ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

蕎麦家@郡山(逢瀬町)

2012-12-25 | 郡山

こんにちは

今回は 逢瀬町にある「蕎麦家」でお蕎麦+α 食べてきました

どうしても どうしても どうしても この方のこの記事をみたら無性に食べたくなり 友達に即メールして行ってきました

当日 用意していたら一本のメールがピロロロロ~♪・・・katsu-youさんからでした

お休みが取れたとの事だったので ちょうどええって巻き込んでの訪問です♪


注文をし待っていると「そばがきの揚げ出し」をサービスで出して頂き見出しとなります




寒い日に ほんのり温かな一品 蕎麦の風味がホワッとして そして出汁の旨味・・・この一口で私の胃袋は鷲掴みにされた事は間違いありませんヽ(=´▽`=)ノ

はわわ~ 優しい美味しさに包まれたひとときを堪能していると・・・




登場~「いなり寿し」 美味しいと評判だったので会いたかった~♪




てらてらの照り具合の通りに 少し甘めに味付けされた「おいなりさん」を一口食べると 少し硬めのご飯が口の中でほろりとほどける感じは まさに芸術っ!

うま~い うまぁ~い 最高に美味しい♪

食べながら おいなりさんってご飯の中にごまが入っても美味しいよね~ とか
油揚げをひっくり返して ボソボソの方が表に来てもウマいよね~ とか
中のご飯が酢めしでも美味しいよね~ とか
おいなりさんに わさび付けても合うんだよね~ とか
ごはんにみじん切りしたガリを入れても美味しいよね~ とかwww・・・話したり食べたりで 口が止まりませんww

そんで 凄く美味しいから ばくばく食べたいけど 食べたらなくなっちゃう~♪なんて言っていると・・・




「もりそば」の登場です




お皿に ねぎ わさび 大根おろし の3種類の薬味が添えてあります




まずは蕎麦本来の味を頂きたく 数本を取り頂くと 細く綺麗に切られているお蕎麦は しゃきっと冷やして締められ 風味と甘みが閉じ込められています

次に わさびを少し付けて頂くと また風味がよく とても美味しい~♪

次に 甘過ぎないツユにちょこっと付けて頂くと またこれも美味しい~♪♪

ああぁ・・・お蕎麦はおやつと言った事があるけど これは お蕎麦は一皿でディナーを頂いているかのように楽しめると発見W

でも 量的にはおやつかもWW




そして3人で行った事もあったので「蕎麦ピザ」も頂きました




好みの薄い生地に たっぷりのチーズにベーコン サラミ ピーマン そしてこのぷちぷち・・・

3人で話した結果 そばの実かな?と・・・そうだよね~蕎麦ピザだもんねww




一切れ持つと てろ~んと柔らかく でももちっとした生地でおいしい~♪


はぁ~ どれも美味しかったなぁ~

でもあの「いなり寿し」・・・忘れられん・・・また行って3人前・・いや 5人前くらい頼んで タッパ持って いやジップ○ックでもいい お持ち帰りしたくなるぅ~♪




この日は天気も良かったので 降った雪も道路には無く すんなり行けましたが駐車場はつるっつるの状態・・・

最近見ない「つらら」が下がっていて 少々度胸試し的な出入り口でしたww


このあと 女3人集まると・・・カシマシイwって事で あっち行ったり こっち行ったり 飲んだりつまんだりしてw 楽しい時間を過ごしました

またね 集まりたいわね♪

参加者募るってかwww

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした



「蕎麦家」

住  所 郡山市逢瀬町多田野上山田原1-317
電  話 024-957-2668
営業時間 11:00~15:00
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 お店の前に2台 奥に・・・3、4台くらいかな~



20121213


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うしろ~@ぷりん&のん

2012-12-24 | 
ペット用のホカペを2つ置いてしまっているので仕方ありませんが 2階のソファーは もうニャンズの物と化しています

しかし のんが見えるとぷりんが落ち着かないので間に布を置いてましたが・・・





そ~っと 取ってみました


す る と ・・・



あっ  ねえさん



うっ あいつだっ


そんな感じに見えてしまいました



 どなた様も  楽しいクリスマスを 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なには@郡山(朝日)

2012-12-23 | 郡山
「ヒレカツ定食 1400円」

こんにちは

今回は 風邪予防第二弾! うなぎの次はトンカツ&海老フライです♪

どれだけ栄養付けるんだか・・・まぁ それはいいとしてww 朝日にある「なには」にいってきました

そして 見出しは友達の「ヒレカツ定食」です


最初に 香の物が出てきます



そして ヒレカツ登場!
3つの塊を 3切れに切ってあり とても食べやすい配慮がされています



このヒレカツに・・・



ソースをかけたら 画像から香りがしてきそうww



そして 私は「海老フライ定食 1400円」を頼みこちら ご飯とお吸い物は同じです



この海老フライにソースをかけた サービスカットwww

このあと 海老フライ1本とヒレカツ1枚をトレードしていただきました 

ヒレカツは柔らかでお肉も甘みがありうまうま 間違いないね♪

海老フライも大降りのエビがプリプリして ご飯が進む ご飯がドリンクにww



最後にコーヒーが出てきます

カメラがコーヒーに写った天井の照明にピンを合わせたので まぁ いいでしょうと・・・。

ソーサーがひょうたんだっ♪

前の日はうなぎ この日はヒレカツと海老フライ・・・風邪引くよりは美味しい物食べて体力付けた方がいいもんね♪

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした




「なには」
住  所 郡山市朝日2-19-12
電  話 024-933-6666
営業時間 11:00~20:00(ランチは15時まで)
定 休 日 日曜日(11時から14時まで臨時に営業あります) 
駐 車 場 店舗前に4台とお店の方に言うと秘密の駐車場がありますw) 




20121207


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離感2 @ぷりん&のん

2012-12-22 | 
ぷりんが見下ろしている先にいるのは・・・






・・・・・







見上げている のんでした♪






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかざわ@須賀川

2012-12-21 | 須賀川
「うな重 梅 1995円」

こんにちは



寒いですね~ ってことで風邪予防にうなぎ食べに須賀川にある「なかざわ」に行って来ました

友達が「うなぎが食べたい・・・」と「トータス」に行った時につぶやいたので うんじゃ いつ行く?wってなり 食べてきました

そして「うな重の梅」を頼み 見出しとなります
(うなぎや大トロなど 魚の脂を多く摂取するとお腹がぴーちくっっwwて なるので「梅」)


てりてりの 蒲焼きのタレに包まれたうなぎ・・・♪



どっちの角度から見ても ウマそうってかおいしかったぁ~
うなぎはとてもふわっとして柔らかく こゆいタレがよく合う♪
そして タレのかかったごはんが うまうまぁ~♪
小さい頃 うなぎが食べられなかったけどタレがかかったご飯は好きだったわぁ~



肝吸もアツアツで 美味しい


この「なかざわ」もず~っと行ってみたかったけど いっつも満席なんだもの

やっと行けたのよ~ しかもギリギリ カウンター2席がちょうど開いててセーフ♪

友達が「今日の私はついているの♪ ちょうどいい感じで全てがウマく行っているから大丈夫!」と自信満々w

そのおかげで入れました(ってことで 友達の運使いましたww)

帰りに「はたけんぼ」で野菜を買って 雪が降るって予報に引きこもりの準備万端♪

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした





「なかざわ」
住  所 須賀川市東町1
電  話 0248-73-3261
営業時間 11:30~1400  17:00~20:30
定 休 日 月曜日 
駐 車 場 店舗前に6台くらい 




20121205


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする