきうきしながら 1杯目は こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/2174c10df1f37119fca7d6d7752c8b20.jpg)
「博多だるま」(とんこつ)
トッピングは別料金で こちら(多店舗さんも 味たまごとか海苔とかネギとかは 各店舗で現金で別料金でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/3ecba172957ed2664b40dd42c0f5238a.jpg)
外は涼しい位ですが テント内は熱い男たちがいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/6cc4c2ae9dce4a44a0a0a1326315bad1.jpg)
テンポのいい流れで15分ほどで先頭に・・と前の方「全部乗せ~」って聞こえた物だから 撮らせて頂きこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/60fd828db7f10e186c7a21179e82d3fa.jpg)
すっげ~ そして 感謝です
で シンプルな私たちのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/d8bb69fe6bd56885c04767ec4995d990.jpg)
さぁて まずはスープを一口・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
んま~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
まるで ポタージュのような濃厚なスープで とてもおいしい
こんなに濃厚なのにまったく臭みがなく まろやかで 一口で撃沈スタートだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/ffede96ceff82c756629331711f76004.jpg)
麺も調度いい固さで このスープが絡んで マジおいしい
そして チャーシューだって ヤワヤワのウマウマで 今日も幸先が良いって感じです
さくっと頂いて 次に行ったのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/1c024c599885c1983400498920adb20d.jpg)
「せたが屋」(しょうゆ)
がっつり煮干し系ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/b9e8e583389f0559e481c906f25dcf94.jpg)
煮たまご入れてもいいけど 卵って腹持ち良いから 「普通盛りにしようね」って女子みたいな会話(?)
はやり ここにも熱い男たちの姿が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/a1de0c1725b8f97ba2a39b65b6acc49c.jpg)
「魚 JAPAN」 にクスッ
そして約1時間並び 店舗前まで来たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/ef617f481112b00598bcf8d1e000ebcc.jpg)
煮干しアピールがすごい こりゃ 期待も上がって来ての~こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/1d6710ad3fb8bf77e3b1919d904a8e31.jpg)
どれどれ~と スープを一口・・・やばっ スープうまっ
煮干し度はかなり高いけど 嫌な臭みがなく たまらなくおいしい
この濁りは・・・かなりの旨味が入っていると思うわ~
そして またこのチャーシューが ナマラうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/c630385684a5317d52039742d485ae89.jpg)
5~6mmはある肉厚チャーシューなのに 箸で割れる程やわやわで 味も薄めで調度いい
だからスープとの相性が とてもいいの~ おいしいの~ うれしいのぉぉぉぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/34ba66fd87b03acdf96ba2b967f80f8f.jpg)
そのスープに麺が絡んで 煮干しってこんなにおいしいんだって再確認しました
そのころ なんだか青空が見え隠れして来て ラッキ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/e0e4180c2b33a2087e875b81d3a2d999.jpg)
さて 3件目 行きます・・・つぎはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/e45e6cb5abbb71b4c1b316b4f5242ec1.jpg)
「真武咲弥」(味噌)
もう 食べながら先を決めてるのは 多分私たちだけじゃないと思うけどね(笑
ここも約1時間並んで 前列へ そしてトッピングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/0cc610da55ef8483715f5d85451c6de3.jpg)
やはり 灼熱な男たちがいるテント中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/535af6c31aefcd6045fb0b24c3fda70b.jpg)
そろそろ 見た目に派手さが欲しくなって来たので 初のトッピングで海苔を頼み こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/53b975ddff8c6eea19e9bb87c31fe482.jpg)
こちらが見出しになりました
まず スープを一口・・・ん?ん? んんん?
コクのあるスープの中に 何かのスパイスを感じる味・・・その何かが分ればいいんだけどね~ 無理っ(涙
でも バターは入っている感じがしたわ~(本当?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/cba2e22624c94c0d1659c733b94d716c.jpg)
そいで このゴワッとした麺
この位じゃないと このスープには負けてしまうのかも
そしてこの奥に潜んでいるの見っけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/afe823c84d917d63b4ffe83f82a1cd3e.jpg)
ひき肉です あえて一見分からないけど 実力者は陰に隠れているってヤツ?ww
もう どんどん人が増えて 列の長蛇がヤバい位になってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/27/8670797a3489791d9bc43385ff5f72a1.jpg)
「ただいま大変込み合っております みなさまあと半歩前にお進みください」のアナウンスが飛び交って来てます
さぁて 4店舗行くかw
んで行ったのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/ca9730c2e1a61fb253c7635e9d8f948a.jpg)
「Re.麺屋いろは」
今回 初リターン店です
友達が食べたいというので いいよ~いいよ~絶対リターンするつもりだったから~
ここには 熱い女たちもがんばってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/f1df5a439d1416f58d95b7f02d777528.jpg)
ここは 長蛇の列が3列にもなっていましたが 40分ほどで店舗前に そして どん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/9afffb1a8981a1e2706871fcc73dbb4c.jpg)
また・・・会えたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
「君は 前と変わらず きれいな黒いスープのままでいてくれたね」なんて 思いを寄せて ごくり
この漆黒からは想像出来ない まろやかな甘みのあるスープは 初日1000杯越えを出されただけはあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/2d42e3583ec31899b2025269e1d1e201.jpg)
そのスープに 歯切れのいいこの麺が合うのでしようね
ここいらで・・・小休止・・・と・・・ならないんだな~
5件目 いくぜ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/1783671ae9f417dc016e0838d7624c98.jpg)
「信州鶏白湯 気むずかし家」
ここもだいたい40分ほど並び 前列に着き トッピングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/c04bb8820e01e4ccae4418ead4050e71.jpg)
多分テント内は灼熱・・・逆に思えば この5日間でどれだけ痩せるだろう(こっちは どれだけ肥えるだろう・・・(涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/d7c9b6c9b7d1b25c80b4b7d2ce696e90.jpg)
前から あそこはどこだろうと 思っていた1杯がありました
でかい海苔の入った1杯 それがここで こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/7abc853cc26a25c2dc4cf1b23cda7d59.jpg)
でかのりトッピングで ここでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/321befacac7d087a77274dcc3f484425.jpg)
黄身が くにっ てなってるけど ご愛嬌
さて濃厚鶏白湯スープとのご対面~ ごくり あああああっ まさかの節系?
前ふりを良く読んでないと こんな驚きと出会えます(いえ 決していい訳では・・・)
もう 鶏出汁と思っていたので ビビビックリ
しか~し 濃厚鶏白湯スープと高級節類とあわせたこのスープの クリーミーな事
一口飲んで ほわ~ ほわ~ 口ん中おいすぃ~
スープを飲んだあとの 残り香までもうまいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/321befacac7d087a77274dcc3f484425.jpg)
そして 麺は少し平かかっている中細麺で 何かが練り込まれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/b6619fa28ee93d73db80088c7c7cedf5.jpg)
どうも 小麦に「春よ恋の石臼挽」をブレンドされていて 石臼挽きは穀物の持つウマさや栄養が豊富なので その香りもあるのだと思います
さっきの青空が どっか行っちゃって 雨も強くなって来たし 友達ギブになってきたし 今日はこの5店舗でフィニッシュ
これで 10店舗行きましたが 「麺屋いろは」さんをリターンなので 9店舗制覇
残す所1店舗で 全制覇となります
駐車場に帰る途中 咲いていた八重桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/74bc92c4826f19a6bf6e13ab6a462a26.jpg)
雨の中 満開でとてもきれいでした
さて この残り1店舗は 今日行くか 明日行くか・・・
それは 私にも分らないって言う事で・・・www
「ふくしまラーメンショー」 第2弾です
昨日は 前とは別の友達と行って来ました
昨日も朝から 怪しいったらない雲行き・・・ほらぁ~ ぽちぽち降って来た~って中
ものすごい人山に さすが連休!
うきうきしながら 1杯目は こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/2174c10df1f37119fca7d6d7752c8b20.jpg)
「博多だるま」(とんこつ)
トッピングは別料金で こちら(多店舗さんも 味たまごとか海苔とかネギとかは 各店舗で現金で別料金でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/3ecba172957ed2664b40dd42c0f5238a.jpg)
外は涼しい位ですが テント内は熱い男たちがいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/6cc4c2ae9dce4a44a0a0a1326315bad1.jpg)
テンポのいい流れで15分ほどで先頭に・・と前の方「全部乗せ~」って聞こえた物だから 撮らせて頂きこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/60fd828db7f10e186c7a21179e82d3fa.jpg)
すっげ~ そして 感謝です
で シンプルな私たちのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/d8bb69fe6bd56885c04767ec4995d990.jpg)
さぁて まずはスープを一口・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
まるで ポタージュのような濃厚なスープで とてもおいしい
こんなに濃厚なのにまったく臭みがなく まろやかで 一口で撃沈スタートだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/ffede96ceff82c756629331711f76004.jpg)
麺も調度いい固さで このスープが絡んで マジおいしい
そして チャーシューだって ヤワヤワのウマウマで 今日も幸先が良いって感じです
さくっと頂いて 次に行ったのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/1c024c599885c1983400498920adb20d.jpg)
「せたが屋」(しょうゆ)
がっつり煮干し系ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/b9e8e583389f0559e481c906f25dcf94.jpg)
煮たまご入れてもいいけど 卵って腹持ち良いから 「普通盛りにしようね」って女子みたいな会話(?)
はやり ここにも熱い男たちの姿が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/a1de0c1725b8f97ba2a39b65b6acc49c.jpg)
「魚 JAPAN」 にクスッ
そして約1時間並び 店舗前まで来たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/ef617f481112b00598bcf8d1e000ebcc.jpg)
煮干しアピールがすごい こりゃ 期待も上がって来ての~こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/1d6710ad3fb8bf77e3b1919d904a8e31.jpg)
どれどれ~と スープを一口・・・やばっ スープうまっ
煮干し度はかなり高いけど 嫌な臭みがなく たまらなくおいしい
この濁りは・・・かなりの旨味が入っていると思うわ~
そして またこのチャーシューが ナマラうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/c630385684a5317d52039742d485ae89.jpg)
5~6mmはある肉厚チャーシューなのに 箸で割れる程やわやわで 味も薄めで調度いい
だからスープとの相性が とてもいいの~ おいしいの~ うれしいのぉぉぉぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/34ba66fd87b03acdf96ba2b967f80f8f.jpg)
そのスープに麺が絡んで 煮干しってこんなにおいしいんだって再確認しました
そのころ なんだか青空が見え隠れして来て ラッキ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/e0e4180c2b33a2087e875b81d3a2d999.jpg)
さて 3件目 行きます・・・つぎはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/e45e6cb5abbb71b4c1b316b4f5242ec1.jpg)
「真武咲弥」(味噌)
もう 食べながら先を決めてるのは 多分私たちだけじゃないと思うけどね(笑
ここも約1時間並んで 前列へ そしてトッピングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/78519f09eb5a5042812b3d4845e64f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/0cc610da55ef8483715f5d85451c6de3.jpg)
やはり 灼熱な男たちがいるテント中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/535af6c31aefcd6045fb0b24c3fda70b.jpg)
そろそろ 見た目に派手さが欲しくなって来たので 初のトッピングで海苔を頼み こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/53b975ddff8c6eea19e9bb87c31fe482.jpg)
こちらが見出しになりました
まず スープを一口・・・ん?ん? んんん?
