『行政の維新プロジェクト』における吹田市の事業見直しとは?
以前にも投稿しましたが行政の維新プロジェクトの中心となるプロジェクトの一つです。
1、基本的な考え方
1)市が独自で実施している事業については原則廃止・縮小の検討を行います。
2)単独扶助費については住民一人当たりの額を府内特例市並みとなるように進めます。
3)簡素で効果的・効率的な行政運営をめざして、事務事業のアウトソーシング(民営化、指定管理者制度、業務委託等)を年次的に進め、職員体制を見直します。
4)本来の目的意識が薄れた施設や費用対効果に著しく問題がある私有施設等については、早期の廃止を検討します。
5)主要な見直しについては、外部の有識者を含めた「事業見直し会議」を開催して、公開で見直しを行います。
事業見直しで歳出減額を下記の金額を見込んでおります。
平成24年度:21億円(国庫支出金の減額 5.3億円)
平成25年度:24.3億円
平成26年度:27.6億円
事業見直しは9月20日(火)から吹田市役所で始まります。
一般の傍聴席が40席程度用意されております。
詳しくは吹田市事業見直し会議の会議の趣旨、スケジュール、対象事業名はチラシをご覧ください。
吹田市事業見直し会議 のチラシです。クリックして下さい。
最新の画像[もっと見る]
- 7月末日でブログを閉鎖いたします! 10年前
- 第19回吹南福祉ふれあいフェスティバルが開催されます。 10年前
- 泉殿宮の“福豆福餅撒き”に参加しました。 10年前
- 南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 10年前
- 南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 10年前
- 合同防災訓練が実施される! 10年前
- 平成26年度吹田市成人祭が挙行されました。 10年前
- 平成27年吹田市消防出初式 10年前
- 平成27年吹田市消防出初式 10年前
- 明けましておめでとうございます 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます