ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

火風鼎 (かふうてい)@白河

2014-01-11 | 白河
「ワンタンメン 700円」

こんにちは

今回も まだ 昨年末レポ すみません (* ̄∇ ̄;) エヘヘ

そんで「火風鼎 」にいってきました

言わずと知れた大人気店!・・・なので たっぷり時間をずらした1時50分過ぎ・・・なのに 何故ほぼ満席 w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

で~も そんな時に するする~っと入れるお一人様♪

カウンターに座り ワンタンメンを頼み見出しとなります





そそられる~♪ 香りもシンプルな見た目も 揺るぎない美味しさが確かにここにあるのです♪





他とは違いを見せる ぼこぼこ麺
小麦の甘みとスープが ばっちぐーとあっているんです♪





して このワンタンも他の白河のトゥルットゥルとは違くて もちっもちでウマウマなんですよ♪





してして このチャーシューがさすがの味のしみ込み具合 (*´∇`*)


ひたすら・・うまいヽ(=´▽`=)ノ
それもそのはず 昨年いきなりハマった那須の「手打ち 焔」のご店主のご実家がこちら もろDNA発祥ですもん♪


昨年の白河での締めくくりをこちらにしたのは 正解♪


しか~し なんつーか 罰当たりだな~自分・・・って思ったこの日 なんたって3年ぶりって なんだ?って感じでした

でも うまいものはきちんと頭の引き出しに入っていて すぐに出せるもんなんですよ♪

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした




ちょいと用事があり 東京なんぞに一泊で行ってきますので 今日と明日のコメントのお返事はあさってになります
ほな 食ってきますww



2010.12.4 ネギラーメン
「火風鼎 」
住  所 白河市鬼越44-16
電  話 0248-22-8314
営業時間 11:00~19:00 [材料がなくなり次第終了]
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 有(18台) 

20131227










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へいっ@ぷりん

2014-01-10 | 
それは 足っww
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリカフェ&ダイニングapi@郡山(安積)

2014-01-09 | 郡山
こんにちは

今回も「バリカフェ&ダイニングapi」に M&Kちゃんと昨年末に行って来た時のです

この日 白河の「滋味菜館」で たらふくランチを食べたのに 時間が過ぎるとおなかってちゃんと減るんですよね~w
ってことで 前からMちゃんが行ってみたいと行っていたここにしました

一軒家をリフォームした店内は 柔らかな照明がとても落ち着きを感じ 居心地がいいんです♪





さて 運転手のKちゃんは気分だけでもと一人ノンアルコールのカクテル&私ら2人は「生」で乾杯♪





「ガドガドサラダ」
少し辛みのあるソースとピーナツソースが 食欲を沸き立たせ 胃も開かせますw





「揚げ春巻き」
たしか お昼にも春巻き食べたよなw って事でMちゃんが春巻き好きだと判明
ここの春巻きは ツナと春雨と野菜が入っていて ついて来たソースがまた甘辛くて うまうま♪





「コブミカンの葉と炒めテンペ」
Mちゃん初テンペ どう? 私一押しテンペ♪なかなかうまいでしょ~♪
辛さを中くらいにしてもらい ちょうどいい感じでした
コブミカンの爽やかな風味と 甘辛の味付け テンペの豆の甘さが美味しいのです♪





「ナシゴレン(トマト味 辛さ4)」
おなか空いてたので ごはんもの行きました♪
以前ランチで辛さ3でまったく平気だったので 4に挑戦!



 

じんわりと来る辛さがちょうど良くて そこにこの半熟加減の目玉焼きがまろやかさを出し うま~ うま~♪





「揚げワンタン」
これも 揚げ春巻きと同じ辛いソースで 鶏肉の入ったワンタンに刺激を与え ビールにあうのよ~♪


今回はこんな感じ♪


今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした

2013.11.30 揚げテンペの甘辛ソース 他
2013.11.11 ナシゴレン トマト味(3辛)

「バリカフェ&ダイニングapi」
住  所 郡山市安積町荒井字下権現2-3
電  話 024-954-6337
営業時間 火~日・祝日 ラ ン チ 11:00~14:00(オーダーストップ13:30
            ディナー 17:30~22:00(食物ラストオーダー21:00)
定 休 日 月曜日 第三火曜日 月曜日祝日の場合営業 翌火曜日休み 
駐 車 場 8台 

20131222
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は・・・@のん

2014-01-08 | 
ベットから ねこが生えて来ますw





隣のベットとの橋渡しの機能付きww
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 滋味菜館@白河郡西郷村

2014-01-07 | 白河
「湖南麺(フゥナンミェン) 890円」

こんにちは

今回は昨年末に いつものM&Kちゃんと「中国料理 滋味菜館」にいってきたレポです
で 私が頼んだのが「湖南麺」で見出しとなります




トロトロのあんかけ状のスープは 少しすっぱ辛いと書いてあったとおり 少しの酸味が感じられますが辛みはありません(当社比w)
ちょいと酸っぱみが利いた高菜っぽい酸味だぞ~って思ったら「湖南省風漬菜入り」ってちゃんと書いてありましたσ(^_^;)





もちもちの麺が トロトロのスープを絡ませまくって うまっ
豚肉 キクラゲ しいたけ 竹の子 ねぎ そして湖南省風漬菜が 絡み合ってのスープは 体も温まるってことですね♪





さて 今回は3人なので 色んなものが頼めると言うがっつりランチ♪
まずは「春巻」





豚肉 たけのこ ネギが入っていて 中はトロトロ 外はパリパリでうまぁ~い♪
そのままでも美味しいけど 醤油と辣油をつけても うまっ





「魚香茄子(茄子とひき肉のすっぱ辛炒め)」
想像通りの美味しさに 白飯~と叫びたくなるのを押さえるのが大変w





いい感じに生姜とニンイクが利いて トロトロの茄子が熱ウマっ♪
私にとっては ほのかな辛みと酸味で 少し濃いめの味が 食欲スイッチを押したらしいww





「瑤柱金菇炒飯(干し貝柱、干しエノキあんかけチャーハン)」
貝柱とエノキの香り高い旨味たっぷりのアンが あんが あんがぁ~ うまいっ!





しいたけとネギの旨味も加わって 少し甘みのある味付けに Kちゃん スプーンが止りませんw
私にも もっと食わせろ~(`Д´) ムキー ww





「瑤柱金菇炒飯」にはこちらのスープと お漬け物も付いていて 味の変化も楽しめます♪





「麻辣麺(マーラー豆腐あんかけ麺)」
これもウマいっ!





今回は 何故かこれは味見しなかったけど 以前 麺vr.と飯vr.食べてるから 美味しいことは知っているのさっ ( ̄∇ ̄)ニヤッ
ああぁ ウマかろう ウマかろうとも





「白鶏蕎麦粥(蒸し鶏入りそば粥)」
なんにも入ってないのは食べたことあるけど こっちは始めて♪





普通のも美味しいんだけど 鶏肉が入るともっと美味しくなった~ヽ(=´▽`=)ノ
これ 単品じゃ足りないけど ごはんもの意外とだったら一緒に食べれるかも♪

んにゃ 食べれるなっww





「粟米湯(とうもろこしのスープ)」
洋食屋さんで飲むコーンスープと似ているような 違うようなw でも美味しいの♪
たまごが溶かれて入っていて 優しくて腹持ちがいいスープでしたw

だって この日なかなかおなかが減らなくて なんでだべ?って考えたあげく 麺やごはんだったらいつものこと
それじゃないと行ったら この「とうもろこしスープ」でしょ~

だけど 夜にはちゃんとおなか減ったから 体が不調ってことじゃないらしいw




        
       

さて メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

今回は席が奥の座席だったので 思い存分撮れましたw


しかし なんだなぁ~ どれもこれもおいしいって しあわせだなぁ~(*´∇`*)

こんな感じで今年も 色々と食べて行きたいなぁ~と思う ぐっぴょんでした♪

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした




2013.11.15 麻辣飯セット+そば粥
2012.7.13 麻辣麺+そば粥

「中国料理 滋味菜館 (じみさいかん)」
住  所 西白河郡西郷村米うつぎ窪18-2
電  話 0248-25-5155
営業時間 11:30~14:30 17:00~20:30
定 休 日 水曜日 
駐 車 場 店舗前と同じ並びの向かいに数台

20131222










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする