「ラーメン(680円)+あさり丼(250円)=930円」
こんにちは
もう 出遅れたなんてもんじゃないですが ( ̄_ ̄ i) 今年オープンした「麺家 銀二」にやっと行けました♪
場所は 元「華苑」です・・・と説明して解る人が多い程 人気店でしたね
で ラーメンを頂き見出しです

アツアツのスープなのにしっかりと油膜がはってあるので 湯気が出ず 撮りやすい~♪
でもちゃんとスープはアッアツです♪
魚介ベースと伺っていた通り 確かにふわりと品のいい「魚」系の香りがするものの 魚だけなのかなぁ (・_・?)
なにかもっと 他に 旨味が感じられるんですが それが何か解らない o(´^`)o ウーム
でも 色々評判を聞いてて 自分の中でハードルが上がっていたにもかかわらず 美味しい~ ♪
そして 輪切りと 細く切られたネギの食感が すんごくいいんです ♪
乗せものは ネギ 海苔 メンマ ナルト そして・・・

器の幅一杯のチャーシュー♪
うま~い (*´∇`*)
程よい味付けといい 柔らかさといい モロ好みですわ (///∇//)テレテレ

麺は中細くらいで ほんのりウェーブがかかっているかな
プツップツッと歯切れが良く 最後までその食感は崩れずに頂けて 美味しいだけ~ ヽ(=´▽`=)ノ

そして この「あさり丼」これも食べてみたかったの~♪
あさりの食感を大事に残しつつ やわらかで 少し濃いめに味付けられていて それが白飯にすんごく合う~♪
醤油と少し甘みもあり そんな煮汁がごはんにかかっているところなんて なんて なんて事~ おいし~よ~ ヽ(=´▽`=)ノ

この細~く切られたネギが また ウマいんだわ 汁と合って ♪
てっきり小丼かと思ったら(確かにどこにも 小丼なんて書いてない~(*^▽^*)ニャハハ)
普通にお父さんのお茶碗くらいの大きさの器に ほっくり もりもりでの登場に 少しびっくり
でも 一口食べて ノープロブレム (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
後半 七味をかけたら もう止らない ♪
おいしかったなぁ~
メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

店内は まったく以前を感じさせない程キレイにスッキリとリフォームされていて 清潔感もあり
スタッフも若いので 活気とパキパキとキレがいい動きで 気持ちがいいです
お会計の時に スタンプカードを頂き 10個たまるとトッピングの全部のせってのが無料で頂けるとのこと♪
ふ~ん ♪(* ̄ー ̄)・・・・食べなきゃww
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
こんにちは
もう 出遅れたなんてもんじゃないですが ( ̄_ ̄ i) 今年オープンした「麺家 銀二」にやっと行けました♪
場所は 元「華苑」です・・・と説明して解る人が多い程 人気店でしたね
で ラーメンを頂き見出しです

アツアツのスープなのにしっかりと油膜がはってあるので 湯気が出ず 撮りやすい~♪
でもちゃんとスープはアッアツです♪
魚介ベースと伺っていた通り 確かにふわりと品のいい「魚」系の香りがするものの 魚だけなのかなぁ (・_・?)
なにかもっと 他に 旨味が感じられるんですが それが何か解らない o(´^`)o ウーム
でも 色々評判を聞いてて 自分の中でハードルが上がっていたにもかかわらず 美味しい~ ♪
そして 輪切りと 細く切られたネギの食感が すんごくいいんです ♪
乗せものは ネギ 海苔 メンマ ナルト そして・・・

器の幅一杯のチャーシュー♪
うま~い (*´∇`*)
程よい味付けといい 柔らかさといい モロ好みですわ (///∇//)テレテレ

麺は中細くらいで ほんのりウェーブがかかっているかな
プツップツッと歯切れが良く 最後までその食感は崩れずに頂けて 美味しいだけ~ ヽ(=´▽`=)ノ

そして この「あさり丼」これも食べてみたかったの~♪
あさりの食感を大事に残しつつ やわらかで 少し濃いめに味付けられていて それが白飯にすんごく合う~♪
醤油と少し甘みもあり そんな煮汁がごはんにかかっているところなんて なんて なんて事~ おいし~よ~ ヽ(=´▽`=)ノ

この細~く切られたネギが また ウマいんだわ 汁と合って ♪
てっきり小丼かと思ったら(確かにどこにも 小丼なんて書いてない~(*^▽^*)ニャハハ)
普通にお父さんのお茶碗くらいの大きさの器に ほっくり もりもりでの登場に 少しびっくり
でも 一口食べて ノープロブレム (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
後半 七味をかけたら もう止らない ♪
おいしかったなぁ~
メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)





店内は まったく以前を感じさせない程キレイにスッキリとリフォームされていて 清潔感もあり
スタッフも若いので 活気とパキパキとキレがいい動きで 気持ちがいいです
お会計の時に スタンプカードを頂き 10個たまるとトッピングの全部のせってのが無料で頂けるとのこと♪
ふ~ん ♪(* ̄ー ̄)・・・・食べなきゃww
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
「麺家 銀二」
住 所 郡山市堤2-233-1 1F
電 話 024-951-0110
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定 休 日 火曜日
駐 車 場 店舗前に6台と 同じ並びの田んぼの先に指定駐車場があります
食べログ 麺家 銀二
20140716