橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

吹社協の第二次地区福祉活動計画とは!(その3)

2010年11月05日 | 吹南地区福祉委員会

吹田市社会福祉協議会の「第二次地区福祉活動計画」の実施計画

(1)あなたが誰かの、誰かがあなたの支えになっている
  ~支える心を大切にするまちづくり~
地域福祉推進のための住民活動やボランティア活動のさらなる活性化を全力で支援します!

(2)住みよいまちを目指して、質の高いサービスを提供
  ~ひとりひとりが地域のためにできること、あなたに寄り添う吹社協~
吹社協職員は、誰もが主体的にその人らしい生活ができるように広い視野を持った地域福祉の専門職として質の高いサービスを提供します!

(3)信頼される吹社協を目指して
  ~これからも、さまざまな人、組織、活動をつなぐ~
地域福祉活動と吹社協への関心と参加を高めるために広報を強化し、信頼される法人運営を行います!

 以上

行政、地域でも“まちづくり”という言葉が溢れている.
吹田市社会福祉協議会の「第二次地区福祉活動計画」のスローガンでも『ひとりひとりが地域に参画、みんなが主役のまちづくり』とあります。
今までは“まちづくり”とは行政がインフラ、施設などを整えるというイメージが大変強かった、でも今は地域住民がいかに“まちづくり”に参画していくかが問われている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