JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

カンラカラ!?

2008年11月24日 | a-c

いやいやいやいや、とんでもない間違いを書いてしまいました。石川遼君は18歳どころか17歳だったんですねぇ・・うちの娘の一つ下、やっぱ凄いわ。(笑)

午前中はこれでもかってくらい晴れていた空も、昼過ぎから雲が覆い始め、徐々に厚みを増してきて、先ほどからは雨が降り出しました。このところのカラッカラ陽気にはそろそろお湿りが必要、雨もまた良いでしょう。

そんな振り替え休日の今日は、O君にDVDを貸すついでにやり残した仕事をチャチャっと済ませ、(「仕事のついでに貸す」じゃないのが私らしいところです。笑)残りは外部からの通信を一切絶ち(笑)、音楽鑑賞にドップリと浸かりました。
しかもほとんどコルトレーン・オンリー・・・・・・・これだけまとめて聴くのは7月17日以来です。

いえね、最初はそんな予定で聴いていたわけじゃないんですよ。タイム盤の「SONNY CLARK TRIO」を聴いて、フィル・ウッズの「ALIVE AND WELLIN PARIS」を聴いていたら、
「あっ!マイ・フェィバレット・シングス聴きたい(ハートマーク、ハートマーク)」
みたいなもんですよ。
すぐに「SELFLESSNESS」をターンテーブルに乗せて、大音量で聴いちまったら・・・・
「どうにでもして」
みょうにオカマチックになるところが自分でも気持ちが悪いのですが、もうダメです。
このところのなかなか抜けない疲れもあってか、コルトレーンが心の深の深まで染みわたってくると、久しぶりに鳥肌が立って涙が出てきそうです。
「CRESCENT」「INNER MAN」「IMPRESSIONS」・・・・

「チムチムチェリー チムチムチェリー ・・・・・・」
もちろん歌ったわけじゃないですよ。「THE JOHN COLTRANE QUARTET PLAYS」に酔いしれていたその時、
ダンダンダン!
まるでテレビドラマでよくある刑事がアパートのドアを叩くように趣味部屋のドアが鳴りました。
「まったく、いくら呼んでもダメなんだから!!!!少しは静かにすれば、ちょっとの時間だったら我慢しようと思ったけど・・・・いいかげんにしなさいよ!」

あはははははは、まったく調子に乗りすぎた子どもが親に叱られたみたいな感じ、ボリュームをスーっと落として、今はレイ・ブライアントの「RAY BRYANT TRIO」を聴いています。

でも、なんだかとても気分が良いんです。体の中にあった毒気が抜けたような、モヤモヤが一つ「パン!」とはじけたような・・・・・

あらためて私は声を大にして言いたいのです。
「やっぱコルトレーンって、スゲー!!!音楽の力って、やっぱグレートだぜぇい!!!カンラカラ、カンラカラ」
半日大音量でコルトレーンを聴くだけで、これだけリフレッシュできる私は、やっぱり単純なんでしょうかねぇ?

さて、今日の一枚は、もちろんコルトレーンということになるのですが、ここは以前との重複を承知でこのアルバムにさせていただきました。

私にとってこのアルバムはただ一点「MY FAVOTITE THINGS」を聴くだけのアルバムと言っても過言ではありません。
始めてこの「MY FAVOTITE THINGS」を聴いたときのことは、今でもしっかりと覚えています。それこそ全身に鳥肌が立って、もうその場から一歩も動けない、そんな感覚。
マッコイのソロの後、吹き上げる、ぶちかます、叫ぶ、語る、諭す・・・・・・このコルトレーンを聴くとその時の衝撃が一気に蘇ってくるんです。

今日もLPで聴いていたのですが、A面がかなり削られておりまして、いかに何度も聴いたかと盤面を見ただけで分かるような状態です。
CDを手に入れたのは10年ほど前だったでしょうか、始めて聴いたとき「あれ?こんなキンキンした音だったっけ?」と感じた覚えがあります。LPと聴き比べてもCDのほうはロイ・ヘインズの音がカンカン響いてきて・・・・・これもLPがすり減っているからなんでしょうかねぇ?
未だにCDを持っていながらLPばかり聴いています。(笑)

私を襲うのには、銃も刃物も必要ありません。だって、この「MY FAVOTITE THINGS」を聴かせておけば何されても気が付きませんもん。(笑)
高校時代、バイト先のジャズ喫茶でママが私にイタズラするんです。わざわざ最終バスの時間が近くなるとコルトレーンをかけて乗り遅らせるというイタズラで、何度この手に引っ掛かったでしょう。
この「MY FAVOTITE THINGS」もずいぶん利用されましたっけ・・・・

SELFLESSNESS / JOHN COLTRANE
1963年6月7日,1965年10月14日録音
JOHN COLTRANE(ts,ss)
McCOY TYNER(p) ROY HAYNES(ds) JIMMY GARRISON(b)[1,2]
PHAROAH SANDERS(ts) DOANLD GARRETT(bcl,b) ELVIN JONES(ds) FRANK BUTLER(ds) JUNO LEWIS(vo,perc)[3]

1.MY FAVOTITE THINGS
2.I WANT TO TALK ABOUT TOU
3.SELFLESSNESS