こんにちは
さてさて 4日目を迎えた「ふくしまラーメンショー」
朝の雲行きが怪しかったのが 嘘のような青空になってきました
さぁて 今日は全制覇の日です
残す1店舗はこちら
「さいころ」
ここを食べ終えれば 全制覇の時は近しっ
約45分ほど並んで 今日の朝ラーの待つ前列へ
がんばって~ すたっふ~
トッピングメニューはこちら
でも やはり普通にして 見出しにしたこちらになります
まずは~スープを一口・・・むむっ 肉煮干しきたーっ
煮干しのすっきりした味わいで しかもバラチャーシューもヤワヤワで うまっ
麺は平中太麺で ガッツリ系の麺が多い中 この普通な感じが懐かしくなってたりして・・・
しかし 今日は本当に天気がいい
しかも 同じ開成山公園で 「子ども祭り」もやっているので 人がすっごく出てますね~
植えられている チューリップも 満開で咲きそろっているし・・・
ピンクのハナミズキも咲いてます
鯉のぼりも 泳ぎまくってます
さて ここからはリターン攻撃です
すでに「麺屋 いろは」さんはリターン済みなのでRe.2 は ここにしました
「Re.一麺会」
意外に(失礼しました・・・) スープの出来上がりの良さに感動が収まらず Re.です
熱い頑固オヤジたちが 一生懸命作っています
並んで5分ほどで出来上がり こちら
やっぱり チャーシューのでかさは見ごたえ食べごたえ ありです
さて スープをごくり・・・ふぅ~
個性豊かな面々が揃う中 なんだかホッとしたぁ~
少し残念だったのが 湯切りが甘く スープがドロドロになっていて 初日の方がキレのあるスープだったなぁ~
逆に麺は初日より もちもち感があり するすると舌触りもいいし うまうまでしたよ
ここで 私としては 大失敗・・・
チケット切れになってしまったのです
当日券を買いに並ぶも そうね~200人以上は並んでいる・・・
何で昨日 買っとかなかった
空いている時に 自分を信じて 買っておけば さぁ次って行けたのに・・・(涙涙涙
なので この日はたった2杯・・・
・
・
・
んな はずはないってばね~
チケット無くて 一旦は帰ったけど ダメ・・・気になって・・ダメ
よし って夕方前あたり 明日のチケットだけでも買っておこって 開成山に向かって会場にに入ったら・・・あ?
空いてる・・・???
あんなに ひと人ひと人ひと だったのに チケット売り場も5.6人ぐらいだし
うっひょい
速攻3枚買って すぐに行ったのがここ
「Re.博多 だるま」
だって すっごくおいしくて ぜったい Re.してやるって思っていたから 最高に調度いい
さっきの たった2杯なんて もうどっかに行ってるし~
で 高菜トッピングぷり~ずして どん
やはり 裏切らない濃厚なスープがうまぁ~
そして 高菜が どん
少し ピリッと感が生まれ 旨さUPっ
んで 歯触りのいい麺が どどんっ
かはっ~
胃も開いたけど 腹周りにも緊急危険モードに・・・
でも今日はラストデイ
悔いなく食べる為に 嫌なんて言ってられません
Re.Re.の繰り返しで 行ってきます
さぁ みなさん 思い残す事無く 食べまくりましょうね
さてさて 4日目を迎えた「ふくしまラーメンショー」
朝の雲行きが怪しかったのが 嘘のような青空になってきました
さぁて 今日は全制覇の日です
残す1店舗はこちら
「さいころ」
ここを食べ終えれば 全制覇の時は近しっ
約45分ほど並んで 今日の朝ラーの待つ前列へ
がんばって~ すたっふ~
トッピングメニューはこちら
でも やはり普通にして 見出しにしたこちらになります
まずは~スープを一口・・・むむっ 肉煮干しきたーっ
煮干しのすっきりした味わいで しかもバラチャーシューもヤワヤワで うまっ
麺は平中太麺で ガッツリ系の麺が多い中 この普通な感じが懐かしくなってたりして・・・
しかし 今日は本当に天気がいい
しかも 同じ開成山公園で 「子ども祭り」もやっているので 人がすっごく出てますね~
植えられている チューリップも 満開で咲きそろっているし・・・
ピンクのハナミズキも咲いてます
鯉のぼりも 泳ぎまくってます
さて ここからはリターン攻撃です
すでに「麺屋 いろは」さんはリターン済みなのでRe.2 は ここにしました
「Re.一麺会」
意外に(失礼しました・・・) スープの出来上がりの良さに感動が収まらず Re.です
熱い頑固オヤジたちが 一生懸命作っています
並んで5分ほどで出来上がり こちら
やっぱり チャーシューのでかさは見ごたえ食べごたえ ありです
さて スープをごくり・・・ふぅ~
個性豊かな面々が揃う中 なんだかホッとしたぁ~
少し残念だったのが 湯切りが甘く スープがドロドロになっていて 初日の方がキレのあるスープだったなぁ~
逆に麺は初日より もちもち感があり するすると舌触りもいいし うまうまでしたよ
ここで 私としては 大失敗・・・
チケット切れになってしまったのです
当日券を買いに並ぶも そうね~200人以上は並んでいる・・・
何で昨日 買っとかなかった
空いている時に 自分を信じて 買っておけば さぁ次って行けたのに・・・(涙涙涙
なので この日はたった2杯・・・
・
・
・
んな はずはないってばね~
チケット無くて 一旦は帰ったけど ダメ・・・気になって・・ダメ
よし って夕方前あたり 明日のチケットだけでも買っておこって 開成山に向かって会場にに入ったら・・・あ?
空いてる・・・???
あんなに ひと人ひと人ひと だったのに チケット売り場も5.6人ぐらいだし
うっひょい
速攻3枚買って すぐに行ったのがここ
「Re.博多 だるま」
だって すっごくおいしくて ぜったい Re.してやるって思っていたから 最高に調度いい
さっきの たった2杯なんて もうどっかに行ってるし~
で 高菜トッピングぷり~ずして どん
やはり 裏切らない濃厚なスープがうまぁ~
そして 高菜が どん
少し ピリッと感が生まれ 旨さUPっ
んで 歯触りのいい麺が どどんっ
かはっ~
胃も開いたけど 腹周りにも緊急危険モードに・・・
でも今日はラストデイ
悔いなく食べる為に 嫌なんて言ってられません
Re.Re.の繰り返しで 行ってきます
さぁ みなさん 思い残す事無く 食べまくりましょうね
2012.5.5 part2「博多だるま」「せたが屋」「真武咲弥」「麺屋いろは」「信州鶏白湯 気むずかし家」
2012.5.3 part1「麺家いろは 射水本店」「郡山一麺会」「蟹専門 けいすけ 北の章」「麺屋宗」「ラーメン凪」
20120505