こんにちは
きのうは ボジョレー解禁日♪
という事で ここ何年か参加している「ボジョレー・ヌーボーを飲み倒す会inFRUIT RESTARANT BAR Aika2015」に行って来ました
当日は元気に貸し切り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/cbe484add07c53097c4b103b58206eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/414bed40795f0c4ee9cc75883f2caf09.jpg)
なんてったって 今年は4樽 3種類のワインの飲み比べ&飲み放題♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/b107ddd6e6dd94c408d44bd6dc157d1d.jpg)
乾杯のワインは「PIERRE PONNELLE(ピエール・ポネル ボージョレ・ヌーヴォ)」
昨年一番人気だったという事で このワインが2樽と言う 大盤振る舞い♪
7時から始まるのを待ちきれずw 少し早めにお店の方からご挨拶&ワインの説明を軽くうけ カンパ~イ ではなく ボ~ジョレ~♪
前菜は かぼちゃとクリームサラダとフエ・カセーロ 薄切りキュウリとモッツァレラチーズ&生ハム パテ
フエ・カセーロって初めて食べたけど おいちい♪
白カビがカマンベールっぽい香りがだけど サラミなので程よい塩塩梅が効いてて ワインに合います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/149609659bc7ca7ab2ef36b9a26b2d5d.jpg)
ボ~ジョレ~って乾杯して 次の1杯目はこちら「PIERRE PONNELLE(ピエール・ポネル ボージョレ・ヌーヴォ)」
今年のボジョレーは 生まれたてのワインとは思えなく程香りや色合いが濃く 華やかさもあり 美味しくし上がっていました
乾杯の時このワインでしたが 注がれてから少し時間を置いたときと樽からすぐに頂いた時ではまったく別な味わいがありました
心地の良い酸味と花のような軽やかさがあり おいち~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/c00f844f9625269d611f70abc3eb4e1c.jpg)
ポテトフライ これは取っていただいたもの
定番だけど ポテトフライって 美味しいよね♪
しかも 万能~何でも合う~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/b4f20f363e61aae2d9ca3210b906d8a7.jpg)
で 3杯目は「LOUIS TETE(ルイ・テート ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ)」
こちらも 若さといい香りといい充分に美味しいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/c078ae1bfa93e79189890dd13dc2cf89.jpg)
チキントマトクリームのペンネ
実はここに行く間に 空きっ腹でワインは強いので 近場でラーメンを1杯ペロリンとして来たものでw
とはいえ 出されたものは一通りいただきまして こちら
クリーミーだけどそんなに濃くがあり過ぎず おいしい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/66c9d61b090de817b756b597fcbca96f.jpg)
4杯目 「Aujoux (オージュ ボージョレー・ヌーヴォー)」
そろそろ 美味しいけどうんちくがわからなくなってくた頃w
でも フルーティーで飲みやすさは間違いありません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/6fd3949e559e69e7c1d460a345b65078.jpg)
厚切りパンチェッタのソテー ベーコンかもしれないけど 違いがわからずw と タコのジェノベーゼ冷製仕立て
ハムの塩っ気っておいしいよね~
で ワインとの相性はバッチシだし♪
うまいっす♪
間違いないっす♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/b7170d7629963731b2be44fa5a22b924.jpg)
リンゴとキウイと柿のサラダ
さっぱりと最期は〆ます
今回は 仲間内では紅一点だったわたくし←自分で言うww
始めてお会いする方が多かったですが 何のその
ついつい3次会まで参加させていただいちゃって ありがたかったです
またいつの日かお会い出来る事がある気がしてならない ぐっぴょんでした♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
きのうは ボジョレー解禁日♪
という事で ここ何年か参加している「ボジョレー・ヌーボーを飲み倒す会inFRUIT RESTARANT BAR Aika2015」に行って来ました
当日は元気に貸し切り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/cbe484add07c53097c4b103b58206eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/414bed40795f0c4ee9cc75883f2caf09.jpg)
なんてったって 今年は4樽 3種類のワインの飲み比べ&飲み放題♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/b107ddd6e6dd94c408d44bd6dc157d1d.jpg)
乾杯のワインは「PIERRE PONNELLE(ピエール・ポネル ボージョレ・ヌーヴォ)」
昨年一番人気だったという事で このワインが2樽と言う 大盤振る舞い♪
7時から始まるのを待ちきれずw 少し早めにお店の方からご挨拶&ワインの説明を軽くうけ カンパ~イ ではなく ボ~ジョレ~♪
前菜は かぼちゃとクリームサラダとフエ・カセーロ 薄切りキュウリとモッツァレラチーズ&生ハム パテ
フエ・カセーロって初めて食べたけど おいちい♪
白カビがカマンベールっぽい香りがだけど サラミなので程よい塩塩梅が効いてて ワインに合います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/149609659bc7ca7ab2ef36b9a26b2d5d.jpg)
ボ~ジョレ~って乾杯して 次の1杯目はこちら「PIERRE PONNELLE(ピエール・ポネル ボージョレ・ヌーヴォ)」
今年のボジョレーは 生まれたてのワインとは思えなく程香りや色合いが濃く 華やかさもあり 美味しくし上がっていました
乾杯の時このワインでしたが 注がれてから少し時間を置いたときと樽からすぐに頂いた時ではまったく別な味わいがありました
心地の良い酸味と花のような軽やかさがあり おいち~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/c00f844f9625269d611f70abc3eb4e1c.jpg)
ポテトフライ これは取っていただいたもの
定番だけど ポテトフライって 美味しいよね♪
しかも 万能~何でも合う~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/b4f20f363e61aae2d9ca3210b906d8a7.jpg)
で 3杯目は「LOUIS TETE(ルイ・テート ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ)」
こちらも 若さといい香りといい充分に美味しいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/c078ae1bfa93e79189890dd13dc2cf89.jpg)
チキントマトクリームのペンネ
実はここに行く間に 空きっ腹でワインは強いので 近場でラーメンを1杯ペロリンとして来たものでw
とはいえ 出されたものは一通りいただきまして こちら
クリーミーだけどそんなに濃くがあり過ぎず おいしい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/66c9d61b090de817b756b597fcbca96f.jpg)
4杯目 「Aujoux (オージュ ボージョレー・ヌーヴォー)」
そろそろ 美味しいけどうんちくがわからなくなってくた頃w
でも フルーティーで飲みやすさは間違いありません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/8e6c324e59246f0104cf4e8d5d0f93c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/6fd3949e559e69e7c1d460a345b65078.jpg)
厚切りパンチェッタのソテー ベーコンかもしれないけど 違いがわからずw と タコのジェノベーゼ冷製仕立て
ハムの塩っ気っておいしいよね~
で ワインとの相性はバッチシだし♪
うまいっす♪
間違いないっす♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/b7170d7629963731b2be44fa5a22b924.jpg)
リンゴとキウイと柿のサラダ
さっぱりと最期は〆ます
今回は 仲間内では紅一点だったわたくし←自分で言うww
始めてお会いする方が多かったですが 何のその
ついつい3次会まで参加させていただいちゃって ありがたかったです
またいつの日かお会い出来る事がある気がしてならない ぐっぴょんでした♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/5c52914383fbeed88a9cbd06f1a6cedc.jpg)
住 所 郡山市駅前2-7-14 1F
電 話 024-923-9201
営業時間 TEA TIME 15:00~18:00 BAR TIME 18:00~LO24:00
定 休 日 無休
20151119