コクのあるスープの中に 何かのスパイスを感じる味・・・その何かが分ればいいんだけどね~ 無理っ(涙
でも バターは入っている感じがしたわ~(本当?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/cba2e22624c94c0d1659c733b94d716c.jpg)
そいで このゴワッとした麺
この位じゃないと このスープには負けてしまうのかも
そしてこの奥に潜んでいるの見っけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/afe823c84d917d63b4ffe83f82a1cd3e.jpg)
ひき肉です あえて一見分からないけど 実力者は陰に隠れているってヤツ?ww
もう どんどん人が増えて 列の長蛇がヤバい位になってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/27/8670797a3489791d9bc43385ff5f72a1.jpg)
「ただいま大変込み合っております みなさまあと半歩前にお進みください」のアナウンスが飛び交って来てます
さぁて 4店舗行くかw
んで行ったのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/ca9730c2e1a61fb253c7635e9d8f948a.jpg)
「Re.麺屋いろは」
今回 初リターン店です
友達が食べたいというので いいよ~いいよ~絶対リターンするつもりだったから~
ここには 熱い女たちもがんばってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/f1df5a439d1416f58d95b7f02d777528.jpg)
ここは 長蛇の列が3列にもなっていましたが 40分ほどで店舗前に そして どん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/9afffb1a8981a1e2706871fcc73dbb4c.jpg)
また・・・会えたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
「君は 前と変わらず きれいな黒いスープのままでいてくれたね」なんて 思いを寄せて ごくり
この漆黒からは想像出来ない まろやかな甘みのあるスープは 初日1000杯越えを出されただけはあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/2d42e3583ec31899b2025269e1d1e201.jpg)
そのスープに 歯切れのいいこの麺が合うのでしようね
ここいらで・・・小休止・・・と・・・ならないんだな~
5件目 いくぜ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/1783671ae9f417dc016e0838d7624c98.jpg)
「信州鶏白湯 気むずかし家」
ここもだいたい40分ほど並び 前列に着き トッピングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/d9a2622cd087022fc3e549fc70ab6876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/c04bb8820e01e4ccae4418ead4050e71.jpg)
多分テント内は灼熱・・・逆に思えば この5日間でどれだけ痩せるだろう(こっちは どれだけ肥えるだろう・・・(涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/d7c9b6c9b7d1b25c80b4b7d2ce696e90.jpg)
前から あそこはどこだろうと 思っていた1杯がありました
でかい海苔の入った1杯 それがここで こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/7abc853cc26a25c2dc4cf1b23cda7d59.jpg)
でかのりトッピングで ここでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/321befacac7d087a77274dcc3f484425.jpg)
黄身が くにっ てなってるけど ご愛嬌
さて濃厚鶏白湯スープとのご対面~ ごくり あああああっ まさかの節系?
前ふりを良く読んでないと こんな驚きと出会えます(いえ 決していい訳では・・・)
もう 鶏出汁と思っていたので ビビビックリ
しか~し 濃厚鶏白湯スープと高級節類とあわせたこのスープの クリーミーな事
一口飲んで ほわ~ ほわ~ 口ん中おいすぃ~
スープを飲んだあとの 残り香までもうまいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/321befacac7d087a77274dcc3f484425.jpg)
そして 麺は少し平かかっている中細麺で 何かが練り込まれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/b6619fa28ee93d73db80088c7c7cedf5.jpg)
どうも 小麦に「春よ恋の石臼挽」をブレンドされていて 石臼挽きは穀物の持つウマさや栄養が豊富なので その香りもあるのだと思います
さっきの青空が どっか行っちゃって 雨も強くなって来たし 友達ギブになってきたし 今日はこの5店舗でフィニッシュ
これで 10店舗行きましたが 「麺屋いろは」さんをリターンなので 9店舗制覇
残す所1店舗で 全制覇となります
駐車場に帰る途中 咲いていた八重桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/74bc92c4826f19a6bf6e13ab6a462a26.jpg)
雨の中 満開でとてもきれいでした
さて この残り1店舗は 今日行くか 明日行くか・・・
それは 私にも分らないって言う事で・・・www
2012.5.3 part1「麺家いろは 射水本店」「郡山一麺会」「蟹専門 けいすけ 北の章」「麺屋宗」「ラーメン凪」
20120504