goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

だめだめビルオーナー日記3 水道メーターはどこに?の件

2015-03-27 | ダメダメビルオーナー日記
こんにちは


最近の一番の趣味は のんの毛繕いです


あ? ブラッシングか・・・やればやるほど 見た目的に成果が出るんでね


ふわっ ふわっぁ~


さて 今回は水道の話し


ビルなんで 良くあるように水道は貯水槽から各部屋に行くようになっています


今はまだ管理会社を入れてないので あらゆる事をやらなきゃいけない だめだめオーナー


水道メーターの確認もそのうちに入ります


今まで 気になんてしてなかった水道メーター


それを 2ヶ月ごとに 各部屋ごとチェックしてまわらなければなりません


気が付けば3月・・・


あんれ? そういえば水道って???


気が付いて またまた焦った だめだめオーナー


前のを見ると11月・12月分って書いてあった・・・ってことは


1月&2月分 やらんといけないよね?


誰がやるんだっけ????


オ~マイゴットやねんっ


超急いで メモ帳片手に ビルに行きましたよ


んで 教えられたドアの脇の戸を開けましたよ


で? ここのどこにメーターってあるの???


ただの管があるだけで メーターは?


めーたー????


ここじゃないの?って 隣のまた小さな戸を開けてみる


どう見ても これはガス


だから やっぱりさっきの戸のところが 水道のはずっ


でもメーターがない


もう 半べそ・・じゃないけど 誰か教えてーっって気分


いったん 落ち着こうと 車に戻り 「だってドアの横の戸っていったのにぃ~!!!」と 心の声


そこで気づいた だめだめオーナー 左手にiPhoneがあ~るじゃないのぉ~♪


即ググゥて 「マンション 水道メーター 場所」検索っ


でました 文明の利器!


あっ さっき こんなブルーの丸いのあったかも?


速攻部屋の前に戻り 戸を開けたら ブルーの丸いのみ~つけた♪


ってか その上になんでか四角い発泡スチロールの蓋があって それで 見失っていたって感じ?


その 発砲スチロールをどかしたら ちゃらら~水道メーターの丸いブルー蓋見っけ♪


その蓋開けたら メーター見っけ~♪


もうそこからは 手慣れたもんですよ さくさくっと 開けてはチェック チェック♪


お部屋の向きによっては暗くて見えないところには 便利なiPhoneの懐中電灯モードで照らしてチェック~♪


もう 何も知らなかった私よ さようなら~・・・


・・・


これで終わりじゃなかった・・・


今回指針したメーターから前回のメーターを引いて使用量を出し そこから これがめんどくさいっっ


計算をしなくちゃならんのです


これが どどくそめんどくさいっ


ビルなんで水道の口径も違うので 一般住宅と金額も変わって来ます


使用量によって使用水量料と下水道料を計算して 足して 8%かけて 請求書作って出さなきゃならん


これで今回初めて知ったんだけど ウチの場合0~20立方メートルは一律同じ値段


ってことで 0立方メートルの方も20立方メートルの方も同じ請求金額なんですね~


いやいや 0って事ないっしょって思うでしょ


これが前回2部屋ほど 使用量が2って御宅があったたんですよ


こうなると 出張が多いとか 他でお風呂とかに入って帰るとか・・・


トイレと歯磨き位の使用量か? と思ったんですが


今回 とうとう0のお部屋が登場!


もはや 住んでなくない?


でもちゃんと賃料は振り込まれているので こっちとしてはいいんですけどね


不思議ですね~


0だとしても 基本使用料は発生するんで ちゃんと請求書作りましたよ


なんか 心苦しいけど 仕方ないですもんね


それはそれって 割り切らないといけないみたい


優しい顔しちゃだめよって言われたけど 使ってないのにお金を請求するって・・・


こんな弱気で やっていけるかビルオーナー


はぁ だめだめオーナーの悩みは続きます




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする